fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

 7月25日 炎天 

今日は、いつものメンバーといつものゴルフでしたが・・暑かったです。。
ワガママなおっさん達は、朝からずっと「暑い!暑い!」といつものように
連発していて、そのあとはお決まりの「ゴルフ止めて帰ろう!」を連発。

いつもならそれでも最後までやっているのですが、さすがに今回は
昼でプレー中止に!と言うのもゴルフ場に熱中症で倒れた人がいたみたいで
救急車がきていたので、それを見て止めることを決断した。。

こうなるとすぐに水風呂に直行してから昼食を取ることになった。
風呂上りにレストランに行くと、まだ午後のプレーが残っている知人から
「もう終わったの?」と聞かれて、「途中で暑いから止めた!」と言うと
「夏は暑いもんや!そんなんやったらゴルフに来るな!」と叱られたが、
ワガママなおっさん達は、「日曜のゴルフなんかに命懸けでやるヤツは
アホなだけや!」と負けていなかった。。どっちが正論かを議論しても
意味がないのですが・・。ただ先週、奈良のゴルフ場でグリーンの穴の位置を
変える作業などをしていた作業員の方が熱中症で亡くなっていた。

日本の夏は高温多湿で、特に今年は猛暑と言われていて熱中症になりやすいです。
鍛え抜かれたプロゴルファーですらダウンする夏ゴルフの熱気ですから、熱中症で倒れ、
最悪死亡事故にまで発展する例も珍しくないです。普段からあまり運動していない人は、
特に注意が必要です。(私達のことですが。。)

ゴルフはマナーのスポーツですが、同伴競技者に迷惑をかけまいと体調不良を我慢して
プレーを続けたりしてかえって症状が悪くなる例も多いようです。自分では大丈夫と
思っても、強い直射日光を浴びて10km近い距離を歩く身体的負担は大変なものです。
身体の不調を感じたら、まず休むということが大事です。もし事故が起きたら楽しい
ゴルフも台無しになります。

夏場のゴルフで最も重要な点は、こまめな水分補給です。夏のゴルフでは、びっくりする
ほど大量の汗が出るものです。脱水症状・熱中症を予防するにはポイントといえるでしょう。
自分はしっかり摂っていると思っていても意外に不足しがちなのです。できれば2リットル。
最低でも1リットル以上は補給しなければ意味がないようです。

補給する水分ですが、ミネラルウォーターかスポーツドリンクがオススメです。
利尿作用のある「お茶」、「紅茶」、「コーヒー」は避けた方が良いですね。

ご存知の方も多いと思いますが、アルコールは脱水症状になりやすくかえって逆効果です!
内臓に負担をかける場合もあり、プレーの合間の飲酒は絶対に避けるべきです。お昼休みのとき、
美味しそうに冷たく冷えたビールを飲む快感はよくわかります。アレをやめることに耐え難い苦痛を
感じるゴルファーも多いと思いますが、何といっても事故が起きたら取り返しがつきません。
こんなときこそ、「アルコール」を飲まないで「涙」を飲んで我慢することですね!!
水分を取りなさいと言っても、水とアルコールは根本的には全く違うということです!!!

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
49594位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7262位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ