fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

 6月23日 喫茶 

今日は、午後から商談の打ち合わせがあって、その会社の社長はだいたいは
社内で打ち合わせするのがあまり好きではなくて、会社に行くと必ず
応接室があるのに、「冷たいもん飲みに喫茶店行こか!」と誘ってくる。
この社長は、私と同年代なので、だいたいの話は合うので長話になってしまう。

今日は、学生時代に行ってた喫茶店の話題になった。今ではアイスコーヒーと
言うがその当時は、「レイコー」だった。冷たいコーヒーを略して「冷コー」で
色々と略して言ってたのが「レモンスカッシュ」の「レスカ」とか、
「クリームソーダー」で「クリソー」と言っていたが、友人が「クーソー」と
言ったら「カレーライス」が出てきて大笑いしたこともあった。

今では、馴染みがないかもしれないが、コーラにカルピスの原液を入れた
「キューピット」とか、最近では、「カフェ・オレ」とか「オーレ」とか
言っていますが、当時は「ミーコー」だった。ミルクコーヒーの略だった。

喫茶店には、中学生の頃からの憧れ的なものがあって、中学生にすれば
喫茶店のコーヒーは、「苦い飲み物」で美味しくはなかったが、どこか
喫茶店に入ることが、大人に近づいて行ってる気がした。

中学生で喫茶店に入ることは禁止されていて、喫茶店に行くときは、友人達と
大人びた服装に着替えて、近くの喫茶店ではなく、自転車に乗って遠くの
喫茶店に行ったりした。店に入って偉そうに「レイコー」と注文すると
店のオバちゃんから「子供がコーヒーなんか飲んだらアカン!これ飲んどき!」と
牛乳を出されたこともあった。。こんなことを繰り返していた。
今考えると、タバコを吸い出したのもその頃からだと思う。
中学生の自分達にとっては、大人のやっていることがすべての憧れだった。

高校になってから、アルバイトをするようになって今のようにコンビ二だとか
ピザ屋とか、カッコいいと思われるようなアルバイトなんかほとんどなかった。
だいたいは、八百屋、魚屋、新聞配達、牛乳配達、飲食店の出前持ち等々で
友人達に喫茶店でアルバイトしているなんてことを言ったりすると、まるで
「ヒーロー」扱いしてくれたりもして、女の子からも少しモテたりもした。
たかが喫茶店のバイトをやってるだけで今では考えられないことですが・・。

学校の休みの時に、喫茶店でアルバイトをしていると、色々と社会の動きが見えた。
朝の8時~9時は、出社前のサラリーマンが「モーニング」と言われる定食を
食べる客ばかりで、9時位からは10時に開店するパチンコ客がモーニングを
食べに来る、そして10時ぐらいからは、幼稚園とかに送っていったお母さん達が
来たりする。昼前からはサラリーマンが昼食を食べに来る。サラリーマンの昼食は
だいたいが喫茶店になっていて、「お昼のセット」と言うものが用意されていて
当時は、コーヒーが付いていて、400円だった。この価格ってもう30年以上も
たっているのに、「ワンコイン」とか言って今でも500円で食べられるのだから
物価と言うか価格価値と言うのも不思議な現象かもしれない。逆を言うと、だから
飲食業は難しいのかも知れない。昼を過ぎると、今度は営業のサラリーマンが
休憩と言うか、サボりに来ていた。当時は、携帯電話がなかったので、営業マンに
とっては、喫茶店が連絡場所になっていた。だから割と喫茶店の電話はよく鳴っていて
「お客さんの中で○○さんって方はいらっしゃいますか?」なんて呼び出しも多かった。

何回かそんなことがあるとそのお客さんの名前を覚えたりして、常連の客同士も
お互いに名前で呼び合ったりしていた。なんか本当に人情と言うか、ただ普通に
喫茶店と言う場所は、今で言う「コミュティ」の場になっていた。
今では、「スターバックス」とかオシャレなお店が増えてきて、昔ながらの喫茶店が
なくなっている。時代の移り変わりかもしれないが昭和の思い出が無くなるのは寂しい。

そういえば、昔はみんな喫茶店に行ってる事を無言で自慢したくて、コーヒー用の
フレッシュミルクを入れてた小さい金属で出来ていたカップをキーホルダーにしていた。
あの小さなミルクカップも最近では見なくなりました。。
実家に帰ればひょっとしたらどこかにあるかも・・・。今度、探してみます。。。


スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
41238位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6112位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ