fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

 6月12日 減滅 

今日は、休業日でしたが、研修生達が寮の外観をペンキ塗りを
するとのことで陣中見舞いに。。

ペンキと言えばあのスギちゃんなんですが、頼めばやってくれるのですが
前回の時のように、色々とあとから面倒くさいことが多いので・・。
前回は、工場内のタンク関係を塗り替えてもらった後に、二階への階段の
塗り替えをしてもらったりしたのですが、なぜか手摺だけ塗らなかったり、
配電盤関係は表だけ塗ってあって裏側は塗ってなかったり。。
理由を聞くと「ペンキが余ったので、目に付くところだけ塗った。全部
塗ると追加のペンキ代が発生するから・・。」と、機能的なものより
金銭的なことを重視する変わったペンキ屋さんです。
しかし、スギちゃんのペンキ屋は結構忙しいとのことなので、これが
不思議と思えるところです。。

ペンキも当社の鍍金(めっき」も基本的には、皮膜行程になります。
なので、私が以前に取得している「施設防食防錆管理士」の試験には
多くの塗装関係の方も受験されていました。私も受験時には塗装に
関しても色々と勉強はしたのですが。。今は、忘れていますが。。

もうひとつ、当社の鍍金(めっき)を、板金と間違う方もいて、つい先日も
某保険会社の方に、「弊社で扱う自己関係に御社との取引もあるかと
思いますので、末永いお付き合いをお願いしたい」と言われたのですが、
「なんで?」と言う思いが話をしている間、私には「???」と思える
コトばかりで、あまりにも話が合わないので「なんで弊社の仕事に
関係があるのですか?」と聞いたら、「自動車の板金」と間違っていた。

この方からは、末永いお付き合いと言われたが、単なる勘違いとか
読み間違いとは思うけど、何を目的に弊社に来たのか?何を資料として
誰の紹介で?末永いお付き合いと言ってもその根拠はどこから?等々
最初からいっていたことすべてがうそ臭く聞こえてきた。これでは
こんな人間に保険どころか話さえもしたくなくなる。まさに減滅。。
私としてはたぶん、恐らくこの方と「二度と会うことはない」。。
スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
55324位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7890位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ