1月17日 新春経営者セミナー 二日目
admin≫
2008/01/17 22:02:43
2008/01/17 22:02:43
新春経営者セミナー 二日目で、朝8時からは、日本創造教育研究所の
素晴らしい講師陣とチベット声楽家 バイマー・ヤンジン氏等が各会場での分科会、
その後10時からは、昨日同様に素晴らしい講師陣のご講演がありました。
「不可能を可能にする思考法」
ヒデキ・ワダ インスティテュート 代表 精神科医 和田 秀樹 氏
「人生にこれで終わりは無い」
学校法人 広島 広陵学園高校 理事長 二宮 義人 氏
「逆転の発想、究極のプラス思考」
漫才師 島田 洋七 氏
和田先生のお話の中では、「スキーマ」(認知的な枠組みで覚えること)に、
関してすごく興味深いものでした。昔、研修で学んだ「固定観念」を思い出しました。
二宮先生の、お話はご自身の戦争体験での貴重な人生観、人間観のお話でした。
島田さんのお話は、涙あり笑いありのあの「がばいばあちゃん」のお話でした。
それぞれが、それぞれに素晴らしいご講演を頂き、二日間の幕を閉じました。
帰路の際に、全国の仲間と6月の沖縄での再会を約束しましたが、ある友人が
別れ際に言いました。「今日で正月も終わり!明日から必死で頑張って働くぞ!」
「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」
今年は、更にチャレンジの時! 明日から頑張ります!!!
素晴らしい講師陣とチベット声楽家 バイマー・ヤンジン氏等が各会場での分科会、
その後10時からは、昨日同様に素晴らしい講師陣のご講演がありました。
「不可能を可能にする思考法」
ヒデキ・ワダ インスティテュート 代表 精神科医 和田 秀樹 氏
「人生にこれで終わりは無い」
学校法人 広島 広陵学園高校 理事長 二宮 義人 氏
「逆転の発想、究極のプラス思考」
漫才師 島田 洋七 氏
和田先生のお話の中では、「スキーマ」(認知的な枠組みで覚えること)に、
関してすごく興味深いものでした。昔、研修で学んだ「固定観念」を思い出しました。
二宮先生の、お話はご自身の戦争体験での貴重な人生観、人間観のお話でした。
島田さんのお話は、涙あり笑いありのあの「がばいばあちゃん」のお話でした。
それぞれが、それぞれに素晴らしいご講演を頂き、二日間の幕を閉じました。
帰路の際に、全国の仲間と6月の沖縄での再会を約束しましたが、ある友人が
別れ際に言いました。「今日で正月も終わり!明日から必死で頑張って働くぞ!」
「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」
今年は、更にチャレンジの時! 明日から頑張ります!!!
スポンサーサイト