fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

4月 6日 日本庭園 

今日は、昨日に引き続いてお休みですが、娘の寝る前の「明日は、お花見!」の
言葉通りに娘も、奥さんも行く気満々!お天気も絶好のお花見日和!どこに行くかを
迷ったのですが、奥さんの希望で京都へ!ところがちょうど吹田を通る時に万博公園で
桜祭りをやってたので、急遽予定を変更して万博公園に!

周辺の駐車場はどこも満車でしたが、「日本庭園」の駐車場がちょうど空いてたので初めて
「日本庭園」に!駐車場からは、入口がすごく近くて結構穴場かもしれないですね!
少し早いと思ったんですが、半袖で行きましたが、ちょうどイイぐらいで汗ばむ陽気でした!

日本庭園1

「太陽の塔」も裏から見たのも初めてでした!


「日本庭園」に入るのは、万博以来(小学生だったのであまり覚えてないです。)で中は、
あちこちでお弁当を広げてる花見の人が多かったのですが、野外ステージでジャズライブを
やってたり、陶器市をやってたりで、人の多さも気にならないぐらい広かったです!

日本庭園2

日本庭園11

娘にとっては、間近で見た「太陽の塔」は、こんな大きいって思ってなかったようで
びっくりしてました。やっぱり日本人は、お花見っていうか、桜が大好きですね!
明日は、雨みたいなのでお花見も今日が最後かもしれないですね!

今年、お花見に行っていない方は、ご堪能下さい!

日本庭園3

日本庭園4

とにかくすごい人で、桜の木の下は、みんなゴザやシートを広げていて隙間もありません!

日本庭園5

日本庭園6

日本庭園9

日本庭園7

日本庭園10

日本庭園8



お花見を十分に楽しんで帰りに、奥さんの希望で尼崎にある「COSTCOコストコ」でお買い物。

コストコはアメリカ生まれの大型会員制倉庫型店。アメリカの会員制のスーパーですが、
まさに中はアメリカそのもの。中に入るとアメリカのスーパー独特のあのにおい、アメリカ
での買い物が楽しめます。

コストコ社の企業哲学は「常に経費を節約し、その分を会員の皆様に還元していこう」という、
大変シンプルなもので世界の小売業界で7番目の売上高約5兆円を誇るグローバル企業です。
会員制というしっかりとした基盤と強大な購買力、そして私たちの限りない効率化への追求が
相まって、「会員の皆様への可能な限りの低価格」の実現を目指してる優良企業とされてます。

コストコへは、年会費(個人4200円、法人3675円)を支払わないと入店できない。店内は商品が
段ボール箱入りのまま積み上げてあり、まさに巨大物流倉庫そのもので、当初は戸惑いも・・・。

だが、地道な努力で品揃えを変えた結果、商品の6割は国内調達に切り替わり、消費者になじみ
のブランドが並ぶようになった。なによりの武器は、安さ。「会費収入で利益を確保し、粗利益を
削って他店より安く売る。」このビジネスモデルで市場を席巻し、日本でも同様の仕組みが威力を
発揮し価格で競合店を圧倒し始めている。

日本の1店舗当たりの年商は、北米と同水準の約130億円で、これは、日本の一般的な
大型総合スーパーの約1.5倍。低価格を実現するため粗利益は低いが、販売店員が少なく、
商品を荷姿のまま陳列するなどコストを徹底して抑えているため損益分岐点はかなり低く、
日本法人はすでに黒字化を達成している。

仏カルフールは撤退、米ウォルマート・ストアーズは西友を子会社化したものの赤字続きと、
流通外資は連戦連敗の状況だが、コストコが有力な勝ち組候補に浮上してきている。
特に、尼崎店は、カルフールが隣接しているが、コストコは人、人、人でごった返しているが、
カルフールは、閑散としていて、マーケティングに興味のある人は、見学の価値はあると思います!


今日も、娘も奥さんも大満足の二日間でしたが、こっちはもうヘロヘロ・・バテバテです!
しかし、これでまた娘も奥さんのご機嫌は当分の間は、大丈夫です!

寝る前に娘から明日は、朝から新学期が始まるので持って行く物が多いからって学校に
送って行って欲しい!って頼まれました。やっぱり娘には父親は弱いですね!
明日は早起きなので今から寝ますzzzzzz おやすみなさい。


スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
50293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7479位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ