fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

 5月24日 報告 

今日は、先週の熊本と明日からの福岡との間で色々と気忙しかったのですが、
こんなときに限って自分の仕事と言うか、自分の予想外の出来事があります。
今日の予想外のことと言えば、だいたいは予想はつくと思いますが・・。
中国人研修生のことです・・。

先週の金曜日の作業終了後に、後片付けをしてる際に、足の上に亜鉛の
20キロのインゴットを落したらしくて、当然安全靴を履いてるのですが
足の甲にも当たったらしくて、その時は、当たった痛みだけで、特に
ケガをしている状況も確認もせず、当然、担当責任者にも報告もしないで
寮に帰宅したようです。その誤って落としたと言う状況では、話をしながら
よそ見をしていたようで、自分自身のミスだと言うことを十分に認識を
していた為に、そのような状況でのケガだと言うことであれば、担当責任者から
怒られるのではと報告もしないで隠していたようです。

翌日の土曜日に、ちょうど研修指導員が寮に日本語の勉強を指導しに行ったときも
何も言わずにいたらしくて、本人としてはいずれ治ると思っていたのですが、
日曜日になっても痛みは治まらず、月曜日の朝に、寮の責任者から、
「J君が金曜日の後片付けの時にケガをしたところが腫れて仕事に来れない」と
報告があり、指導員が事情を聞いたところこのような状況になっていた。

本来、ケガは時として起こることもあるので、どんな小さなことであっても
必ず報告を義務付けているのですが、本人にすれば、「ケガの報告」をすれば
自分のミスであるから怒られると思っていたようで、怒られるから報告をしない。
と言う考え方で、過去にケガをした研修生でケガをしたものもいるのですが、
ケガをしたことで当然、二度と内容に指導をしたりはしていますが、厳しく
そのことに叱責していることはないのですが、やっぱり「怒られる」と言う
ことが研修生達にとっては、避けて通りたいようです。

結局は、「報告」をしたら「怒られる」と言うことで、「報告しない」から
「怒られる」と言うことを考え違いをしているようです。「叱る」ことと
「怒る」ことは、本来全く別の意図なのですが、研修生達にとってはそんな
ことより、単に「怒られる」ことを避けたい一心のようです。

「報告」をしないのは、「報告」する必要性を理解させていないと言うことと
「報告」をすることで「怒られる」と言うことが原因であるかと思います。
この「報告」に関しては、未来工業さんでは、一切禁止にされているようですが
このような弊害を考えてのことなのですが、現実はなかなか難しいですね。

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
55324位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7890位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ