fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

 5月 1日 開幕 

今日は、上海万博の開幕日です。昨日の夜には開会式の様子をテレビで
放送していましたが、花火は北京オリンピックの時を上回る8万発から
今回は、10万発とのことでした。北京オリンピックの時は色々と
CGを使って誤魔化すというか工夫していたようですが、今回の上海の
花火はどうやら本物のようでした。

今回の、上海万博では、「盗作騒ぎ」が多く、テーマ曲であったり
キャラクターであったり、最後には中国館までが類似していたりと
あれもこれもが「盗作疑惑」を掛けられるのも、コピー大国の中国の
宿命かもしれない。しかし、中国の人たちにとってはそのことに対して
「同じ中国人として恥ずかしい!」と思う人もいれば「それがどうした?」と
思う人たちもいるので、いつまでたってもこのような状況は変わらない。

俗に言う、中国の常識は世界の非常識かもしれないが、中国での非常識は
世界での常識ということもあるのは、「国風」かもしれない。。

上海万博は、史上最多の二百四十六の国・国際機関が参加して開催は十月末までの
百八十四日間。会場は黄浦江を挟んで両岸に三百二十八ヘクタールで史上最大規模。
来場者も最多の大阪万博(一九七〇年)の約六千四百二十万人を超す七千万人以上を
見込んでいて、日本からは日本館、日本産業館、大阪館が出展している。
特に、日本館は事前調査で中国館の次に行ってみたい館とされているようです。

案内所は1000か所以上あり、多くのボランティアは英語を話すことができる。
しかし、言葉が通じない時は、その場で電話を掛けてくれ、電話に出た人が対応してくれる。
街中には万博専用タクシーも多くあるが、運転手には英語も通じないのが現実のようです。
万博会場の近くでは日本語が通じる人がたくさんいるようですが、自在に通じるわけではない。
ただ、開幕には間に合わないと言われていたインフラ整備もすべて出来上がり、地下鉄は
全線が開通して総延長距離に関しては、世界一の距離となった。特に、観光名所や街中は
きれいに整備されている。上海万博の事務局は、半年の期間中に「日本から200万人を
迎えたい」としている。

上海では路上でパジャマ姿の市民を見掛けるのは珍しくないが、内外から7千万人もの
観光客を見込む万博を前に、市当局は「市民の振る舞いは国家の印象に影響を与える」と。
「パジャマ禁止」のほか、「たばこのポイ捨てをしない」「外国人には友好的に」などと
公共の場での心得を記した小冊子150万部以上を配布した。万博会場に近い浦東地区の
住宅街ではボランティアの住民らがたすきを掛け、パジャマ姿の人を見つけては注意して
回っていて、洗濯物も道路に面して干さないようにも指導しているがどうなるのか??

是非、上海万博には、建設中に見学に行っているので、完成したところも見たいのですが
これからの上海は、すごく暑くなるので、行くとしたら9月末~10月頃かな?!!



スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
171位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ