4月26日 飲酒
admin≫
2010/04/26 23:59:59
2010/04/26 23:59:59
今日は、午前中に同業者の会長が先月にお亡くなりになったので
その「お別れ会」に参加してきました。長年、業界の発展に寄与を
されてきた方だけに、たくさんの方がご参加されていて、特に
同業者の方々は、ご遠方からも沢山参加されていて、私もご冥福を
心からお祈りをさせて頂きました。
弊社の業界では、豪傑と呼ばれるような方々が昔は多くて、私自身も
そのような方々から色々とご指導を頂きました。特に、毎月に開催が
されていた会合の帰りには、何軒もハシゴ酒に付き合わされて、
気が付けば朝になっていたなんてことはしょっちゅうでした。
お酒の場では、仕事のことより「人としての付き合い方」のようなことを
毎回教えていただきました。「酒は飲んでも飲まれるな!」と言われ
酔っても乱れるな!酔ったときに本性が出る!等々と色々な格言や
名言を頂くことも出来た。当然、身のこなし方に対しての気配りや
心配りに関しても厳しく教えて頂いた。
そのような体験や経験が、私自身が経営研究会の会長になったときに
ずいぶんと役に立った。「きれいにお酒を飲む」と言うことに、
程遠い経営者達も多く、飲んだ者勝ち!みたいに、酔っていれば
後から「あの時は酔っていたので何も覚えていなかった」では、
経営者は済まされない。当然、その経営者の人格だけではなく
その経営者の会社やその経営の在り方まで、同様に判断されることの
可能性も出てくる。だからこそお酒を飲んでいる時こそが、一番に
気を付けなければならない。だからこそ「飲酒」は、難しいのかも
しれない。
今日は、夕方から北大阪の経営研究会の理事会に参加しましたが、
U前会長の酒癖は周囲の方々からの非難、批評にてだいぶと良く
なってきたようです。早く「きれいにお酒を飲んでいる」と
言われるように、精進して頂きたいものです。。。
その「お別れ会」に参加してきました。長年、業界の発展に寄与を
されてきた方だけに、たくさんの方がご参加されていて、特に
同業者の方々は、ご遠方からも沢山参加されていて、私もご冥福を
心からお祈りをさせて頂きました。
弊社の業界では、豪傑と呼ばれるような方々が昔は多くて、私自身も
そのような方々から色々とご指導を頂きました。特に、毎月に開催が
されていた会合の帰りには、何軒もハシゴ酒に付き合わされて、
気が付けば朝になっていたなんてことはしょっちゅうでした。
お酒の場では、仕事のことより「人としての付き合い方」のようなことを
毎回教えていただきました。「酒は飲んでも飲まれるな!」と言われ
酔っても乱れるな!酔ったときに本性が出る!等々と色々な格言や
名言を頂くことも出来た。当然、身のこなし方に対しての気配りや
心配りに関しても厳しく教えて頂いた。
そのような体験や経験が、私自身が経営研究会の会長になったときに
ずいぶんと役に立った。「きれいにお酒を飲む」と言うことに、
程遠い経営者達も多く、飲んだ者勝ち!みたいに、酔っていれば
後から「あの時は酔っていたので何も覚えていなかった」では、
経営者は済まされない。当然、その経営者の人格だけではなく
その経営者の会社やその経営の在り方まで、同様に判断されることの
可能性も出てくる。だからこそお酒を飲んでいる時こそが、一番に
気を付けなければならない。だからこそ「飲酒」は、難しいのかも
しれない。
今日は、夕方から北大阪の経営研究会の理事会に参加しましたが、
U前会長の酒癖は周囲の方々からの非難、批評にてだいぶと良く
なってきたようです。早く「きれいにお酒を飲んでいる」と
言われるように、精進して頂きたいものです。。。
スポンサーサイト