fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

 4月21日 長野② 

今日は、朝9時から長野県内の企業訪問に、まずは金型加工の会社に行きました。
こういった業種の工場はだいたいは市内にあるという感覚でしたが、とても工場が
あるとは思えないぐらい長閑なところで目の前が北アルプスでした。

松本5 松本6

今の経営環境ではどこも厳しいのですが、同族経営ではありますがご兄弟で一生懸命に
取り組んでいる姿には勇気を頂きました。



二件目は、機械加工の企業でしたが、この会社もとても空気が良い環境で
北アルプスの雪景色がとてもきれいに見えるところでした。経営者の方が
今年のTT研修に参加されていて、学ぶことに対してもとても意欲的でした。
頂いた名刺には「鉄の料理人」と記載されていて、肩書きには、「経営役員」、
幹部さんは「経営幹部」として、一般社員さんは「経営社員」とされていて、
お一人お一人の名刺には、「私は、我社で○○が№1です」と書かれていました。
弊社でも早速投入してみようと思いました。このように企業訪問させて頂くことで
色々な気づきや学びを頂く事ができるのが講演のご褒美です。

松本7

松本9

3社目は、安曇野のお蕎麦屋さんでした。社長からは「どれも美味しいですが
隠れメニューの豚の角煮そばがオススメです!」とのことで頂きましたが
メッチャ美味しかったです!食事後は、社長と中期経営計画を見ながら、
私なりに気づいたことをアドバイスさせて頂き、その後は、昨日の講演に
来られていた女子社員の方から色々と質問を受けたりしていたのですが、
こういった経営に対して真剣に取り組んでくれる社員さんがいるということは
「人材」から「人財」への育成の成果です。

松本11

松本12

松本10

松本13

松本14
 「わさび田」です。水がきれいでないと栽培は出来ないそうです。

3社の企業訪問も終わってまつもと空港に着いたのが、出発30分前と
昨日の到着から、出発までまさに分刻みのスケジュールでしたが、
とても時間を有効活用することが出来ました。体脂肪もかなり減ったかも!?

松本15
帰りの飛行機もやっぱりプロペラ機でした。。。

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
26309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4204位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ