4月19日 講演
admin≫
2010/04/19 23:57:46
2010/04/19 23:57:46
今日は、朝からスポーツニュースや芸能ニュースでやっぱり金本選手のことが
取り上げられていた。金本選手自身の決断には間違いは無かったと思います。
あるコメンテーターが「これで金本選手の選手生活は少なくても2年は延びたと
思うので、嬉しい!」と言っていたのが印象的でした。
夕方からは、所属する南大阪の経営研究会の例会に参加してきました。
今回の例会は講師例会で、
有限会社クロフネカンパニー代表取締役中村文昭 氏でした。
中村講師は、年間300回の講演活動をされていて、月に1~2度しか
会社に出ていないとのことでした。そんな経営者である講師から私たち経営者は
いったい何に気づき、何を学べるのかがとても興味深かった。
講師の話は、以前にも2度聞いたことがあるのですが、今回のお話は
意に介して、以前聞いた話と寸分狂わない内容に。。
18歳の時、家出同然で単身上京、職務質問を受けた警官が友人第1号。
弟のように可愛がられ、仕事・食事の世話をしてもらう内に常連となった
焼き鳥屋で人生の進路に影響を受ける大物リーダーに出会う。
焼き鳥屋で出会った男性は、大きな事業構想を持ち、そのロマンに惹かれ、
その場で弟子入りを決意、彼の商売(野菜の行商)を手伝い始める。
将来の基盤をつくるために、毎日、300円の生活。お金を節約する熱心さに
感心した農家のおばちゃんにかわいがられ、産直方式をヒットさせる。
19歳の時、行商で得た資金を元に、六本木にショットバーを開店、店を任せられる。
開店前に某有名ホテルのラウンジでの修行を経験。料理長に熱意で接することで、
バーのノウハウを教えてもらう。その後、様々な方法でお客様を満足させて、
5店舗まで拡張。21歳の時、三重県に戻り伊勢市で10席の
ショットバー「クロフネ」オープン(1号店)。
三重NO.1のお客様に喜ばれる店づくりを目標とする。
お客様を徹底して喜ばせ大繁盛させる。26歳の時、
リビングカフェ「クロフネ」をオープン(2号店)。
若者が、本当に楽しく、皆に祝福されるようなレストラン・ウェディングを始め、
演出を手がける。現在、LIVING CAFE Kurofuneにて年間50組の手づくり結婚式を行い、
伊勢でダントツの人気№1店となる。また、大阪でのブライダル・プロデュース、
店舗プロデュースを始める。自分の経験を活かした講演活動・人材育成にも力を入れている。
今日学んだことは、
できない理由を言っているうちは夢はかなわない
夢は無理やり考えなくても大丈夫「何のために」夢をかなえるかが大事
夢の最終着地点を思い描けば心はぶれない 人を喜ばせるために何かをすることが魂を喜ばせる
社会に出れば、人を引きつける人間力が必要 好きになれる人の会社で働く
具体的な夢は絶対にかなう コミュニケーション能力の不足が引きこもりを生む
長所を伸ばして短所を人間味にかえる 絶対無理はナイスアドバイス
生きることは過去をネタに変えること 夢をかなえたければ「無理」と言われる覚悟が必要
人は便利だから文句を言う 命を育てていくことの意味 マイはし啓蒙活動の効果
楽しみながらやっていくところに人は集まる
色々と「気づき」と「学び」を頂くことが出来ました。 感謝
しかし、販売していた書籍やCDの量や「マイはし」までブランド化して
売っていたのには、少し興冷めしていたのは私だけでしょうか???
明日は、長野・松本での講演会です。中村講師のように感動を与えるような
講演は到底出来ませんが、全力で今出来ることに頑張ります!!
取り上げられていた。金本選手自身の決断には間違いは無かったと思います。
あるコメンテーターが「これで金本選手の選手生活は少なくても2年は延びたと
思うので、嬉しい!」と言っていたのが印象的でした。
夕方からは、所属する南大阪の経営研究会の例会に参加してきました。
今回の例会は講師例会で、
有限会社クロフネカンパニー代表取締役中村文昭 氏でした。
中村講師は、年間300回の講演活動をされていて、月に1~2度しか
会社に出ていないとのことでした。そんな経営者である講師から私たち経営者は
いったい何に気づき、何を学べるのかがとても興味深かった。
講師の話は、以前にも2度聞いたことがあるのですが、今回のお話は
意に介して、以前聞いた話と寸分狂わない内容に。。
18歳の時、家出同然で単身上京、職務質問を受けた警官が友人第1号。
弟のように可愛がられ、仕事・食事の世話をしてもらう内に常連となった
焼き鳥屋で人生の進路に影響を受ける大物リーダーに出会う。
焼き鳥屋で出会った男性は、大きな事業構想を持ち、そのロマンに惹かれ、
その場で弟子入りを決意、彼の商売(野菜の行商)を手伝い始める。
将来の基盤をつくるために、毎日、300円の生活。お金を節約する熱心さに
感心した農家のおばちゃんにかわいがられ、産直方式をヒットさせる。
19歳の時、行商で得た資金を元に、六本木にショットバーを開店、店を任せられる。
開店前に某有名ホテルのラウンジでの修行を経験。料理長に熱意で接することで、
バーのノウハウを教えてもらう。その後、様々な方法でお客様を満足させて、
5店舗まで拡張。21歳の時、三重県に戻り伊勢市で10席の
ショットバー「クロフネ」オープン(1号店)。
三重NO.1のお客様に喜ばれる店づくりを目標とする。
お客様を徹底して喜ばせ大繁盛させる。26歳の時、
リビングカフェ「クロフネ」をオープン(2号店)。
若者が、本当に楽しく、皆に祝福されるようなレストラン・ウェディングを始め、
演出を手がける。現在、LIVING CAFE Kurofuneにて年間50組の手づくり結婚式を行い、
伊勢でダントツの人気№1店となる。また、大阪でのブライダル・プロデュース、
店舗プロデュースを始める。自分の経験を活かした講演活動・人材育成にも力を入れている。
今日学んだことは、
できない理由を言っているうちは夢はかなわない
夢は無理やり考えなくても大丈夫「何のために」夢をかなえるかが大事
夢の最終着地点を思い描けば心はぶれない 人を喜ばせるために何かをすることが魂を喜ばせる
社会に出れば、人を引きつける人間力が必要 好きになれる人の会社で働く
具体的な夢は絶対にかなう コミュニケーション能力の不足が引きこもりを生む
長所を伸ばして短所を人間味にかえる 絶対無理はナイスアドバイス
生きることは過去をネタに変えること 夢をかなえたければ「無理」と言われる覚悟が必要
人は便利だから文句を言う 命を育てていくことの意味 マイはし啓蒙活動の効果
楽しみながらやっていくところに人は集まる
色々と「気づき」と「学び」を頂くことが出来ました。 感謝
しかし、販売していた書籍やCDの量や「マイはし」までブランド化して
売っていたのには、少し興冷めしていたのは私だけでしょうか???
明日は、長野・松本での講演会です。中村講師のように感動を与えるような
講演は到底出来ませんが、全力で今出来ることに頑張ります!!
スポンサーサイト