3月29日 人柄
admin≫
2010/03/29 23:17:27
2010/03/29 23:17:27
今日は、数年ぶりに大阪の経営研究会の例会に参加してきました。
例会は、講師による講演会がメイン事業なので、今回の講師は
「理念と経営」経営者の会 美容関係の会長もされており、毎月
参加しているT塾の学びの仲間の株)横浜ハーベスト 代表取締役の
松薗芳子氏だと言うことでとても興味があったので参加してきました。

川西 大阪 経営研究会 会長のご挨拶。かなり緊張されていたようでグダグダでした・・。
松薗氏は45歳で第17代SPC理事長就任され、昨年 SPC商事(株) 代表取締役社長に
就任されました。このSPCという団体は、経営者としての魅力を開花させるための
活動として、意識基盤の構築や学習の場の提供、大きなネットワークづくりなどを
行っている美容業界における主要団体でもあります。

ご講演のテーマは『学習する目標達成集団』
~会社が"家族"のように団結できれば利益は後からついてくる~
この厳しい環境の中で目標を達成していくことはやさしくない時代ですが、
社員さん一人ひとりの適性に合わせて責任を与え、技術指導がうまい人は『教育班』、
新規顧客開拓が得意な人は『動員班』、コストカットなどに長けた人は『節約班』、
スマイル上手は『接客班』という『四班制』を考案し、社員さんが自ら目標を設定し
目標達成する社風やお客様リピート80%以上の顧客満足をどのように創りだされて
どのように成果をあげられてるかのご講演を頂きました。

ご講演では、ご自身のことから語られ男の子と女の子、二人のお子さんを抱えて
鹿児島から神奈川の地へ。女手ひとつで子育てと自活。胸中を打ち割って誰かに語るとか、
憂いを磊落に霧散してしまうどころか、ただ、食べることが必須の課題の日々だったと。。
しかも、人は、つねに怨、憎、愛、楽の人事の日々の具体を生きます。ある日、遅く帰宅
したところアパートの玄関前に、二人のお子さんが待ちくたびれて、寝ている姿を見たとき、
やり場のない当惑、何ともいえない厭わしさ、瞬時、これまでの鬱心がいちどきに涙となり
翌日、染めてきた宙からの朝日を浴びたとき、松薗さんが悟ったことは、望東尼の
「住みなすものは心なりけり」という達観でした。松薗さんの言葉には、過剰がなく、
感傷もなく、簡明的確です。そして笑顔。暢々とした笑いに、こちらの気が和んできます。
最初は、DVDが流されたのですが、あとはすべて手書きのチャートでのご講演は
パワーポイントが主流になっているのに、どこか新鮮さとそのお人柄を感じました。
例会は、講師による講演会がメイン事業なので、今回の講師は
「理念と経営」経営者の会 美容関係の会長もされており、毎月
参加しているT塾の学びの仲間の株)横浜ハーベスト 代表取締役の
松薗芳子氏だと言うことでとても興味があったので参加してきました。

川西 大阪 経営研究会 会長のご挨拶。かなり緊張されていたようでグダグダでした・・。
松薗氏は45歳で第17代SPC理事長就任され、昨年 SPC商事(株) 代表取締役社長に
就任されました。このSPCという団体は、経営者としての魅力を開花させるための
活動として、意識基盤の構築や学習の場の提供、大きなネットワークづくりなどを
行っている美容業界における主要団体でもあります。

ご講演のテーマは『学習する目標達成集団』
~会社が"家族"のように団結できれば利益は後からついてくる~
この厳しい環境の中で目標を達成していくことはやさしくない時代ですが、
社員さん一人ひとりの適性に合わせて責任を与え、技術指導がうまい人は『教育班』、
新規顧客開拓が得意な人は『動員班』、コストカットなどに長けた人は『節約班』、
スマイル上手は『接客班』という『四班制』を考案し、社員さんが自ら目標を設定し
目標達成する社風やお客様リピート80%以上の顧客満足をどのように創りだされて
どのように成果をあげられてるかのご講演を頂きました。

ご講演では、ご自身のことから語られ男の子と女の子、二人のお子さんを抱えて
鹿児島から神奈川の地へ。女手ひとつで子育てと自活。胸中を打ち割って誰かに語るとか、
憂いを磊落に霧散してしまうどころか、ただ、食べることが必須の課題の日々だったと。。
しかも、人は、つねに怨、憎、愛、楽の人事の日々の具体を生きます。ある日、遅く帰宅
したところアパートの玄関前に、二人のお子さんが待ちくたびれて、寝ている姿を見たとき、
やり場のない当惑、何ともいえない厭わしさ、瞬時、これまでの鬱心がいちどきに涙となり
翌日、染めてきた宙からの朝日を浴びたとき、松薗さんが悟ったことは、望東尼の
「住みなすものは心なりけり」という達観でした。松薗さんの言葉には、過剰がなく、
感傷もなく、簡明的確です。そして笑顔。暢々とした笑いに、こちらの気が和んできます。
最初は、DVDが流されたのですが、あとはすべて手書きのチャートでのご講演は
パワーポイントが主流になっているのに、どこか新鮮さとそのお人柄を感じました。
スポンサーサイト