fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

 3月26日 資格 

今日は、弊社の中国人研修生達の定期面談と日本語検定試験の合格者の
表彰式を行ないました。

定期面談では、二年目の研修生二人に一時間半のレクチャーを行ないました。
内容は、研修生としての「目的」と「目標」を明確に理解することと、
今後の人生目標に対して、個々の「人生とは」、「幸せとは」を通訳を通して
じっくり話をすることが出来ました。今回は、私がレクチャーをするということで
一次受け入れ機関の営業担当者二名もオブザーブ参加してました。

表彰式では、日本語検定3級試験の合格者二名に表彰状と認証賞と金一封を
渡しました。2名共に、表彰状と認証賞を額に入れて渡したのでとても
喜んでいて、「このまま帰国のときに持って帰っても良いですか?」と!

今回は、4名が受験して二名の合格で、後の二名は不合格だったのですが
1名が4点不足、もう1名が8点不足であと少しということでした。
合格した二人も、不合格の二人も「次も挑戦したい!」と言うことで
今度は、全員が二級を目指すことに!試験日が7月なのでまた猛勉強の
必要があるのですが、目標を持って勉強するってことはとても良いことです。

中国人研修生が日本語検定試験に挑戦していることで、弊社の日本人の
社員達もも今年はそれぞれに自身のキャリアアップの為に、国家資格に
挑戦するようです。業界の国家資格でもある「めっき技能士1級」に3名
「めっき技能士2級」に2名が挑戦します。

めっき技能士(めっきぎのうし)とは、国家資格である技能検定制度の一種で、
都道府県知事(問題作成等は中央職業能力開発協会、試験の実施等は都道府県
職業能力開発協会)が実施する、めっきに関する学科及び実技試験に合格した者をいう。
なお職業能力開発促進法により、めっき技能士資格を持っていないものが
めっき技能士と称することは禁じられている。

めっき(溶融亜鉛めっき作業)

1級  (受験資格 実務経歴7年以上)

遊離塩酸濃度の測定及び指定の濃度にするための塩酸補給量の算出を行う。試験時間=30分

試験片の溶融亜鉛めっき処理、付着量の制御、直接法での付着量測定及び付着量グラフの
作成を行う。試験時間=1時間15分

間接法による付着量試験、膜厚測定及び密着性試験を行う。試験時間=1時間15分


2級  (受験資格 実務経歴3年以上)

フラックス液の比重測定及びその濃度の算出を行う。試験時間=30分

試験片の溶融亜鉛めっき処理及び直接法での付着量測定を行う。試験時間=1時間15分

見本試験片の判定及び製品の仕上げを行う。試験時間=4分及び40分


4月からは、週に2回の勉強会も開催するようで、「資格」に対して意欲的で
今年は、例年以上に社員一丸となって取り組んでくれるようです。楽しみです!

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
50293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7479位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ