3月 9日 上海⑤
admin≫
2010/03/09 21:46:01
2010/03/09 21:46:01
今日は、上海5日目で今日は帰国です。

昨日の夜の雨が今朝の冷え込みで雪がチラホラ降ってきていました。
ホテルのフロントの横には、今日の天気・曇り/雪 気温 0℃でした。
ホテルをチェックアウトして、上海・浦東空港へ!市内から空港まで以前だったら一時間ぐらいは
掛かっていて、よく渋滞をしてたときは一時間半は掛かってましたが、今は上海万博向けの整備も
進んで、だいたいは45分ぐらいで到着しました。。道路も綺麗になりました。。
火曜日と言うことで、空港内はガラガラでした。昨日のほうが混んでいました。。

出発ロビーも空いてました。。 免税店にはほとんど人がいませんでした。。

この茶器は、10元で買ったのに・。850%増しです。上海②のブログでご確認下さい。。

こちらの茶器は、60元で買っていましたので、約360%増しです。
如何に空港内のお土産屋で売っているものが高いということですね!お茶は600%増しでした。
空港内の出店に費用が掛かるのはわかるのですが・・。ぼったくりですね。。

空港の外は、ミゾレまじりの雨が降っていて、時折、雪に変わってました。
定刻どおりに飛んでくれることだけを祈っていましたが、定刻出発でした。
機内は、1/3程度のお客さんしかいませんでしたので・。ゆっくり座れました。
JALがほぼ経営破たんの状況ですが、行きのように満席なら良いのでしょうが、
この帰り便のようにガラガラの状態が続けば、破綻するのは目に見えています。
なぜ、もっともっと早くに経営改善をしてこなかったのか、不思議で仕方がないです。
今回、京セラの稲盛会長が再建に乗り出しますが、手腕に期待したいですね。

雲を抜けると、青空はとても綺麗でした!!
関西空港に無事到着! それも定刻より15分早い到着でした。。
上海から関西空港までの飛行時間は、わずか1時間20分でした。
遠いようで近い国・中国であり、近いようで遠い中国を実感しました。
今年は、上海万博があるので、期間中はかなりの混雑が予想される為に
航空便はキャンセル待ち状態となりホテルの価格は3倍になると言われていて
飲食関係も今回、既に値上がりしているところもありました。
便乗値上げだけではないと思いますが、今回の視察でも「価格」に関しての
根拠がよくわからなかったです。。適正価格さえわからない状況の中国で
北京オリンピックと上海万博の世界の二大イベントを開催した中国が
今後は、どのような変化・成長して行くのかがとても興味深くあります。
上海万博には、是非、行ってみたいと思いました!!!


昨日の夜の雨が今朝の冷え込みで雪がチラホラ降ってきていました。
ホテルのフロントの横には、今日の天気・曇り/雪 気温 0℃でした。
ホテルをチェックアウトして、上海・浦東空港へ!市内から空港まで以前だったら一時間ぐらいは
掛かっていて、よく渋滞をしてたときは一時間半は掛かってましたが、今は上海万博向けの整備も
進んで、だいたいは45分ぐらいで到着しました。。道路も綺麗になりました。。
火曜日と言うことで、空港内はガラガラでした。昨日のほうが混んでいました。。


出発ロビーも空いてました。。 免税店にはほとんど人がいませんでした。。

この茶器は、10元で買ったのに・。850%増しです。上海②のブログでご確認下さい。。

こちらの茶器は、60元で買っていましたので、約360%増しです。
如何に空港内のお土産屋で売っているものが高いということですね!お茶は600%増しでした。
空港内の出店に費用が掛かるのはわかるのですが・・。ぼったくりですね。。


空港の外は、ミゾレまじりの雨が降っていて、時折、雪に変わってました。
定刻どおりに飛んでくれることだけを祈っていましたが、定刻出発でした。
機内は、1/3程度のお客さんしかいませんでしたので・。ゆっくり座れました。
JALがほぼ経営破たんの状況ですが、行きのように満席なら良いのでしょうが、
この帰り便のようにガラガラの状態が続けば、破綻するのは目に見えています。
なぜ、もっともっと早くに経営改善をしてこなかったのか、不思議で仕方がないです。
今回、京セラの稲盛会長が再建に乗り出しますが、手腕に期待したいですね。

雲を抜けると、青空はとても綺麗でした!!
関西空港に無事到着! それも定刻より15分早い到着でした。。
上海から関西空港までの飛行時間は、わずか1時間20分でした。
遠いようで近い国・中国であり、近いようで遠い中国を実感しました。
今年は、上海万博があるので、期間中はかなりの混雑が予想される為に
航空便はキャンセル待ち状態となりホテルの価格は3倍になると言われていて
飲食関係も今回、既に値上がりしているところもありました。
便乗値上げだけではないと思いますが、今回の視察でも「価格」に関しての
根拠がよくわからなかったです。。適正価格さえわからない状況の中国で
北京オリンピックと上海万博の世界の二大イベントを開催した中国が
今後は、どのような変化・成長して行くのかがとても興味深くあります。
上海万博には、是非、行ってみたいと思いました!!!
スポンサーサイト