2月15日 物語
admin≫
2010/02/15 18:03:00
2010/02/15 18:03:00
今日は、遅めの昼食だったので一人で社内の食堂でホカ弁をテレビを見ながら
食べていたのですが、ワイドショーは「バンクーバーオリンピック」の話題で
女子モーグルの上村愛子さんのこととか、練習中に亡くなった選手のこととか、
そして、男子ハーフパイプの國母選手のこととかをやっていました。
注目したのが2つのことでした。
一つは、女子モーグルの4回目のオリンピック出場の上村愛子選手です。
4大会連続出場で初のメダルを目指した上村愛子選手は結局は4位に終わった。
初出場だった長野の7位から始まり、6位、5位、そして4位。本当はすごく
悔しくて、テレビやメディアのインタビューさえ受けたくは無かったはずなのに
「なんでこんな一段一段なんだろうと思いましたけど。満足…じゃない。
ちょっと悔しいですね」と、さすがは、アスリートと言えるほどの作り笑顔を浮かべていた。
上村愛子選手オフシャルブログにこんなふうに書いてありました
皆様へ
どうして、こんなにも沢山の人が私を支えてくれるのになんで、結果は残せないんだろう。
メダルはいつもちょっとのところで届かない。答えのない答えは考えないほうがいいのか。
もしくは、開き直ったら楽になれるのか。
昨日の夜はいろんな事を考え、眠れませんでした。でも、考えたあげくに自分の為だけに
出した答えは『私の人生の沢山あるストーリーの中で、それはメダルという観点での一つのお話』
だという事。だから、これはこれで、しっかり受けとめてまた、歩いて行けばいい。
そう思いました。私の友人が言ってくれました。
難題のない人生は『無難な人生』 難題のある人生は『有り難い人生』私はその後者を歩いてると。
オリンピックを夢見てオリンピックでのメダルを夢見てずっと戦い続けてきました。
毎年、毎日、新しい考え方や新しい行動いろんな自分を発見してきました。
自分のこうありたいと思うとおりの自分自分の嫌いな自分成功したときの喜び失敗したときの
悔しさ悲しさ心が折れるときまた立ち向かうときいろんな自分自身と向き合いスキーの技術の
成長と同じように自分自身を成長させることができました。ありがたい事だなぁと思います。
(中略)
皆様、本当にありがとうございました。皆様のご理解とご協力とご支援に心から感謝します。
愛子
最後に。。私と、私の家族をいつも助けてくださったスポーツビズの皆様に心から感謝します。
とてもいい笑顔の裏に辛い練習とプレッシャーに立ち向かう精神力、そして12年間にもおよぶ
モチベーションの継続。そして全身傷だらけ怪我。幾度となく困難を乗り越えてたどり着いた
4回目のオリンピックのカナダ・バンクーバー。結果は4位。残念。メダルにあとひとつだった。
だけど、インタビューの時の笑顔の悔し涙。最高に素晴らしかったです!今度は、メダルを取って
本当の笑顔を見たいと思いました。これからも挑戦し続ける上村愛子選手を、心より応援し続けます。
ひとまずお疲れ様でした。そして素晴らしいストーリーでの感動をありがとうございました。
それともう一つは、スノーボード男子ハーフパイプの國母和宏選手です。
バンクーバー入りしたときの服装の乱れが原因で入村式自粛、そしてその後の会見での態度も悪く、
開会式も出られなかった。反省している人間が、会見での問いかけに対して、見てんじゃねーよとか、
ちっ!うるせーなー等の言葉が出るとは思いません。公式の場とプラベートの区別が付いていないです。
要するに、謝罪の言葉も自分の言葉ではなく、言わされているのでしょう。テレビで見ていて
垂れたズボン、外に出したシャツに、緩めたネクタイ、ドレッドヘアー、鼻ピアス、無精ひげ、黒サングラス
その辺にうろついているだらしのない21歳の大学生でしかない。妻帯者でもあるのに閉口します。
当日のスーツに関しても、国民の税金で用意されたことはわかっているのだろうか?
オリンピックの代表であれば、しっかりした責任と国民の期待を背負っているという意識があったのか?
母校である東海大学も國母和宏選手の応援会を予定していたが、急遽中止している。
ヤフーでは、「スノーボードという競技をするためには反骨精神が必要だ。しかし、良い演技をしようと
思えば舞台が必要となり、その一つがオリンピックだ。日本はあなたにそれを用意するため、お金を
払っている。誰でもその舞台に立てるわけではない。しかもすべて無料だ。スーツを着るときは、
スーツらしく見えるように着よう。それが一番格好良く見える方法だ」と、メッセージを掲載していた。
二十歳超えた大人が、日本の看板を背負っているオリンピックという場で、あの態度は決して
許されるものではない、帰国後、彼にはどんな人生が待っているかは、すべては今回の結果次第だ。。
彼自身が、「オリンピックだからといって他の大会と特別違うところはない」と発言しているが、
今回のことで、どんな「ストーリー」になるのかも楽しみですが、今回のことで多くの大人達が
責任を取らされる形で処分されることは間違いないだろう。。本人は、今後どうなるのか?
おそらく何も考えてないと思うし、彼にとっては「だから?」と言うことかもしれない。。。
結果が、気になる競技放送予定はNHK総合テレビの放送予定は
2月18日(木) AM8:35ー11:54
スノーボード 男子ハーフパイプ 予選
スノーボード 男子ハーフパイプ 準決勝
PM12:15-13:20
スノーボード 男子ハーフパイプ 決勝
食べていたのですが、ワイドショーは「バンクーバーオリンピック」の話題で
女子モーグルの上村愛子さんのこととか、練習中に亡くなった選手のこととか、
そして、男子ハーフパイプの國母選手のこととかをやっていました。
注目したのが2つのことでした。
一つは、女子モーグルの4回目のオリンピック出場の上村愛子選手です。
4大会連続出場で初のメダルを目指した上村愛子選手は結局は4位に終わった。
初出場だった長野の7位から始まり、6位、5位、そして4位。本当はすごく
悔しくて、テレビやメディアのインタビューさえ受けたくは無かったはずなのに
「なんでこんな一段一段なんだろうと思いましたけど。満足…じゃない。
ちょっと悔しいですね」と、さすがは、アスリートと言えるほどの作り笑顔を浮かべていた。
上村愛子選手オフシャルブログにこんなふうに書いてありました
皆様へ
どうして、こんなにも沢山の人が私を支えてくれるのになんで、結果は残せないんだろう。
メダルはいつもちょっとのところで届かない。答えのない答えは考えないほうがいいのか。
もしくは、開き直ったら楽になれるのか。
昨日の夜はいろんな事を考え、眠れませんでした。でも、考えたあげくに自分の為だけに
出した答えは『私の人生の沢山あるストーリーの中で、それはメダルという観点での一つのお話』
だという事。だから、これはこれで、しっかり受けとめてまた、歩いて行けばいい。
そう思いました。私の友人が言ってくれました。
難題のない人生は『無難な人生』 難題のある人生は『有り難い人生』私はその後者を歩いてると。
オリンピックを夢見てオリンピックでのメダルを夢見てずっと戦い続けてきました。
毎年、毎日、新しい考え方や新しい行動いろんな自分を発見してきました。
自分のこうありたいと思うとおりの自分自分の嫌いな自分成功したときの喜び失敗したときの
悔しさ悲しさ心が折れるときまた立ち向かうときいろんな自分自身と向き合いスキーの技術の
成長と同じように自分自身を成長させることができました。ありがたい事だなぁと思います。
(中略)
皆様、本当にありがとうございました。皆様のご理解とご協力とご支援に心から感謝します。
愛子
最後に。。私と、私の家族をいつも助けてくださったスポーツビズの皆様に心から感謝します。
とてもいい笑顔の裏に辛い練習とプレッシャーに立ち向かう精神力、そして12年間にもおよぶ
モチベーションの継続。そして全身傷だらけ怪我。幾度となく困難を乗り越えてたどり着いた
4回目のオリンピックのカナダ・バンクーバー。結果は4位。残念。メダルにあとひとつだった。
だけど、インタビューの時の笑顔の悔し涙。最高に素晴らしかったです!今度は、メダルを取って
本当の笑顔を見たいと思いました。これからも挑戦し続ける上村愛子選手を、心より応援し続けます。
ひとまずお疲れ様でした。そして素晴らしいストーリーでの感動をありがとうございました。
それともう一つは、スノーボード男子ハーフパイプの國母和宏選手です。
バンクーバー入りしたときの服装の乱れが原因で入村式自粛、そしてその後の会見での態度も悪く、
開会式も出られなかった。反省している人間が、会見での問いかけに対して、見てんじゃねーよとか、
ちっ!うるせーなー等の言葉が出るとは思いません。公式の場とプラベートの区別が付いていないです。
要するに、謝罪の言葉も自分の言葉ではなく、言わされているのでしょう。テレビで見ていて
垂れたズボン、外に出したシャツに、緩めたネクタイ、ドレッドヘアー、鼻ピアス、無精ひげ、黒サングラス
その辺にうろついているだらしのない21歳の大学生でしかない。妻帯者でもあるのに閉口します。
当日のスーツに関しても、国民の税金で用意されたことはわかっているのだろうか?
オリンピックの代表であれば、しっかりした責任と国民の期待を背負っているという意識があったのか?
母校である東海大学も國母和宏選手の応援会を予定していたが、急遽中止している。
ヤフーでは、「スノーボードという競技をするためには反骨精神が必要だ。しかし、良い演技をしようと
思えば舞台が必要となり、その一つがオリンピックだ。日本はあなたにそれを用意するため、お金を
払っている。誰でもその舞台に立てるわけではない。しかもすべて無料だ。スーツを着るときは、
スーツらしく見えるように着よう。それが一番格好良く見える方法だ」と、メッセージを掲載していた。
二十歳超えた大人が、日本の看板を背負っているオリンピックという場で、あの態度は決して
許されるものではない、帰国後、彼にはどんな人生が待っているかは、すべては今回の結果次第だ。。
彼自身が、「オリンピックだからといって他の大会と特別違うところはない」と発言しているが、
今回のことで、どんな「ストーリー」になるのかも楽しみですが、今回のことで多くの大人達が
責任を取らされる形で処分されることは間違いないだろう。。本人は、今後どうなるのか?
おそらく何も考えてないと思うし、彼にとっては「だから?」と言うことかもしれない。。。
結果が、気になる競技放送予定はNHK総合テレビの放送予定は
2月18日(木) AM8:35ー11:54
スノーボード 男子ハーフパイプ 予選
スノーボード 男子ハーフパイプ 準決勝
PM12:15-13:20
スノーボード 男子ハーフパイプ 決勝
スポンサーサイト