fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

 2月12日 助言 

今日は、同業者の方が相談に来られた。相談と言っても私より年上の方なのですが、
相談と言うよりも「助言」が欲しかったようです。「助言」と言うと「アドバイス」と
理解してしまうのですが、「アドバイス」と言うのは非常に難しい。

お世話になっている教育機関でも「アドバイザー」と呼ばれる方々が沢山います。
私も何年間かさせて頂きましたが、人に「アドバイス」をするというのは非常に
難しいです。私の場合は、自分の成功体験や失敗体験に基づいてさせて頂いたり、
自分の体験していない事柄であれば、学んできたことでの原理原則や基本概念に
照らし合わせてその人の立場、人格なども鑑みて判断してますが。。難しいです。。

アドバイザーと肩書きのある職種は「へぇ~!」と言うのまで色々とあるようです。
主婦向けの消費生活アドバイザーや、年金アドバイザーとか、食育とかメタボが
話題になって食生活アドバイザーとか、その他に農業経営アドバイザー、整理収納アドバイザー
最近では、家電製品アドバイザーなんかがメディアで取り上げられていたりもします。

ドッグアドバイザー・メイクアップアドバイザー・環境アドバイザー・まちづくりアドバイザー
就職アドバイザー・住宅ローンアドバイザー・パンアドバイザー・アロマテラピーアドバイザー
相続名義変更アドバイザー・日本茶アドバイザー・医療福祉アドバイザー・グリーンアドバイザー
サプリメントアドバイザー・節句人形アドバイザー・ワインアドバイザー・資格アドバイザー
ロングステイアドバイザー・デンタルケアドバイザー・自費出版アドバイザー等々

あげだしたらキリが無い。要するにすべての目的ごとにアドバイザーは存在する。

しかし、私の経験から言うとアドバイザーていうのはそのアドバイスに自分の物の考え方、
自分の物の見方、自分の行動の仕方で自分の個性を出そうとする傾向があります。でも
本当はそれをアドバイザーはしてはいけないのです。 もちろん人それぞれ考え方に違いがあり、
性格も違います。 それなのに自分の考えをすべて押し付けて進めようというのは違うと思います。
だからと言って自分の考え方と違うから聞く必要が無いと言ってるわけではありません。

アドバイザーというのはもちろん個人差はありますが多くの経験や体験や知識を
積んでいる人が大半です。 確かに経験さえ積めばそれでいいのか、という意見もありますが、
それなら自分で勝手にやればいい。 アドバイザーなんかに意見を求めなくてもよいのでは。
しかし、これは何も 「アドバイザーの意見は絶対だ!だから言うことを聞け!」 と言ってる
わけではないので誤解のないように!ただ、アドバイザーが必要だと感じ、意見を求めて
いるのであれば その話に素直に耳を傾けないといけません。

人間は学習して成長していく生き物です。 何度かやっていくうちに、
「こうやればうまくいく」「ああいうふうにやれば失敗しない」とそれなりに分かってきます。

でも、 それが何回やっても、上手くいかなくてその原因に気付かないことよりも、
アドバイザーから意見、アドバイスもらって1回で気付くほうが効率的ではないですか?ってことです。
その「効率性」を上げる為に、アドバイザーの存在があると思います。
「おばあちゃんの知恵袋」なんて最高のアドバイザーかも知れないですね!
スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
49594位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7262位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ