1月24日 人生
admin≫
2010/01/24 18:24:55
2010/01/24 18:24:55
今日は、先月亡くなった義父の法要だった。
京都は、とても冷えるのですが今日はとても陽気が良かったです。
葬儀の時や、この前の法要のときもなかなか身内が全員揃わなかったのが
今回は、全員が揃いました。これも何かのお導きですね。。
特に、義妹の婿は前回の法要のときに、たまたま前から約束していた
ゴルフがあったので、そちらを優先して、義妹からは「仕事でどうしても
抜けられない」との言い訳を聞いていたのですが、やはりそういったことでの
ゴルフは、亡くなった義父はとてもゴルフ好きだったので許してくれると
思って、ゴルフに出かけたところ、スタートホールの二打目に腰の辺りで
「ゴキッ」と音が鳴った瞬間にぎっくり腰で全く痛くて動けなくなったらしい。
そこからは、担架で運ばれて病院に行ったらしい。義妹からは「天罰や」と。。
その義妹の婿もやっと治って歩けるようになったらしくて。。
今年は、私の父が亡くなって17回忌にあたります。本当に早いですね。
今、生きていれば、76歳になる、60歳でこの世を去りましたが
まだまだやりたいことはいっぱいあっただろうし、私も父から学びたい
ことはたくさんあった、しかし、無いものねだりをしても意味が無い。
父ならどう考えて、どう行動したのか?なんて時々考えることがある。
お墓参りにいったりすると、いつも娘から「なんでそんなに長い時間
手を合わせているの?」なんてことを言われる。その時、決まって奥さんから
「色々とお話しているから!」と、娘からは「聞こえるの?」と言われて
「色々と怒られたりしてるよ!」と言うといつも笑っている。。
父が亡くなった年齢まであと10年ですが、自分自身も後悔のないように
生きて行きたい。義父は、「生涯現役」をいつも口にしていて、そのことを
実践した。義父の年齢まであと25年ある。自分自身の足跡を残せるよう
悔いの無い人生をおくって生きたい。この一週間は本当に色々なことを
学ばせて頂いた。これも与えられたすべての縁からのものである。
生かされている自分に感謝しながら、多くの人たちに「ありがとう」を
言えるように、自分が最後の瞬間にどんな言葉を発することが出来るか?
改めて「人生」と言うことを考えることが出来た一週間でした。
あっ!そう言えば今日は、妹の誕生日でした!お誕生日おめでとう!!
京都は、とても冷えるのですが今日はとても陽気が良かったです。
葬儀の時や、この前の法要のときもなかなか身内が全員揃わなかったのが
今回は、全員が揃いました。これも何かのお導きですね。。
特に、義妹の婿は前回の法要のときに、たまたま前から約束していた
ゴルフがあったので、そちらを優先して、義妹からは「仕事でどうしても
抜けられない」との言い訳を聞いていたのですが、やはりそういったことでの
ゴルフは、亡くなった義父はとてもゴルフ好きだったので許してくれると
思って、ゴルフに出かけたところ、スタートホールの二打目に腰の辺りで
「ゴキッ」と音が鳴った瞬間にぎっくり腰で全く痛くて動けなくなったらしい。
そこからは、担架で運ばれて病院に行ったらしい。義妹からは「天罰や」と。。
その義妹の婿もやっと治って歩けるようになったらしくて。。
今年は、私の父が亡くなって17回忌にあたります。本当に早いですね。
今、生きていれば、76歳になる、60歳でこの世を去りましたが
まだまだやりたいことはいっぱいあっただろうし、私も父から学びたい
ことはたくさんあった、しかし、無いものねだりをしても意味が無い。
父ならどう考えて、どう行動したのか?なんて時々考えることがある。
お墓参りにいったりすると、いつも娘から「なんでそんなに長い時間
手を合わせているの?」なんてことを言われる。その時、決まって奥さんから
「色々とお話しているから!」と、娘からは「聞こえるの?」と言われて
「色々と怒られたりしてるよ!」と言うといつも笑っている。。
父が亡くなった年齢まであと10年ですが、自分自身も後悔のないように
生きて行きたい。義父は、「生涯現役」をいつも口にしていて、そのことを
実践した。義父の年齢まであと25年ある。自分自身の足跡を残せるよう
悔いの無い人生をおくって生きたい。この一週間は本当に色々なことを
学ばせて頂いた。これも与えられたすべての縁からのものである。
生かされている自分に感謝しながら、多くの人たちに「ありがとう」を
言えるように、自分が最後の瞬間にどんな言葉を発することが出来るか?
改めて「人生」と言うことを考えることが出来た一週間でした。
あっ!そう言えば今日は、妹の誕生日でした!お誕生日おめでとう!!
スポンサーサイト