fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

 1月 6日 雑談 

今日も午前中は新年の挨拶回りで、午後からは社内にいました。
協力会社の方々や金融機関の方々が入れ替わり立ち替わり続けざまに
新年のご挨拶に来られたりしていましたが、年末年始の出来事での
雑談の中での今年最初の少し笑えるオッサンではなく若手達の話です。

営業担当の若手は、メガネを掛けているのですが、年末に今年から少し
イメージチェンジにと思ってちょうど眼鏡屋で年末の歳末セールを
やっていたので、新しいメガネを買い換えることにしたらしい。

あれこれ選んでいて、ブランド物で他のものより少し値段が高かったのですが
お気に入りのが見つかって、店員さんに「このメガネを欲しいんですが!」と言うと、
その若い女性店員さんから「こちらのお席にお座り下さい」と言われて座ると、
その店員さんから「こちらをご希望ですか?」と言われたので、「はい!」と頷くと
その店員さんから「こちらは、セール除外品ですので少しお高いのですが宜しいですか?」と
聞かれ、「はい。大丈夫です!」と言うと、次にその店員さんから「無職ですか?」と聞かれて、
その若手の営業の男の子は、少しムカついて「営業です!」と言うと、もう一度、店員さんから、
「そうですか。じゃあ無職で良いんでしょうか?」とまたまた言われて、「だから働いてます!」と
声高に、キレて名刺を出して「だからちゃんと仕事はしてますよ!このメガネは仕事をちゃんとして
なかったら売ってくれないんですか!」と怒って言ったようで、その若い女性店員さんは、
ビックリして「レンズの色は無色で良いのかをお聞きしたのですが・・」と。。

今度の話も、オッサンの話ではなくて30代の営業担当者の話ですが、
年末の仕事納めの夜に、お気に入りの女の子のスナックに行ったらしくて
今年最後と言うこともあって盛り上がってとうとうその女の子の家にお泊り。
その彼は、所帯持ちで奥さんもいるので、翌日、彼は奥さんに外泊の言い訳に、
「昨日の夜は、飲み過ぎて酔っ払って男友だちの家に泊まっていた」と言いました。

奥さんは、一晩帰ってこなかった彼には既にキレている状態で彼の目の前で
彼がよく飲みに言っていると言って名前の出てきている6人の友人達に順番に
「昨日から、ウチのダンナが帰って来てないんだけど、アナタのところに泊まった?」と
電話して聞いていくと、そのうちの4人が「うん!昨日は家に泊まったよ」といい、
あとの2人は「まだ寝てるから、起きたら電話させるよ!」と言いました。
奥さんからは、「アンタらの男の友情って・・。」と!この友人達の対応は有難いのか。
それとも。。その彼は、正月の間はずっと話しかけても奥さんから返事もされずに
元旦の朝も一人だけ冷たい水に、餅が入ってるお雑煮を出されていたようです。

私事で笑えるかどうかはわかりませんが、4日の日に、法事の時に食事が終わってから、
娘と姪(高校二年生)を連れて近くのトイザラスに、姪が欲しがっていたDSソフトを
買いに行った帰りに、「ミスタードーナッツ」に寄って、みんなのオヤツにドーナッツを
買いました。娘と高校生の姪がトレーの二つがイッパイになるほど、これはママが好きだとか
これは、自分が好きなものとか、これはおばあちゃんが好きなものとか言いながらあれこれ
買って、合計で山盛りの28個も買いました。(この日は全員で11人いましたので。。)

レジに二つのトレーにイッパイのドーナッツを持って行くと、店員の若いお兄ちゃんが
「店内でお召し上がりになりますか?」と聞いてきた。思わず「誰がこんなようけの
ドーナッツをここで食べれるねん!子供二人とでこんな沢山食う奴が今までおったんか!」と
言うと、そのお兄ちゃんは「見たことはありません。。」と。。すると、店長が出てきて
「大変失礼しました」と平身低頭でやたら謝ってきて、おまけにジュースまで娘と姪にくれた。

昨年、マクドナルドでは何もサービスは無かったのですが、、ミスタードーナッツは違う!と
帰って奥さんたちに話をしていたら、「ここは京都やのにそんな大阪弁でキツク言われたら
絶対にややこしい人やと思われてたと思うわ!あ~~一緒に行かなくて良かったわ」と。。
しかし娘は、「でもあの人おかしいで!そんな沢山食べれる訳ないやん!」とのフォローが!
娘も確実に大阪人に成長してくれてるようですが、喜んでいいのか???

最後にもう一つ、この日の夜はみんなで近くのファミリーレストランに行きました。
少し時間を早めに行ったのですが、何組が待っていて、入口のところで若い女性店員さんに
「こちらのボードに、お名前と人数を書いてお待ちください」と言われた。

娘と姪が、おばあちゃんの姓なのか?自分の姓なのか?姪のところの姓なのか?どれを
書いて良いのかわからなかったみたいで、姪から「誰を書いたらイイの?」と聞かれ
姪に小さい声で「ご主人様と書いたら?」と言うと、姪も笑っていたのですが、私達の順番になって
若い女性店員さんから、ボードを見ながら「お待ちになっているご主人様~~」と言って呼ぶと、
同時に自分で吹き出していたのですが、私は手を挙げて「は~い!」と返事をしたら、待合室に
どっと笑いが起こった。かなりウケたので大阪人がウケたときにする、斜め45度のちょっとスマシた
「どや顔」になって娘と姪と顔を見合わせてたら・・。

そしたら奥さんから「もう!恥ずかしいからこんなことせんといて!」と激怒!
「笑いをとってその場を盛り上げるのが大阪人やろ?何があかんのや?」と、言うと
「だから、ここは大阪じゃなくて!京都や!って言ってるやん!」と・・。

今年は、是非皆さんも混んでいるお店で名前を書くときには、旦那様、王子様、奥様、
お世話様、ご苦労様、神様、仏様、お釈迦様、上様、何様、お殿様、お姫様、お疲れ様、
ご馳走様、などなど書かれてはどうですか?名前を呼ばれるときまでドキドキ感が!

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
50293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7479位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ