8月12日 生命
admin≫
2009/08/12 23:36:56
2009/08/12 23:36:56
今日、8月12日は、520人の命が奪われた、日本航空・東京-大阪123便墜落事故があって
その事故から24年になりました。
この事故のことは今でも鮮明に覚えています。なぜならば本当は、この飛行機に
乗る予定でチケットまで買っていたからです。
その当時の専務と仕事で東京に出張で行っていて、たまたま早く終わったので
空港でゆっくり食事でもして帰るつもりだったのですが、一便早い便があって
専務に、「東京でゆっくりするより大阪に帰ってからゆっくり食事でもしましょう!」と
言ったところ、上司も「東京のうどんは黒いし、他のものもあまり美味しくないから
帰って食べようか!」と、変更してもらって大阪に帰ってきた。
大阪に着いてから、難波に出て専務がよく行っているお寿司屋さんに行ったら
そこのテレビのニュース速報で123便墜落のニュースが・・。
専務と顔を合わせて、言葉も出なかった。異様な雰囲気にお寿司屋さんの
板前さんから「二人とも急に黙ってどうしたんですか?」と聞かれても、しばらく
声が出なかった。そこからは、食べることも出来ずしばし呆然としていました。
当時は、携帯電話もなかったので、会社では事務員さんが123便でチケットを
取っていたことはわかっていたので、当時の社長にすぐに連絡したようで
「123便は、専務たちが乗っているはずです!」と・・。あわてて日本航空に
電話して問い合わせをしてもなかなかつながらず、ずっとテレビの速報を
見ていたようでした。
私達もふと我に戻って、専務に「もしかしたら、会社の人たちは
私達がこの飛行機に乗っていると思っていますよ!」と言うと、慌てて社長の
自宅に電話をしたところ、社長はかなり慌てていたようでしたが、一安心され
次の日に出社したときには、「本当に良かったな!」と言われたのですが、
翌日のニュースを見ていたら悲惨な状況を見るたびに体が震えていました。
あれから24年になりますが、あの時どこかで早く仕事が終わらなかったら、
一便早い便に乗れなかったら、ほんの少しのことでタイミングがずれていたら
あの飛行機に乗っていたの思います。私達が乗らなかったことで、代わりに
乗られた方がいたと思います。生かして頂いた生命を大事にしていきます。
お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り致します。
その事故から24年になりました。
この事故のことは今でも鮮明に覚えています。なぜならば本当は、この飛行機に
乗る予定でチケットまで買っていたからです。
その当時の専務と仕事で東京に出張で行っていて、たまたま早く終わったので
空港でゆっくり食事でもして帰るつもりだったのですが、一便早い便があって
専務に、「東京でゆっくりするより大阪に帰ってからゆっくり食事でもしましょう!」と
言ったところ、上司も「東京のうどんは黒いし、他のものもあまり美味しくないから
帰って食べようか!」と、変更してもらって大阪に帰ってきた。
大阪に着いてから、難波に出て専務がよく行っているお寿司屋さんに行ったら
そこのテレビのニュース速報で123便墜落のニュースが・・。
専務と顔を合わせて、言葉も出なかった。異様な雰囲気にお寿司屋さんの
板前さんから「二人とも急に黙ってどうしたんですか?」と聞かれても、しばらく
声が出なかった。そこからは、食べることも出来ずしばし呆然としていました。
当時は、携帯電話もなかったので、会社では事務員さんが123便でチケットを
取っていたことはわかっていたので、当時の社長にすぐに連絡したようで
「123便は、専務たちが乗っているはずです!」と・・。あわてて日本航空に
電話して問い合わせをしてもなかなかつながらず、ずっとテレビの速報を
見ていたようでした。
私達もふと我に戻って、専務に「もしかしたら、会社の人たちは
私達がこの飛行機に乗っていると思っていますよ!」と言うと、慌てて社長の
自宅に電話をしたところ、社長はかなり慌てていたようでしたが、一安心され
次の日に出社したときには、「本当に良かったな!」と言われたのですが、
翌日のニュースを見ていたら悲惨な状況を見るたびに体が震えていました。
あれから24年になりますが、あの時どこかで早く仕事が終わらなかったら、
一便早い便に乗れなかったら、ほんの少しのことでタイミングがずれていたら
あの飛行機に乗っていたの思います。私達が乗らなかったことで、代わりに
乗られた方がいたと思います。生かして頂いた生命を大事にしていきます。
お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り致します。
スポンサーサイト