fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

 8月 1日 花火 

今日は、お得意さんとのゴルフだったのですが、帰る際の道路が異常に混んでいて
事故でもあったのかと思っていたら、今日は大阪の夏の風物詩と言える富田林にある
PL教団が主催する花火大会が原因でした。

私の通っていて高校が南大阪にあったので、高校生の時は毎年行っていたのですが、
当時は、単車で行っていたために、あまり交通渋滞は気にならなかったけど、
卒業後は、車で行って大渋滞に巻き込まれて、結局、打ち上げ時間までに間に合わず
車の中から見たことで、それ以来は、近くまで行っては見ないようになりました。

私の家からは、目の前にマンションが建つまでは、見えていたのですが、
今では、逆の方向の神戸の花火大会が小さく見えるぐらいになりました。

花火大会と言えば、6~7年前に淀川花火大会は4年続けて見に行きましたが
弊社の仕入先の社長が花火大会の関係者と親しくされていたのでそのことで
最前列の特別遊覧船から見ていました。但し、一人¥18,000と高額ですが、
その金額が惜しいとは思わないぐらいのすごい迫力で、行った人は帰りには
来年も見に来たい!と言うほどでした。

ある年に、たまたま12席確保して頂いたので、友人達と行ったのですが、
花火が始まるまでは、特別観覧船では色々なイベントをやってくれていて、
サンバショーや演歌歌手による歌謡ショーや子供達の踊りなど、夕方から
来ても前々時間をもてあそぶ事の無いように工夫がありました。
いよいよ花火大会のスタートになりましたが、中々来ない人が二人・・。
花火が始まっても来なくて・・。携帯電話で連絡しても花火大会開催エリアは
携帯電話が混雑していて繋がりにくい状態・・。結局、最後まで来ませんでした。

そのT社長は、私達に¥36,000を出して、荷物置き場を提供してくれました。
来なかった理由をあとから聞くと、一緒にくる予定だった人が、「寝過ごした!」と言う
バカ丸出しの理由だった。。夜の8時に寝過ごす意味がわかりませんでしたが・・。
T社長だけは、それが本当の理由だと思っていたみたいですが、本当の理由は、
他にあったと思っていのは、そのT社長以外はみんなだったと思います。
T社長の思いは、夜空の花火のようにはいかずに不発に終わった夏でした。。。

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
26309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4204位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ