7月28日 神戸
admin≫
2009/07/28 23:59:59
2009/07/28 23:59:59
今日は、神戸の経営研究会での講演会でした。
本当なら、5月の予定だったのですが、インフルエンザの影響で順延になっていて
今日の開催となりました。神戸での講演会はもう3年続けてです。
テーマは、毎年同じで「経営計画書の策定」に関してですが、サブテーマは
毎年変わっていて、今年は、「社員さんと考える自社の強み!弱み!」でした。
各地の経営研究会では、年度方針として掲げられている方針の中の一つに
「三位一体の経営」というものがあり、これは経営者だけでなく経営幹部と
社員さんが三位一体となって経営に取り組んでいくと言うことです。
その為、私が今年、色々な地区で講演させて頂いている際の内容の
ほとんどが、社員さんと一緒に来てください!と言うことをお願いしている。
今回も、会場内は定刻には満員状態で、当初は担当者の方から、
経営者の方がたくさん来られます。社員さんは、1/3~1/4程度と
聞かされていたのですが、参加者を見ていると1/2は社員さんと思われる
若い方がイッパイ来られていたので、急遽、内容を社員さん向けに変更を
しました。講演時間は2時間の予定だったので、パワーポイントでの
資料は、40枚程度にしていたのですが、社員さん向けの為に、
15枚程度増やした為に、かなりのボリュームなってしまいました。
最近は、5~6時間の講演が多かった為に、ペース配分が難しく最後の方は
まとめてお伝えすると言う形になってしまいましたが、ご参加された
一般社員さんたちには、最初の一時間は少し難しかったということでしたが
後半に関しては、わかりやすかったという言葉を頂き安心しました。
懇親会でもご参加の方々がお一人づつ感想や、今日の講演が二時間の予定でしたが
結局、2時間20分になってしまって質疑応答の時間を割愛したので、色々と
質問なども活発にありました。2名の方に新しく会員にもなって頂くことも出来ました。
懇親会の後の解散後は、三ノ宮の友人であるMさんと慰労と息抜きを!
来年は、6時間で!なんてことを言われていましたが、段々と皆さんも
私以上に勉強されている方ばかりなので、プレッシャーもありますが
このような講演は、何よりも自分自身の学びになります!
明日は、HCCセミナーですが、今日はアウトプットで、明日は、インプットです!
知識を行動に!行動で知恵に!知恵を成果に!頑張ります!!
本当なら、5月の予定だったのですが、インフルエンザの影響で順延になっていて
今日の開催となりました。神戸での講演会はもう3年続けてです。
テーマは、毎年同じで「経営計画書の策定」に関してですが、サブテーマは
毎年変わっていて、今年は、「社員さんと考える自社の強み!弱み!」でした。
各地の経営研究会では、年度方針として掲げられている方針の中の一つに
「三位一体の経営」というものがあり、これは経営者だけでなく経営幹部と
社員さんが三位一体となって経営に取り組んでいくと言うことです。
その為、私が今年、色々な地区で講演させて頂いている際の内容の
ほとんどが、社員さんと一緒に来てください!と言うことをお願いしている。
今回も、会場内は定刻には満員状態で、当初は担当者の方から、
経営者の方がたくさん来られます。社員さんは、1/3~1/4程度と
聞かされていたのですが、参加者を見ていると1/2は社員さんと思われる
若い方がイッパイ来られていたので、急遽、内容を社員さん向けに変更を
しました。講演時間は2時間の予定だったので、パワーポイントでの
資料は、40枚程度にしていたのですが、社員さん向けの為に、
15枚程度増やした為に、かなりのボリュームなってしまいました。
最近は、5~6時間の講演が多かった為に、ペース配分が難しく最後の方は
まとめてお伝えすると言う形になってしまいましたが、ご参加された
一般社員さんたちには、最初の一時間は少し難しかったということでしたが
後半に関しては、わかりやすかったという言葉を頂き安心しました。
懇親会でもご参加の方々がお一人づつ感想や、今日の講演が二時間の予定でしたが
結局、2時間20分になってしまって質疑応答の時間を割愛したので、色々と
質問なども活発にありました。2名の方に新しく会員にもなって頂くことも出来ました。
懇親会の後の解散後は、三ノ宮の友人であるMさんと慰労と息抜きを!
来年は、6時間で!なんてことを言われていましたが、段々と皆さんも
私以上に勉強されている方ばかりなので、プレッシャーもありますが
このような講演は、何よりも自分自身の学びになります!
明日は、HCCセミナーですが、今日はアウトプットで、明日は、インプットです!
知識を行動に!行動で知恵に!知恵を成果に!頑張ります!!
スポンサーサイト