fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

 7月 5日 体力  

今日は、いつものメンバーとゴルフでしたが、昨日のセミナーでの影響なのか
足腰がフラフラ状態で、打った球がまっすぐ飛ばないと言うヘロヘロ状態でした。

筋力の低下は30代から始まり、50代からその割合が高くなると言われています。
60代で脚の筋力がピーク時の半分程度に落ちていることも珍しくありません。
いつものメンバーも60歳を越えている方ばかりですが、飛距離は落ちてきてます。
筋力の低下は、すぐに思い浮かぶような手足のパワーダウンだけではなく、姿勢を
正しく保つといったカラダの基本すべてにかかわるため、肩凝りや腰痛の原因となり、
快適な生活を妨げると以前から言われているのですが・・

年齢とともに体脂肪が増える主な原因は新陳代謝の低下です。とくに基礎代謝の
約30~40%を占める筋肉が減ることが大問題。ですから、前段で述べたように
トレーニングで「筋肉全体の体積を増大させること」は体脂肪を減らすのにとても有効です。
私も特に体脂肪率を最近は気にしてます。現在19~21%を推移してます!

有酸素運動が体脂肪を減らすのに適しているとのことですが、
有酸素運動とは激しい運動ではなく、エアロビクスやウォーキングなどのように
呼吸しながら酸素をきちんと全身に行き渡らせる運動のことです。酸素を十分に取り入れ、
その酸素によって体内の脂肪を燃焼させてエネルギーを発生させるのでダイエット効果は
抜群!  とくに内臓脂肪を減らすのに最適だとわかっているのですが・・

最近のゴルフ場はほとんどがカートを導入しているのであまり歩くことも無いので
わざわざカートに乗らないで歩くと言うようにはまだまだなれないのが現実です。

体脂肪を減らすことによって、50歳あたりから深刻化してくる生活習慣病、糖尿病、
血栓症、動脈硬化、高血圧症などを効果的に予防・改善することができます。

そろそろもっと健康のことをかんがえないといけない時期だと言うことですね!


スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
50293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7479位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ