6月21日 上海3
admin≫
2009/06/21 23:59:59
2009/06/21 23:59:59
今日は、日曜日と言うことで会議も視察もなく、近くに観光に連れて行って頂きました。
「朱家格」は、昨年行ったことがあるのですが、ここも日曜日だと言うのにガラガラです。
何かすべてが空いていて気持ち悪いぐらいですが。。




今回は、手漕ぎの船ではなく、「クルーザー」と言うか「モーターボート」で遊覧しました。


「朱家格」観光後は、上海市内で遅めの昼食をとりました。と言うのもガイドさんは現地の
食堂で昼食を!と言うことだったのですが、みんな遠慮しました。。


市内の南京路から少し離れた新しく出来た商業施設ですがここもガラガラでした!


新しい商業施設の裏には、昔ながらの商店街がありましたが、ここも人はマバラでした。
「85度℃ 面包坊」は、今、上海でとても人気のある焼きたてのパンとコーヒーのお店です。
ここも中は、座れないぐらいの人でいっぱいでした。ドドールみたいなものかな?
しかし、南京路の近くのここは衣料品の問屋さんが多い場所ですが、ここだけはすごい人でした。
ここで私も、半ズボンとTシャツと帽子を買いましたが、値切ったら全部で日本円で2000円でした!


その後は、夕食まで「日台式マッサージ」に行きました。基本的にはタイ式マッサージと日本式の
マッサージのミックスのマッサージですが、2時間コースはかなりオススメのマッサージです。
中国式マッサージよりも倍以上値段は高いですが・・。二時間で日本円3000円ぐらいです。
いつも行ってる「コピー屋」さんにも行きましたが、最近はとてもヒマだと嘆いていました。
新商品があまりなく社長と話をしていたら、以前のように売れないので仕入れも難しいと!
ただ新しい商品を入れないとお客さんが来ても古いのは買わないからと言ってました。。
今回は、私も頼まれていた財布とバッグを2つ買っただけで、特に面白いものもなかった。
社長からは「何でもっと買わないのか?」と聞かれて、「不景気!」と言ったら笑っていた。。
夕食は、そろそろ日本食も恋しくなってきた頃と言うことで「しゃぶしゃぶ&すき焼き」でした。
中国のお肉はあまり美味しくないという印象だったのですが、ここのお肉は美味しかったです。
「すき焼き」は、女の子が付きっ切りで作ってくれて、お鉢に入れてくれるので、ほとんどの人が
「しゃぶしゃぶ」は自分で入れないといけないので、「すき焼き」のお鉢を持っていました。
次回から来るときも、ここは「超オススメ」のお店です。


お店のスタッフの「里美ちゃん20歳」ですが、杭州出身とのことでしたが、とても日本語が上手で
「すき焼き」の作り方もバッチリでした。とても愛想も良くて看板娘になることは間違いないです!
ここのお店は、全員が日本人の名前をつけていて、全員が日本語を話せます!「強み」です。


明日の午後の帰国ですが、今回はゆっくり出来たしいつもと違うパターンだったので
新鮮味もありました。
「朱家格」は、昨年行ったことがあるのですが、ここも日曜日だと言うのにガラガラです。
何かすべてが空いていて気持ち悪いぐらいですが。。




今回は、手漕ぎの船ではなく、「クルーザー」と言うか「モーターボート」で遊覧しました。


「朱家格」観光後は、上海市内で遅めの昼食をとりました。と言うのもガイドさんは現地の
食堂で昼食を!と言うことだったのですが、みんな遠慮しました。。


市内の南京路から少し離れた新しく出来た商業施設ですがここもガラガラでした!


新しい商業施設の裏には、昔ながらの商店街がありましたが、ここも人はマバラでした。
「85度℃ 面包坊」は、今、上海でとても人気のある焼きたてのパンとコーヒーのお店です。
ここも中は、座れないぐらいの人でいっぱいでした。ドドールみたいなものかな?
しかし、南京路の近くのここは衣料品の問屋さんが多い場所ですが、ここだけはすごい人でした。
ここで私も、半ズボンとTシャツと帽子を買いましたが、値切ったら全部で日本円で2000円でした!


その後は、夕食まで「日台式マッサージ」に行きました。基本的にはタイ式マッサージと日本式の
マッサージのミックスのマッサージですが、2時間コースはかなりオススメのマッサージです。
中国式マッサージよりも倍以上値段は高いですが・・。二時間で日本円3000円ぐらいです。
いつも行ってる「コピー屋」さんにも行きましたが、最近はとてもヒマだと嘆いていました。
新商品があまりなく社長と話をしていたら、以前のように売れないので仕入れも難しいと!
ただ新しい商品を入れないとお客さんが来ても古いのは買わないからと言ってました。。
今回は、私も頼まれていた財布とバッグを2つ買っただけで、特に面白いものもなかった。
社長からは「何でもっと買わないのか?」と聞かれて、「不景気!」と言ったら笑っていた。。
夕食は、そろそろ日本食も恋しくなってきた頃と言うことで「しゃぶしゃぶ&すき焼き」でした。
中国のお肉はあまり美味しくないという印象だったのですが、ここのお肉は美味しかったです。
「すき焼き」は、女の子が付きっ切りで作ってくれて、お鉢に入れてくれるので、ほとんどの人が
「しゃぶしゃぶ」は自分で入れないといけないので、「すき焼き」のお鉢を持っていました。
次回から来るときも、ここは「超オススメ」のお店です。


お店のスタッフの「里美ちゃん20歳」ですが、杭州出身とのことでしたが、とても日本語が上手で
「すき焼き」の作り方もバッチリでした。とても愛想も良くて看板娘になることは間違いないです!
ここのお店は、全員が日本人の名前をつけていて、全員が日本語を話せます!「強み」です。


明日の午後の帰国ですが、今回はゆっくり出来たしいつもと違うパターンだったので
新鮮味もありました。
スポンサーサイト