6月20日 上海2
admin≫
2009/06/20 23:59:59
2009/06/20 23:59:59
今日は、上海二日目です。
今日は午前中に情報交換会があるのでみなさん早起きです。

部屋からの朝の景色は夜とはまた違った雰囲気です。


ホテルの前が「人民公園」なので、朝の散歩に行ったのですが、人がイッパイです!
と言うのも、一緒に行ったガイドさんに聞くとこれは「婚カツ」ですとのことでした!

あちらこちらに紙が貼ってあるのですが、内容は年収・職業・持っている家の大きさ・出身地・
身長・体重・健康状態・家系等々の色々な情報が書いてあって、最後に連絡先まで書いてます。
そして、周りに集まっている人たちは、すべて親たちなのです。子供達が仕事をしている為に
親達が、結婚相手を探して、お互いに親達が息子や娘の写真を持ってしてお互いに条件などを
親達が話をして、その後、親達が気に入ったら息子や娘を引き合わせると言うシステムです。
上海では、結婚相手を探すのは中々難しいようで、だいたい男は35~40歳で、女は30歳~が
非常に多いようです。ガイドさんが言うには、地方で結婚するなら「愛情」があれば言いのですが
上海で結婚するには、「愛情」は少なくても「お金」がイッパイ必要だと言っていました。
ちなみに、結婚するとなると、当然、家(市内にマンションは必須)と車は最低条件で、
年収は20万元(日本円で300万円)以上だと言うことです。後、結婚式の費用はほとんどが
男の方が負担しますので、結婚するなら、日本円で8000万円程度は必要のようです。。。



会議が終わってからは、お茶の問屋さんに行きました。上海万博に向けてリニューアル中でした。

上海といえば「豫園」です。 三月に来た時より空いていました。ここも不景気のようです。


いつもなら歩くのもままならないぐらいの人ですが閑散としていました。


やっぱり「飲茶」と言えば、「豫園」の「南翔万頭店」です。ここだけは店内はイッパイでした!
店内に、昔の格闘技と言うかプロレスラーの「前田 日明」が数人で来ていました。
現役を、既に引退しているのに食べている量はすごかったです!
その後は、浦東地区を視察して、現在、世界一高いといわれている「森ビル」に!




ガイドさんが言うには、「森ビル」の建設の際には、基礎となる「杭」が長さ78メートルで
2000本打たれていて、震度8までなら大丈夫とのことです。
今の上海は高層ビルが多いのですが、20年前以上に建設されたビルなら震度8でも大丈夫だが
10~5年前に建てられたビルのほとんどは震度5で倒壊するぐらい手抜きが多いとのことです。
ただ単なる噂ですけど・・ということでしたが、妙に真実味がありました。。。

左側が「森ビル」で、右側が、「グランドハイアットホテル」です。
今は、その横に、また新しくビルを建設中ですが、予定では、158階立てで600メートルの
高さになるらしいです。そんなに高いビルって必要なの?って感じですが・・。。


夕食までは、ホテル内にある「マンダラ スパ」にてマッサージでした。
日本円で、20000円という超高級マッサージで二人掛りで2時間のマッサージです。
欧米の人や、日本人も多くとても人気のマッサージで中々予約も出来ないぐらいです。
夕食後は、「外灘」の船による周遊観光です。上海で始めて乗りましたが
夕方にドシャ降りの雨が降ったので、空気が澄んでいてとても綺麗でした。
120人乗りの船でしたが。私たちだけしか乗っていませんでした。貸切状態です!










その後は、「新天地」に! ここも観光客はほとんどいなくてガラガラでした。。




土曜日の夜なのに、どこも人が少なくていつもの上海とは違ってました。
やっぱり世界的な不況と新型インフルエンザの影響が大きいようです。
今日は午前中に情報交換会があるのでみなさん早起きです。

部屋からの朝の景色は夜とはまた違った雰囲気です。


ホテルの前が「人民公園」なので、朝の散歩に行ったのですが、人がイッパイです!
と言うのも、一緒に行ったガイドさんに聞くとこれは「婚カツ」ですとのことでした!


あちらこちらに紙が貼ってあるのですが、内容は年収・職業・持っている家の大きさ・出身地・
身長・体重・健康状態・家系等々の色々な情報が書いてあって、最後に連絡先まで書いてます。
そして、周りに集まっている人たちは、すべて親たちなのです。子供達が仕事をしている為に
親達が、結婚相手を探して、お互いに親達が息子や娘の写真を持ってしてお互いに条件などを
親達が話をして、その後、親達が気に入ったら息子や娘を引き合わせると言うシステムです。
上海では、結婚相手を探すのは中々難しいようで、だいたい男は35~40歳で、女は30歳~が
非常に多いようです。ガイドさんが言うには、地方で結婚するなら「愛情」があれば言いのですが
上海で結婚するには、「愛情」は少なくても「お金」がイッパイ必要だと言っていました。
ちなみに、結婚するとなると、当然、家(市内にマンションは必須)と車は最低条件で、
年収は20万元(日本円で300万円)以上だと言うことです。後、結婚式の費用はほとんどが
男の方が負担しますので、結婚するなら、日本円で8000万円程度は必要のようです。。。




会議が終わってからは、お茶の問屋さんに行きました。上海万博に向けてリニューアル中でした。


上海といえば「豫園」です。 三月に来た時より空いていました。ここも不景気のようです。


いつもなら歩くのもままならないぐらいの人ですが閑散としていました。


やっぱり「飲茶」と言えば、「豫園」の「南翔万頭店」です。ここだけは店内はイッパイでした!
店内に、昔の格闘技と言うかプロレスラーの「前田 日明」が数人で来ていました。
現役を、既に引退しているのに食べている量はすごかったです!
その後は、浦東地区を視察して、現在、世界一高いといわれている「森ビル」に!




ガイドさんが言うには、「森ビル」の建設の際には、基礎となる「杭」が長さ78メートルで
2000本打たれていて、震度8までなら大丈夫とのことです。
今の上海は高層ビルが多いのですが、20年前以上に建設されたビルなら震度8でも大丈夫だが
10~5年前に建てられたビルのほとんどは震度5で倒壊するぐらい手抜きが多いとのことです。
ただ単なる噂ですけど・・ということでしたが、妙に真実味がありました。。。


左側が「森ビル」で、右側が、「グランドハイアットホテル」です。
今は、その横に、また新しくビルを建設中ですが、予定では、158階立てで600メートルの
高さになるらしいです。そんなに高いビルって必要なの?って感じですが・・。。


夕食までは、ホテル内にある「マンダラ スパ」にてマッサージでした。
日本円で、20000円という超高級マッサージで二人掛りで2時間のマッサージです。
欧米の人や、日本人も多くとても人気のマッサージで中々予約も出来ないぐらいです。
夕食後は、「外灘」の船による周遊観光です。上海で始めて乗りましたが
夕方にドシャ降りの雨が降ったので、空気が澄んでいてとても綺麗でした。
120人乗りの船でしたが。私たちだけしか乗っていませんでした。貸切状態です!










その後は、「新天地」に! ここも観光客はほとんどいなくてガラガラでした。。




土曜日の夜なのに、どこも人が少なくていつもの上海とは違ってました。
やっぱり世界的な不況と新型インフルエンザの影響が大きいようです。
スポンサーサイト