fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

 6月 1日 衣代え 

今日から、6月と言うことで制服のある小中学校や高校では夏服に変わります。
出勤の際に、通学している姿が黒から白に変わって一気に夏らしくなりました。

学生のときは、いつから夏服を着なさい!と決められていたのですが、
社会人になるとも制服がちゃんと決まっている会社は、制服着用に関して
決められていますが、そうでなければ自由に着れると言うのが良いですね。

衣替えは、元々は宮中の行事として始まったものです。しかし、当時は、今と違って
旧暦の4月1日と10月1日に行われていました。衣替えが6月1日と10月1日になったのは
明治以降で、学校や官公庁、銀行など制服を着用する所では、現在もほとんどが、
この日に行われています。

スーツって、衣替えっていつが正しいのでしょうか?
スーツには、一般的には、春・秋物と夏物と冬物がありますが、春秋物はいつまで着るの?
3月から6月までは春秋物で、7月から9月までは夏物で、また春秋物を着るってことに
なると、夏物は、だいたい三ヶ月間限定ってことになりますね。。と言うことは、
夏物スーツは早く着ないとダメって事ではないと思いますが、暑いと思うようになったら
早めに着ることですかね!でも夏物って薄いのでシワになりやすいし・・・。。

テレビで閣僚達が「かりゆし」ウェアーを着ていましたが、
なんであんなにみんな似合わないのでしょうか?色白のせいかも・・。
何年か前に「省エネスーツ」ということで、半袖のスーツがありましたが、
評判がイマイチだったせいか、来ている人って全く見なくなりました。。

私も、昨年の全国大会が沖縄で開催されたときに「かりゆし」を着用しましたが、
あれ以来、一度も着ないでタンスの肥やしになっています・・。だからと言って
会社で着るのも変な感じになるので、普段着るといっても地味だし。。

ゴルフに行くときなら着れるかもしれないですが、ゴルフ場といえば昔は必ず
夏場以外は上着かジャケットの着用を義務化していましたがいまどきジャケット着用を
言っているゴルフ場は殆ど有りません。ゴルフはあくまでスポ-ツです。
ゴルフといえば紳士のスポ-ツなので日本でもジャケット着用と言ったのでは無いかと
思いますが、あまり根拠があるとはいえないですね。でも確かにTシャツ.ジ-パン.
サンダルではちょっと問題が有りますが・・。最近では服装はあまり関係ないようです。。

でも、ゴルフマナー集にはこのように書かれていました。

ジャケットの着用について
着用は全てのゴルフ場で義務付けられている訳ではありませんが、メンバーコースへ
誘われて行く際には、ジャケットを着て行く事をお勧めします。安いメンバーコースでも、
ジャケット着用されると、メンバーとしては〝私のコースに敬意を表してくれてる〟
と嬉しいもので、貴方をまた誘ってくれる事と思います。

ゴルフを始めた当初は毎回夏でも着て行ってましたが、関係なかったようですが・・。




スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
26309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4204位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ