fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

 5月26日 調査 

今日は、管轄税務署の税務調査がありました。

昔は、このような税務調査があるときは税理士さんや会計士さんから
「社長は、ゴルフにでも行っててて下さい!」なんてことを言われて
会社にはいないようにさせていたようです。

理由を聞くと、基本的には社長と言っても財務に関してはほとんどの
人が無知というか無関心で任せぱなしなので、あまり理解していない
その理解していない人が場合によっては余計なことを言いかねない、
特に、交際費のことなんかを聞いた場合、言わなくてもいい事を言ったり
することが多く場合によっては、追徴金の対象になることも多かったらしい。

私の場合は、色々と学ばせていただいているお陰で少しは財務知識はある。
その為、税務署の担当の方への受け答えはすべて私がやっていて、
質問事項があるときは、必ず税理士さんや会計士さんではなく私にして
もらうようにしている。決して軽視しているのではなく、基本的には私が
アドバイスをしてもらうという立場でお願いしてます。

今回の、調査に関しては特に問題があったわけではないが、
弊社のように製造業は、在庫による棚卸資産が度々重視される。
原材料や薬品関係の未使用の在庫と使用中のものを在庫として
挙げていくかなどの見解の相違は毎回あるが、このことを相手に
納得させるには、やはり経営者の方が説得力はある。
いずれにしても、このような税務調査に立ち会うことで、こんな数字を
こんなふうに理解するのかとか、この数字とこの数字を意識すれば
このような状況になるのかなどと色々と学べることが多い。

明日も来られるとの事ですが、帰り際に税務調査官の方からは
「明日は、接待交際費を重点に見せて頂きますので!」と言っていたが・・。
私的には、問題があるはずは無いのですが、また「見解の相違」が
あるかもしれないですね。。

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
49594位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7262位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ