2月25日 中国・威海 3日目
admin≫
2008/02/26 00:15:32
2008/02/26 00:15:32
今日は、朝から前日と別世界であたり一面雪景色! すごく寒そうです!!!

(部屋の窓からの景色)
昨日面接にて採用合格した二名の家に家庭訪問です。
専務・工場長とOBCの通訳の牟さんと、桜泉の隋 部長(隋 部長は日本語はぺらぺらです)の
5人で、まずは、一人目のウー君の家に、家は威海市の郊外とのことで隋 部長からは、
「近くですよ!」とのことで一安心でしたが・・・。車で一時間以上掛かりました・・・。。。
隋 部長からは「一時間ぐらいなら、すごく近くでしょ!」と、改めて中国大陸は広いと実感!
ウー君が、自宅近くの路上で待機してくれていて。そこから同乗して案内!
家は、旋盤の工場を経営していて、従業員さんが16名もいるとのことで、忙しい中を
ご両親がわざわざ出迎えて頂き、「果物」・「銀杏」・「干し芋」・「タバコ」等で大歓迎ムード!
是非、「昼食を一緒に!」と何回も言われましたが、丁重にお断りをして二人目の訪問に!



二人目のフェイ 君は、「乳山市」というところではあるが、隋 部長は「ちょっと遠いです!」と・・。
途中の「文都市」というところで、隋 部長のお薦めの「文都料理」のお店で昼食。
ここは、中華料理であるのですが、味付けが日本人好みで本当に美味しかったです!

(文都市内 中華料理屋さんからの景色・窓の色で少し景色の色が・・)
隋 部長が「ちょっと遠いです!」と・・言っただけあって、車で約2時間半近く移動。
無事にウェイ君の自宅に到着。周囲は全部山・山・畑・畑・の超田舎!!!


近くの国道までは歩いて30分はかかるとのことで、交通手段はバスだけで、
二時間に一本あるとのことですが、時間はあてにならないので、利用者は通過時間の
一時間前からバス停で待っているらしいです!

国道に出た時に、奇跡的にバスに遭遇!

無事に面接も終わってホテルに到着。到着したのは、もう夕方の六時前・・
晩ご飯は、そろそろ中華料理にも飽きてきたので「日本料理」にということで
「たこ昌」へ!「たこ昌」と言えば大阪の人ならだいたいの人は知っている「たこ焼き」ですが、
「たこ昌」の山路社長が威海の人たちの人情が大好きとの事で、この威海に出店をされていて、
前回来た時と同様に、今回もホテルと飛行機が一緒で、朝食の際にご挨拶をさせて頂きました。
この山路社長は、毎年威海市の人達にお世話になっているとの事で、収益の一部を「車椅子」で
寄付をされている非常に人として尊敬する方です。見習らなければなりません!
お店に行くと、山路社長がご挨拶に来られて色々と威海でご苦労されたお話や、
たこ焼きに対しての想いなどを聞かせて頂き、貴重な時間を過ごさせて頂きました。
たこ昌は、山路社長が昌彦というお名前であるので一字取ったとのことでした。

(真ん中が、山路社長)
明日は、帰国ですが夕方からの雪であたり一面は真っ白です。
隋 部長からは、「もしかしたら飛行機が飛ばないかも・・」と言われて。。
お天気のことなので、あとは明日の朝を待つしかないですね!!!

(部屋の窓からの景色)
昨日面接にて採用合格した二名の家に家庭訪問です。
専務・工場長とOBCの通訳の牟さんと、桜泉の隋 部長(隋 部長は日本語はぺらぺらです)の
5人で、まずは、一人目のウー君の家に、家は威海市の郊外とのことで隋 部長からは、
「近くですよ!」とのことで一安心でしたが・・・。車で一時間以上掛かりました・・・。。。
隋 部長からは「一時間ぐらいなら、すごく近くでしょ!」と、改めて中国大陸は広いと実感!
ウー君が、自宅近くの路上で待機してくれていて。そこから同乗して案内!
家は、旋盤の工場を経営していて、従業員さんが16名もいるとのことで、忙しい中を
ご両親がわざわざ出迎えて頂き、「果物」・「銀杏」・「干し芋」・「タバコ」等で大歓迎ムード!
是非、「昼食を一緒に!」と何回も言われましたが、丁重にお断りをして二人目の訪問に!



二人目のフェイ 君は、「乳山市」というところではあるが、隋 部長は「ちょっと遠いです!」と・・。
途中の「文都市」というところで、隋 部長のお薦めの「文都料理」のお店で昼食。
ここは、中華料理であるのですが、味付けが日本人好みで本当に美味しかったです!

(文都市内 中華料理屋さんからの景色・窓の色で少し景色の色が・・)
隋 部長が「ちょっと遠いです!」と・・言っただけあって、車で約2時間半近く移動。
無事にウェイ君の自宅に到着。周囲は全部山・山・畑・畑・の超田舎!!!


近くの国道までは歩いて30分はかかるとのことで、交通手段はバスだけで、
二時間に一本あるとのことですが、時間はあてにならないので、利用者は通過時間の
一時間前からバス停で待っているらしいです!

国道に出た時に、奇跡的にバスに遭遇!

無事に面接も終わってホテルに到着。到着したのは、もう夕方の六時前・・
晩ご飯は、そろそろ中華料理にも飽きてきたので「日本料理」にということで
「たこ昌」へ!「たこ昌」と言えば大阪の人ならだいたいの人は知っている「たこ焼き」ですが、
「たこ昌」の山路社長が威海の人たちの人情が大好きとの事で、この威海に出店をされていて、
前回来た時と同様に、今回もホテルと飛行機が一緒で、朝食の際にご挨拶をさせて頂きました。
この山路社長は、毎年威海市の人達にお世話になっているとの事で、収益の一部を「車椅子」で
寄付をされている非常に人として尊敬する方です。見習らなければなりません!
お店に行くと、山路社長がご挨拶に来られて色々と威海でご苦労されたお話や、
たこ焼きに対しての想いなどを聞かせて頂き、貴重な時間を過ごさせて頂きました。
たこ昌は、山路社長が昌彦というお名前であるので一字取ったとのことでした。

(真ん中が、山路社長)
明日は、帰国ですが夕方からの雪であたり一面は真っ白です。
隋 部長からは、「もしかしたら飛行機が飛ばないかも・・」と言われて。。
お天気のことなので、あとは明日の朝を待つしかないですね!!!
スポンサーサイト