4月14日 北海道2
admin≫
2009/04/14 23:59:59
2009/04/14 23:59:59
今日の朝は、函館です。昨日より気温が5度下がっていて少し寒かったです。

朝8時からお迎えに来られて、函館の経営研究会の会員さんの企業訪問に行きました。
朝礼から参加させて頂いて、その後、社長と取締役の方々との約二時間半の経営談義でした。
今後のご参考にして頂ければと私が持参した弊社の資料をお渡ししました。
経営環境が厳しく売上を上げても粗利が低いと言うことでの収益構造の
変革を迫られている状況です。社長幹部社員の三位一体での取り組みが
今後の成長発展のカギになるかと思います。
昼食は、会長と元会長と前会長と「函館朝市」に!
「いかそうめん」、「活いか」、「かに汁」と「ほっけ」、「はらす」、「ほっき貝」と
海鮮のフルコースをご用意して頂きました。「いか」はすごく甘くて美味しかったです!
ここで、おみやげに「ずわいがに」と「ほっけ」、「きんき」などを買って送ってもらいました。

その後、「御礼」を伝えて、JRにて札幌へ移動!

昔、ビートたけしがギャグで言っていた「おしゃまんべ」です!
駅名を見て思わず「おしゃまんべ!」って言ってしまいました。

日本海だと思っていたら、車掌さんに聞いたら「太平洋」でした。

少し高い山の上はまだ白く雪が積もっていました。

無事に札幌に到着!函館から札幌まで電車で3時間半も掛かるとは・・。それも全車禁煙・・・。。
札幌のホテルは、駅から徒歩5分の「ダイナスティホテル」。スウィートではありません。。。

札幌の名所の大通りのテレビ塔です。この通りで「雪祭り」が開催されます。

夜になって周囲が暗くなるとブルーの電球のイルミネーションとライトアップがされます。

札幌の友人からの経営談義を聞きながら食事に!札幌名物「スープカレー」を食べました。
ずっと海鮮が続いていたので、「完食」でした!

北海道のおみやげと言ったら「花畑牧場」の「生キャラメル」!ご飯を食べに行くときに
長蛇の列だったので、友人の社員さんが並んでくれていました。
留守を預かってくれている社員さんたちに「おみやげ」です!

ホテルに帰る途中に日本三大ガッカリと言われている「札幌の時計台」です!
明日は、朝八時から札幌の企業訪問とその後、小樽での企業訪問。
そして、夜からは講演があって情報交換会があるので、明日は超ハードな
一日になりそうです。 明日も、全力で頑張ります!

朝8時からお迎えに来られて、函館の経営研究会の会員さんの企業訪問に行きました。
朝礼から参加させて頂いて、その後、社長と取締役の方々との約二時間半の経営談義でした。
今後のご参考にして頂ければと私が持参した弊社の資料をお渡ししました。
経営環境が厳しく売上を上げても粗利が低いと言うことでの収益構造の
変革を迫られている状況です。社長幹部社員の三位一体での取り組みが
今後の成長発展のカギになるかと思います。
昼食は、会長と元会長と前会長と「函館朝市」に!
「いかそうめん」、「活いか」、「かに汁」と「ほっけ」、「はらす」、「ほっき貝」と
海鮮のフルコースをご用意して頂きました。「いか」はすごく甘くて美味しかったです!
ここで、おみやげに「ずわいがに」と「ほっけ」、「きんき」などを買って送ってもらいました。

その後、「御礼」を伝えて、JRにて札幌へ移動!

昔、ビートたけしがギャグで言っていた「おしゃまんべ」です!
駅名を見て思わず「おしゃまんべ!」って言ってしまいました。

日本海だと思っていたら、車掌さんに聞いたら「太平洋」でした。

少し高い山の上はまだ白く雪が積もっていました。

無事に札幌に到着!函館から札幌まで電車で3時間半も掛かるとは・・。それも全車禁煙・・・。。
札幌のホテルは、駅から徒歩5分の「ダイナスティホテル」。スウィートではありません。。。

札幌の名所の大通りのテレビ塔です。この通りで「雪祭り」が開催されます。

夜になって周囲が暗くなるとブルーの電球のイルミネーションとライトアップがされます。

札幌の友人からの経営談義を聞きながら食事に!札幌名物「スープカレー」を食べました。
ずっと海鮮が続いていたので、「完食」でした!

北海道のおみやげと言ったら「花畑牧場」の「生キャラメル」!ご飯を食べに行くときに
長蛇の列だったので、友人の社員さんが並んでくれていました。
留守を預かってくれている社員さんたちに「おみやげ」です!

ホテルに帰る途中に日本三大ガッカリと言われている「札幌の時計台」です!
明日は、朝八時から札幌の企業訪問とその後、小樽での企業訪問。
そして、夜からは講演があって情報交換会があるので、明日は超ハードな
一日になりそうです。 明日も、全力で頑張ります!
スポンサーサイト