fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

 3月 7日 成長 

今日は、久しぶりに朝から娘と「マクドナルド」に行きました。
大阪では、「マクド」って言いますが、東京では「マック」です。

以前なら、娘は子供用の「ハッピーセット」を注文していたのが
「もう興味ない!」と少し大人ぶってきた。これも成長ですね・。

実は、「コーチング」での「モデルケース」に娘とのコーチングを
ケースにしているので、いよいよ研修も来週で終わりますので
最終的な「コーチング」というか「成果」の確認をする為にも、
少し環境を変えようと考えたわけなのですが・・。。成果は後日に。。


マクドナルドのメニューもかなり増えていて、メニューを見ながらあれこれ迷う。
最近は、「クォーターパウンダー」が人気らしい。「クォーターパウンダー」とは、
「クォーターパウンダー」は重さ4分の1ポンド(約113グラム)、通常の2.5倍の
肉厚の牛肉パテが入っている。さらにハンバーグ(パテ)2枚の「ダブル」もある。

パテ2枚なら重さで言えば「クォーター」ではなくて「ハーフ」では?などと思いながら、
試して買ってみるとかなりのボリューム。味も通常の味とは少し違う気がする。

マクドナルドには以前、「高級バーガー」で痛い目を見た過去がある。
「マックグラン」と言って「ハンバーガーの王道」と華々しくデビューした3つのハンバーガー、
「マックグラン」「ダブルマックグラン」「トマトマックグラン」は、上昇気流に乗れず、
1年ちょっとで撤退したのである。

しかし、今は「メガマック」の成功によって、メタボ対策や、健康志向の高まりに対する
反動であろうが、大きいものを好む層を確実に取り込んだ。

全国的にハンバーガーはブームであるのは確かだ。各地の独自の食材を用いた
「ご当地バーガー」や、高級食材を用いた「高級バーガー」など、全国チェーンの
ハンバーガーとは一線を画すメニューが人気を呼んでいる。
例えば、高級路線の老舗では、ハワイ生まれの「クア・アイナ」がそうだ。
そのクア・アイナでは、最もスタンダードな1/3ポンドのハンバーガーが850円。
1/2ポンドは1050円だ。かなりのボリュームだが、値段もなかなかである。

「コーチング」研修の際の、昼食は最近「モスバーガー」がほとんどだ。
たまたま「モスバーガー」の店長さんが同じように研修を受けていると言う
こともあって、注文を電話ですれば、出前をしてくれる。(店長さんが!)

マクドナルドやロッテリアに、少々押され気味ですが、ニッチャーとしての
「メニューでの差別化」や「注文をうけてからの調理」といったことで
根強いファンもいるようです。但し、時間が掛かるといったクレームも
多いようです。以前は、サービスが悪い!なんて評判もありました。

今日は、夜から「異業種交流会」があって食事は「台湾風焼鍋」です。
参加者は、キンちゃんCEO、植田会長、松山総管理部長と私です。
あとは、異業種の方がたが4名参加です。。(セッションもあります)
飲みすぎ食べ過ぎのないように気をつけます!では行ってきます>>

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
50293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7479位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ