2月24日 ヒーロー
admin≫
2009/02/24 23:14:25
2009/02/24 23:14:25
今日は、新聞を見ていると1958(昭和33)年、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初の
テレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った。と書いてあった。
私がちょうど生まれた年なので、テレビで見た記憶があまりない・・。
しいて言えば、「変なものを被って、白タイツを履いていた」ような覚えが。。
月光仮面と言うば、「ヒーロー」だったことに違いない。
私が覚えているのは、幼稚園の頃は、「鉄人28号」であったり「鉄腕アトム」
そして「エイトマン」だった。すべてアニメと言うか「漫画」の世界だった。
記憶を遡っているので定かではないが、アニメ以外と言えば、「仮面忍者赤影」や
「忍者部隊月光」ぐらいだったと思う。。「仮面ライダー」は、ずっと後だった気がする。
特撮では、「ウルトラマンシリーズ」が全盛で、「ウルトラQ」って番組もあった。
「ウルトラマン」を見ていた私達は、「地球防衛軍」に入るのが「夢」だった!
その頃は、「ヒーロー」に憧れがあった。自分もあんなふうになりたい!とか思った。
それは「かっこいい」からだったのだと思う。何が「かっこいい」と思ったのか?
怪獣をやっつける強さだったのか?怪獣を倒した後にみんなから「褒められた」から
自分も「褒められたい」という願望だっのか?でも、「あんなふうになりたい」と思っていた。
テレビドラマの主人公に憧れたりもした、「刑事君!」や「柔道一直線」や、
定番の、「巨人の星」だとか「タイガーマスク」にも憧れた。でも「野球選手」に
なりたいとは思ったが、「プロレスラー」になりたいとは思わなかった。。
そうやって子供の頃は、色々なものに憧れて、「いつかあんなふうになりたい」と言う
思いが、自分自身のモティベーションになっていたのだと思う。
今の子供達の意識調査で、小学生男子の憧れの職業は、野球選手、サッカー選手
ですが、スポーツ選手、芸能人などの「夢追い系」、医者や教授、弁護士の「高収入系」、
大工、調理師、ケーキ屋などの「手に職系」の3つにだいたい分かれています。
最近では、高校生の女の子のなりたい職業ベスト10にキャバクラ嬢も入ってきている。。。
~こどもたちの大人になったらなりたいもの 2008~
男の子
1野球選手 2学者・博士 3サッカー選手 4お医者さん
5大工さん 6パイロット 7警察官・刑事 8食べ物屋さん・料理人
10消防士・救急隊
女の子
1食べ物屋さん 2看護師さん 3保育園・幼稚園の先生
4学校の先生 5お医者さん 6飼育係・ペット屋さん・調教師
7花屋さん 8ピアノの先生・美容師 10歌手・タレント
(第一生命保険相互会社 「大人になったらなりたいもの」アンケートより)
今日、アカデミー賞の発表で日本で初めて「おくりびと」が受賞した。
なりたい職業が、「納棺師」と言う子供が出てくるのは間違いないと思う。
テレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った。と書いてあった。
私がちょうど生まれた年なので、テレビで見た記憶があまりない・・。
しいて言えば、「変なものを被って、白タイツを履いていた」ような覚えが。。
月光仮面と言うば、「ヒーロー」だったことに違いない。
私が覚えているのは、幼稚園の頃は、「鉄人28号」であったり「鉄腕アトム」
そして「エイトマン」だった。すべてアニメと言うか「漫画」の世界だった。
記憶を遡っているので定かではないが、アニメ以外と言えば、「仮面忍者赤影」や
「忍者部隊月光」ぐらいだったと思う。。「仮面ライダー」は、ずっと後だった気がする。
特撮では、「ウルトラマンシリーズ」が全盛で、「ウルトラQ」って番組もあった。
「ウルトラマン」を見ていた私達は、「地球防衛軍」に入るのが「夢」だった!
その頃は、「ヒーロー」に憧れがあった。自分もあんなふうになりたい!とか思った。
それは「かっこいい」からだったのだと思う。何が「かっこいい」と思ったのか?
怪獣をやっつける強さだったのか?怪獣を倒した後にみんなから「褒められた」から
自分も「褒められたい」という願望だっのか?でも、「あんなふうになりたい」と思っていた。
テレビドラマの主人公に憧れたりもした、「刑事君!」や「柔道一直線」や、
定番の、「巨人の星」だとか「タイガーマスク」にも憧れた。でも「野球選手」に
なりたいとは思ったが、「プロレスラー」になりたいとは思わなかった。。
そうやって子供の頃は、色々なものに憧れて、「いつかあんなふうになりたい」と言う
思いが、自分自身のモティベーションになっていたのだと思う。
今の子供達の意識調査で、小学生男子の憧れの職業は、野球選手、サッカー選手
ですが、スポーツ選手、芸能人などの「夢追い系」、医者や教授、弁護士の「高収入系」、
大工、調理師、ケーキ屋などの「手に職系」の3つにだいたい分かれています。
最近では、高校生の女の子のなりたい職業ベスト10にキャバクラ嬢も入ってきている。。。
~こどもたちの大人になったらなりたいもの 2008~
男の子
1野球選手 2学者・博士 3サッカー選手 4お医者さん
5大工さん 6パイロット 7警察官・刑事 8食べ物屋さん・料理人
10消防士・救急隊
女の子
1食べ物屋さん 2看護師さん 3保育園・幼稚園の先生
4学校の先生 5お医者さん 6飼育係・ペット屋さん・調教師
7花屋さん 8ピアノの先生・美容師 10歌手・タレント
(第一生命保険相互会社 「大人になったらなりたいもの」アンケートより)
今日、アカデミー賞の発表で日本で初めて「おくりびと」が受賞した。
なりたい職業が、「納棺師」と言う子供が出てくるのは間違いないと思う。
スポンサーサイト