fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

 2月 6日 ブログ 

今日2月6日は、ブログの日とのことです。

私もブログを始めて1年を越えることになり二年目に突入となりました。
調べて見ると393日連続で一日も欠かさず書けているのは、以前、
岡野先生の「談論風発塾」に参加しているときに「マイブック」が三日坊主の
私にとっては、これだけ続けられているのは「奇跡」に近い・・。

最近、よくブログの話になることが多いのですが、私がブログをやっている
ということを伝えると、友人達は、決まって「へぇー!」と言う。。
それも、「毎日、更新してる」と言うと、「そんなに毎日書くことあるの?」と
不思議にも思われる。。みんな余程、毎日に変化が無いのかなぁぁ?

私の場合は、基本的には「日記」というか、その日の出来事や思ったことを
書いているだけで、基本的には「ムダ話」が多いと思う。。(暴露話?!)
前日に、友人達の騒いだりした翌日は、友人達は私のブログを戦々恐々と
見てくれているみたいで、以前、きんちゃんCEOと十三に飲みに行ったときに
店内での「出来事」と「その解説」をブログに書いたら、すぐに「お叱り」の電話が!

きんちゃんCEOからは、「誰が見ているかわからないのですから、軽はずみな
ことはしないで下さい!特に実名や顔写真はNGです!」と怒られましたので、
取りあえず「写真」は削除したのですが・・。私としては、きんちゃんCEOが
昔、毎日のようにお気に入りで通っていたお店の女の子と久しぶりに再会して
満面の笑みの2ショットだったので、楽しそうな顔だったので載せただけですが・・。
すみません!これも余計は話だったようです。。。

私の友人達もブログをされているようで、「リンク」にもさせて頂いてます。

その中でも、私たちのブログと「内容」が数段どころか、とても「学び」に
なるのが、ディベートのお師匠さんであり笑いのお師匠さんの岡野先生の
ブログOkano Note オカノ ノートです。

日々読ませて頂いているのですが、「う~ん さすがは先生」と唸ってしまう。
視点、視線と言うか、感性が言葉に、言葉が文字に、その回路が多分、私とは
違うことを目の当たりにさせられる。人としての「違い」に、「尊敬」するしかない。
しかしながら、そんな先生と「笑いのツボ」がよく似てることは私にとっては救われる。
というのも、談論忘年会での「一発笑わせコーナー」で、先生が「ネタ」を作ってこられる
のですが、渾身の作品と言うか、先生のこだわりの作品に対しては、私はいつも
笑ってしまうからで、周りの人は「何でそんなにおもしろいの?」と言うのですが、
ここで、一つ、 「みなさん、こんばんは。ダニエル阪田です」
これって、笑えますか?思わず吹き出した方は、「笑いの神」が降りてきてます。

その他のブログとしては、きんちゃんCEOのエクスト 社長プログです。

もう3~4年続けてブログをやっているのだから大したものです!
内容に関しては、正直言って「あまりおもしろくない」のですが・・。
妙に、「マジメ」ぶっているところが「鼻につく」と言うか・・。
ブログを見るたびに、「誰のブログ?誰が書いてるの?」って感じで・・。
「正月だからって散髪に行って刈り上げてるような子供」って感覚が
するのは私だけ??よくわからない表現ですみません。。

ちなみに、きんちゃんCEOの会社の専務は、「修学旅行でみんなで
大浴場の風呂に入るときに、一人だけ海パンを履いて入る」タイプです。

南大阪の経営研究会の「次々年度会長立候補」の松木副会長の
「ゼロからの挑戦」 元気社長 松木克浩のプログは、最近は更新なし・・・。
今月に入ってまだ一回も更新がないのは「元気社長」の割には元気が無い?!

御薦めの「ブログ」を「リンク」してますので是非、ご覧下さい!
その他に「おもしろい」ブログがあれば、教えてください!!!

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














この記事へのトラックバック

 仲間が七、八人集まっているとする。その席で誰かが「ご飯を食べたり、お酒を飲んだ... ...
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
171位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ