1月 7日 健康
admin≫
2009/01/07 23:09:23
2009/01/07 23:09:23
今日は、朝から健康診断に行ってきました。
私も、50歳のいうことで平成20年度において生活習慣病予防健診(一般健診)該当者で、
50歳の節目となるので以下のすべての検査もして頂きました。
身体測定(身長・体重・BMI法)・血圧測定・眼科(視力)聴力検査・胸部X線検査(正面)
心電図検査・胃部X線検査(内視鏡検査)・検尿・医師診察(内科診察・生活指導・問診)
血液一般(貧血)検査 ・肝機能検査・脂質検査・痛風検査・糖代謝検査(血糖)
大腸(便潜血2日法)診察・眼科(眼底)・胸部X線(側面)検査・肺機能検査
腹部超音波検査尿沈査・血液像(白血球分類)肝機能検査(上記より項目多数)
すい臓・HBs抗原
特に、胃部X線検査(内視鏡検査)は、(通称胃カメラ)に関しては、
毎年やってるのですが、その時の医師によって全然違います。
一昨年は、とてもスムーズにノドを通してくれましたので、一切苦しい思いをしないで
普通に、胃カメラで胃の内部を見ることが出来たのですが、昨年は苦しくて苦しくて
えずいてばかりでした。思わず担当の医師に「アンタは、素人か!」と怒鳴ってしまった。
今年の、医師は・・昨年と同じ医師だったのですが、一年ぶりなので少しは上達に
期待してたのですが・・。昨年同様に苦しくて、終わってからは「アンタはこの仕事が
向いてないんと違うか?」と、またまた昨年同様に怒ってしまった。
検査結果に関しては、特に異常はないとのことで、心電図の結果からは、微弱の
不整脈があるが、治療等の必要はないとのことでしたが、「禁煙」を勧められました。
医師には「今のところ、「禁煙」の意思がない」!ことを伝えて帰ってきました!
しかし、そろそろ考えなければと思いながらも、病院の帰りには一服してました。。。
夜からは、友人と食事に行ったのですが、たまたま車で走っていて黒毛和牛専門の
看板を見て駐車場も広くて停めやすかったので、入ったのですが場所はかなり不便なの
ですが、吹田市にある「藤屋」というお店でした。
店に入ると雰囲気が、少しその辺の焼肉屋さんとは違っていて、書いてある
言葉が、「ありがとう」だとか「一生懸命」だとかという文字が目立っていて、
牛の1頭買いとか書いてあって、何か、肌で感じるものがあったのですが・・。
但馬牛だけを提供してるのではなく、山形牛や仙台牛なんかも出しているのです。
各テーブルごとにビールサーバーがあり、店員呼ばなくても自分で注げるようになっている。
量はビールサーバー横のデジタルカウンターで計測されている。
山形牛のステーキを頼んだところ、お店の店長さんが焼いてくれるのですが、
その店長さんに聞いたところ、やはり焼肉の超・有名店「但馬屋 」の姉妹店でした。
・・ではなくて、姉妹店というより、ここ「藤屋」が本家であり、但馬屋 千里・梅田・三国の
方が後から出来たお店なのである。 本当にビックリでした!

山形牛の「いちぼ」です。200グラムあります。




ナムルもごま油の香りが!

キムチは、おかわりしました!

白ご飯とテールスープです。テールスープは絶品でした!
店長さんと色々と話をしていたら、たまたま店長さんに社長から電話がかかってきて
社長がご挨拶をということで、電話で少しお話をしました!
(社長は、色々な研修にもご参加をされていましたので!)
写真以外にも、ユッケ、ねぎ塩タン、特選ハラミ、トマトサラダ、と色々と注文して
ついつい美味しくて食べ過ぎました!デザートは、葡萄のゼリーでした。
また是非、行きたいですね!美味しいものが美味しく食べれる健康が一番です!
私も、50歳のいうことで平成20年度において生活習慣病予防健診(一般健診)該当者で、
50歳の節目となるので以下のすべての検査もして頂きました。
身体測定(身長・体重・BMI法)・血圧測定・眼科(視力)聴力検査・胸部X線検査(正面)
心電図検査・胃部X線検査(内視鏡検査)・検尿・医師診察(内科診察・生活指導・問診)
血液一般(貧血)検査 ・肝機能検査・脂質検査・痛風検査・糖代謝検査(血糖)
大腸(便潜血2日法)診察・眼科(眼底)・胸部X線(側面)検査・肺機能検査
腹部超音波検査尿沈査・血液像(白血球分類)肝機能検査(上記より項目多数)
すい臓・HBs抗原
特に、胃部X線検査(内視鏡検査)は、(通称胃カメラ)に関しては、
毎年やってるのですが、その時の医師によって全然違います。
一昨年は、とてもスムーズにノドを通してくれましたので、一切苦しい思いをしないで
普通に、胃カメラで胃の内部を見ることが出来たのですが、昨年は苦しくて苦しくて
えずいてばかりでした。思わず担当の医師に「アンタは、素人か!」と怒鳴ってしまった。
今年の、医師は・・昨年と同じ医師だったのですが、一年ぶりなので少しは上達に
期待してたのですが・・。昨年同様に苦しくて、終わってからは「アンタはこの仕事が
向いてないんと違うか?」と、またまた昨年同様に怒ってしまった。
検査結果に関しては、特に異常はないとのことで、心電図の結果からは、微弱の
不整脈があるが、治療等の必要はないとのことでしたが、「禁煙」を勧められました。
医師には「今のところ、「禁煙」の意思がない」!ことを伝えて帰ってきました!
しかし、そろそろ考えなければと思いながらも、病院の帰りには一服してました。。。
夜からは、友人と食事に行ったのですが、たまたま車で走っていて黒毛和牛専門の
看板を見て駐車場も広くて停めやすかったので、入ったのですが場所はかなり不便なの
ですが、吹田市にある「藤屋」というお店でした。
店に入ると雰囲気が、少しその辺の焼肉屋さんとは違っていて、書いてある
言葉が、「ありがとう」だとか「一生懸命」だとかという文字が目立っていて、
牛の1頭買いとか書いてあって、何か、肌で感じるものがあったのですが・・。
但馬牛だけを提供してるのではなく、山形牛や仙台牛なんかも出しているのです。
各テーブルごとにビールサーバーがあり、店員呼ばなくても自分で注げるようになっている。
量はビールサーバー横のデジタルカウンターで計測されている。
山形牛のステーキを頼んだところ、お店の店長さんが焼いてくれるのですが、
その店長さんに聞いたところ、やはり焼肉の超・有名店「但馬屋 」の姉妹店でした。
・・ではなくて、姉妹店というより、ここ「藤屋」が本家であり、但馬屋 千里・梅田・三国の
方が後から出来たお店なのである。 本当にビックリでした!

山形牛の「いちぼ」です。200グラムあります。




ナムルもごま油の香りが!

キムチは、おかわりしました!

白ご飯とテールスープです。テールスープは絶品でした!
店長さんと色々と話をしていたら、たまたま店長さんに社長から電話がかかってきて
社長がご挨拶をということで、電話で少しお話をしました!
(社長は、色々な研修にもご参加をされていましたので!)
写真以外にも、ユッケ、ねぎ塩タン、特選ハラミ、トマトサラダ、と色々と注文して
ついつい美味しくて食べ過ぎました!デザートは、葡萄のゼリーでした。
また是非、行きたいですね!美味しいものが美味しく食べれる健康が一番です!
スポンサーサイト