fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

 1月 3日 穴場 

今日は、午前中に年賀状の整理をして午後からは娘から「どっか行こう!」の
言葉に、映画でも行く?と聞くと、アウトドア志向で、動き回ることが大好きな娘は
「映画って気分じゃない!」の一言であまり遠出すると、渋滞に巻き込まれる恐れも
あるので、近場でどこかないかと考えていたのですが!

近場にはUSJや海遊館だけじゃない!ということを思い出して
大阪ベイエリアの穴場スポット「なにわの海の時空館」に行って来ました!
ここには、以前、娘が幼稚園の時にも連れて行ったことがあるのですが、
娘は全然覚えてないようで・・(ある意味ラッキーでした!)

なにわ10

時空館は大阪市の行政施設であって、アミューズメント施設のUSJや海遊館に比べると、
非常に地味な存在ですが、ハイビジョン3Dスーパーバーチャルシアター「海の映像館」や、
16世紀の大航海時代を舞台に大海原で繰り広げられる冒険活劇「海の冒険館」といった
映像展示施設などもあって、ミュージアムとしては非常に完成度が高く、USJや海遊館では
決して味わえないような知的好奇心、知的興味心を満足させてくれます。
遊び心のある展示物やパフォーマンスには「学ぶことの面白さ」を満喫させられます。

なにわ2

なにわ3

なにわ4

入場ゲートを通ると、地下1階からエントランス棟と展示棟(ガラスドーム)をつなぐ海底トンネルへ。
とても神秘的な雰囲気の海底トンネルで、天窓を見上げると、海中の様子を見ることができます。

お正月の3日と言うこともあって、入場者もほとんどいなくて貸しきり状態でした!  

なにわ5

菱垣廻船の「浪華丸」。国立国会図書館が所蔵する菱垣廻船図面などを参考にして、
1999年に実物大で復元されました。復元されたレプリカとはいえ、実際に試験帆走も
行われて見事に大成功しています。


なにわ6

   奥様ブログ初登場?!


なにわ7

なにわ9
時空館では、入場の際や有料の映像展示施設に入場する時も「時空通宝」という銭形平次が
投げるようなコインを渡されます。洒落た趣向に驚かされます。

娘も大変気に入って遊びまわってました!!

<DATA>
■なにわの海の時空館(大阪市立海洋博物館)
○住所:大阪府大阪市住之江区南港北2-5-20
○開館時間:10:00~17:00(時期により変更あり)
○休館日:月曜(月曜日が 祝日の場合は翌日休館)
     年末年始(5・8月の一部月曜日は開館します)
     ※上記以外にメンテナンスによる休館あり。 
○入館料金:大人(高校生以上)600円
     団体(有料入場者20名以上)540円
     小人(中学生以下)無料
     ※身体障害者手帳をお持ちの方
     大阪市内在住の65歳以上の方は入館無料。
○アクセス:大阪市営地下鉄「コスモスクエア駅」
     下車1号出口より約650メートル


スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
171位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ