12月14日 伝統
admin≫
2008/12/14 23:14:31
2008/12/14 23:14:31
今日は、ゴルフが終わってから、大阪の経営研究会の歴代の会長会が
あったので、江坂の音羽さんに行ってきました。
会長会と言うのは、任期が終わった会長への慰労と新任の会長への激励を
目的とした会で、大阪の伝統になっています。私も7年前に会長就任の際に
お呼びいただいたのですが、その時は歴代の会長との食事ということで、
かなり緊張して、当時は、道頓堀の「治兵衛」さんで「てっちり」でしたが
正直、緊張のあまり「てっさ」がのどを通らなかったことを覚えています。
あれから7年になりますが、アッと言う間で昨日の出来事のようです。
会場に、早く着いたので山本会長に電話すると、ちょうど研修が終わって
会場内の4階の休憩室にいるとのことだったので、向かったところそこには
植田北大阪会長と山本南大阪会長と田舞本部会長がいました・・・。。
色々と会員さんたちの経営状況を熱心に聞かれていたのですが、
私は、ゴルフ帰りだったので、ラフな服装でしたが三人とも研修ということで
ビジネスライクな服装であったため、「その服装はダメでしょう!」と山本会長から
言われましたが、「今日は、日曜日だと言うことを忘れてない?日曜日の夜に
スーツにネクタイの方がおかしいやろ!」と言うと、田舞本部会長も大笑いでした。
その後、会長会の会場に移動して開会!
今回は、山本南大阪経営研究会会長が無事に二年間の任期を終わられることと
その後を受けて、築林さんの会長就任激励でした。今回の幹事は、これも伝統で
会長任期を終えた直近の会長が担当することになっているので、今回は大阪の
柳原前会長が務めることに!今回の案内に関しては、今年はまだ会長会の案内が
きていないけど、柳原前会長のことなのでまた忘れているのかと思っていたら、
翌日、メールで案内が届いていたので、「少しは成長したな!」と!
あとから聞くと、玉川前前大阪会長が植田北大阪会長に開催を促したようで、
柳原前会長に電話で、「今年の幹事を忘れてるんと違うか!」と言われて、
慌てて色々とメールしたり会場の手配をしたりといつも通り焦ってたらしい。。
やはりそれを聞いて、「人は簡単に成長するものではない!」と実感しました。。
初代大阪経営研究会の木村会長からの激励や、各歴代会長から労いと励ましの
言葉の途中に田舞本部会長も参加されてお言葉を頂戴することが出来ました。
大阪の伝統とも言えるこの会があってこそ大阪と言えるのかもしれません。
今後も大阪の発展の為にも、全力で関わっていくと皆さんとの固い契りでした。
大阪経営研究会 歴代会長
初代木村会長、二代目瀬戸会長、三代目藤内会長、四代目迫田会長、
五代目田中会長、六代目堀内会長、七代目が私、八代目玉川会長、
初代南大阪三井会長、九代目柳原会長、二代目南大阪山本会長、
十代目鈴木会長、初代北大阪植田会長、三代目南大阪築林会長。(会長就任順)
あったので、江坂の音羽さんに行ってきました。
会長会と言うのは、任期が終わった会長への慰労と新任の会長への激励を
目的とした会で、大阪の伝統になっています。私も7年前に会長就任の際に
お呼びいただいたのですが、その時は歴代の会長との食事ということで、
かなり緊張して、当時は、道頓堀の「治兵衛」さんで「てっちり」でしたが
正直、緊張のあまり「てっさ」がのどを通らなかったことを覚えています。
あれから7年になりますが、アッと言う間で昨日の出来事のようです。
会場に、早く着いたので山本会長に電話すると、ちょうど研修が終わって
会場内の4階の休憩室にいるとのことだったので、向かったところそこには
植田北大阪会長と山本南大阪会長と田舞本部会長がいました・・・。。
色々と会員さんたちの経営状況を熱心に聞かれていたのですが、
私は、ゴルフ帰りだったので、ラフな服装でしたが三人とも研修ということで
ビジネスライクな服装であったため、「その服装はダメでしょう!」と山本会長から
言われましたが、「今日は、日曜日だと言うことを忘れてない?日曜日の夜に
スーツにネクタイの方がおかしいやろ!」と言うと、田舞本部会長も大笑いでした。
その後、会長会の会場に移動して開会!
今回は、山本南大阪経営研究会会長が無事に二年間の任期を終わられることと
その後を受けて、築林さんの会長就任激励でした。今回の幹事は、これも伝統で
会長任期を終えた直近の会長が担当することになっているので、今回は大阪の
柳原前会長が務めることに!今回の案内に関しては、今年はまだ会長会の案内が
きていないけど、柳原前会長のことなのでまた忘れているのかと思っていたら、
翌日、メールで案内が届いていたので、「少しは成長したな!」と!
あとから聞くと、玉川前前大阪会長が植田北大阪会長に開催を促したようで、
柳原前会長に電話で、「今年の幹事を忘れてるんと違うか!」と言われて、
慌てて色々とメールしたり会場の手配をしたりといつも通り焦ってたらしい。。
やはりそれを聞いて、「人は簡単に成長するものではない!」と実感しました。。
初代大阪経営研究会の木村会長からの激励や、各歴代会長から労いと励ましの
言葉の途中に田舞本部会長も参加されてお言葉を頂戴することが出来ました。
大阪の伝統とも言えるこの会があってこそ大阪と言えるのかもしれません。
今後も大阪の発展の為にも、全力で関わっていくと皆さんとの固い契りでした。
大阪経営研究会 歴代会長
初代木村会長、二代目瀬戸会長、三代目藤内会長、四代目迫田会長、
五代目田中会長、六代目堀内会長、七代目が私、八代目玉川会長、
初代南大阪三井会長、九代目柳原会長、二代目南大阪山本会長、
十代目鈴木会長、初代北大阪植田会長、三代目南大阪築林会長。(会長就任順)
スポンサーサイト