10月 8日 観戦
admin≫
2008/10/08 18:55:46
2008/10/08 18:55:46
今日は、昨日もだったのですが弊社周辺は夕方から大渋滞。。
それも普段あまり見慣れない若い女の子達がいっぱい歩いている。
駐車場を探していると見られる車で、弊社周辺の駐車場もどこもすべて「満車」。。
弊社は、「京セラドーム」から、徒歩わずか1分の距離にあるのですが、
弊社の周りには、ガードーマンが立ち並んで違法駐車をさせないように
警備していて、三角コーンが均等にいっぱい並んでいる。
その中のガードマンの人に、「今日は、ドームで何があるの?」と聞くと
「昨日、今日、明日の三日間は、スマップのコンサートです!」との返事。
どうりで、若い女の子が多いはずです。「納得」!
コンサートと言えば、今年は見に行ってない。
去年は、劇団「四季」の公演を見に行ったりしたが・・。
数年前、人気歌手の「マライア・キャリー」を、大阪城ホール見に行きました。
たまたま知り合いがチケットを手配してくれたので、アリーナ席で前から6番目
だったのですが、正面でなく、残念ながら一番端でした。
開演前に、照明が少し暗くなってのですが、その時に私のすぐ横のドアが開いたので
誰か入ってきたの思って見ると、金髪の女の人が黒人の男三人と入ってきました。
一瞬、「誰や?」と思ったのですが、周囲が「キャー!」とか「ワァー!」とかの声に!
なんと「マライア・キャリー」が、舞台からではなく、横のドアから入って来たのです。
それも、私のすぐ横に!思わず声を出して「マライア・キャリーや!」って言ってしまったら
「マライア・キャリー」と目が合ってニッコリ微笑まれて、手を出したら握手してくれました。
それ以来、すっかり「マライア・キャリー」ファンになってしまいましたが・・。。
とても、貴重な体験をすることが出来ました。
今から、数十年前に大阪府立体育館に「プロレス」を見に行ったときに、
今でも鮮明に覚えているのですが、スタン・ハンセン,ブルーザー・ブロディ対
ジャイアント馬場,ジャンボ鶴田の試合だったのですが、(古い話でスミマセン!)
私の友達が、ラリアットで有名なスタンハンセンが入場してきたときに
背中を叩いたら、振り返られて顔面を平手打ちされて鼻血を出していた。
もう一人の友達が、スタン・ハンセンに文句を言ったら、その友達は
ブルーザー・ブロディの持っていた「チェーン」でクビを締められた。。。
それを見ていた私達は、大笑いしたことがあった。。でも、その友人達は
「テレビ」に映ったことをずっと自慢していた。。
鉄の爪・フリッツ・フォン・エリックが、相手のコメカミを強く掴む技では
みんなよく真似をして、顔面を掴んだりコメカミを掴むのが流行ったりもしていた。
あとは、ボボ・ブラジルや大木金太郎の真似をしてヘッドバッド(頭突き)をしたり
「プロレス」技をかけあったりしていた。。あの頃が懐かしいですね。。
それも普段あまり見慣れない若い女の子達がいっぱい歩いている。
駐車場を探していると見られる車で、弊社周辺の駐車場もどこもすべて「満車」。。
弊社は、「京セラドーム」から、徒歩わずか1分の距離にあるのですが、
弊社の周りには、ガードーマンが立ち並んで違法駐車をさせないように
警備していて、三角コーンが均等にいっぱい並んでいる。
その中のガードマンの人に、「今日は、ドームで何があるの?」と聞くと
「昨日、今日、明日の三日間は、スマップのコンサートです!」との返事。
どうりで、若い女の子が多いはずです。「納得」!
コンサートと言えば、今年は見に行ってない。
去年は、劇団「四季」の公演を見に行ったりしたが・・。
数年前、人気歌手の「マライア・キャリー」を、大阪城ホール見に行きました。
たまたま知り合いがチケットを手配してくれたので、アリーナ席で前から6番目
だったのですが、正面でなく、残念ながら一番端でした。
開演前に、照明が少し暗くなってのですが、その時に私のすぐ横のドアが開いたので
誰か入ってきたの思って見ると、金髪の女の人が黒人の男三人と入ってきました。
一瞬、「誰や?」と思ったのですが、周囲が「キャー!」とか「ワァー!」とかの声に!
なんと「マライア・キャリー」が、舞台からではなく、横のドアから入って来たのです。
それも、私のすぐ横に!思わず声を出して「マライア・キャリーや!」って言ってしまったら
「マライア・キャリー」と目が合ってニッコリ微笑まれて、手を出したら握手してくれました。
それ以来、すっかり「マライア・キャリー」ファンになってしまいましたが・・。。
とても、貴重な体験をすることが出来ました。
今から、数十年前に大阪府立体育館に「プロレス」を見に行ったときに、
今でも鮮明に覚えているのですが、スタン・ハンセン,ブルーザー・ブロディ対
ジャイアント馬場,ジャンボ鶴田の試合だったのですが、(古い話でスミマセン!)
私の友達が、ラリアットで有名なスタンハンセンが入場してきたときに
背中を叩いたら、振り返られて顔面を平手打ちされて鼻血を出していた。
もう一人の友達が、スタン・ハンセンに文句を言ったら、その友達は
ブルーザー・ブロディの持っていた「チェーン」でクビを締められた。。。
それを見ていた私達は、大笑いしたことがあった。。でも、その友人達は
「テレビ」に映ったことをずっと自慢していた。。
鉄の爪・フリッツ・フォン・エリックが、相手のコメカミを強く掴む技では
みんなよく真似をして、顔面を掴んだりコメカミを掴むのが流行ったりもしていた。
あとは、ボボ・ブラジルや大木金太郎の真似をしてヘッドバッド(頭突き)をしたり
「プロレス」技をかけあったりしていた。。あの頃が懐かしいですね。。
スポンサーサイト