fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

2月3日 節分 

今日、2月3日は節分の日です。「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、
立春・立夏・立秋・立冬の前日を指して、特に立春が1年の初めと考えられることから
次第に、「節分」といえば春の節分を指すものとなりました。立春を新年と考えれば、
節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味をこめて、追儺(ついな)の行事が
行われていたわけで、その一つが「豆まき」です。

節分の日は、「巻き寿司のまるかぶり」が節分のイベントととして世間に浸透してきたのは、
大阪が発祥の地といわれており、大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った行事を
マスコミが取り上げ、全国の食品メーカーがそれに便乗して全国に広まったそうです。
太い巻き寿司をラッパを吹くようにくわえて恵方に向かって私語を交えずに丸ごと食べる
事により、1年間良い事あるそうです。
巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」からで、また、まるごと食べるのは、
「縁を切らないために包丁を入れない」という事らしいです。

子供の頃は、節分になると必ず家族で豆まきをやっていた。鬼のお面をした父に
家族みんなで豆を投げる。そして投げた豆を拾って食べるという、一年の中でも
楽しみの行事のひとつだった。今どきの家族は節分の豆まきをやるのだろうか?

あるアンケート結果があった「豆まき」をするかと言う問いに「する」と答えた理由が

「今の時代は、家族の繋がりが弱くなっていると聞くので、
このような伝統行事で家族のふれあいを大事にしたい」

「もともと実家でも豆まきをやっていた。なので、自分が家庭を
持った今でも当たり前のようにやっている」

「節分が近づくと幼稚園で鬼の面をつくる時間があったりするので、
なんでこれを作ったのか、意味を教えるために」

「子供に季節の伝統行事を教えるため」

などの意見。子供の教育の一環というニュアンスは強そうである。


では、「豆まき」をするかと言う問いに「しない」と答えた理由が

「豆まきをした後の掃除が大変。しばらく掃除をする度に豆が出てくるので嫌」

「仕事が忙しいので、豆をまいている余裕がない」

「家族全員が揃わない」などかなり現実的な話から、

「子供を教育する上で食べ物を投げるのはよくないと思う」という理由まで。

言われてみれば確かにそうだが……、ちょっと堅すぎるような気もする。
そして、「子供が中学生まではやっていたが、高校になるとバイトなどで忙しくなり
自然消滅した」という理由がもあった。確かに子供の成長は大きく関係してるようだ。

ちなみに「鬼は誰がやるのか?」を聞いてみた結果では・・、
やはり父親が鬼になるのが定番のようだ。
しかし「お面をしていないだけで本当の鬼は妻だ」と言う人も……。
鬼VS鬼、それはそれで恐ろしい話である。また、「掃除がたいへんなのと、
近所に迷惑にならないようにベランダに出て声量を低くしてこっそりやる」
なんて少数意見も……。ちなみに投げる豆は衛生面の問題からか落花生、
大豆や福豆など、最近では「ピスタチオ」をまいてるとの意見も!

我が家でも、節分の日は、「巻き寿司のまるかぶり」と「豆まき」は外せない行事!
しかしながら、「豆まき」は小さい声で、ベランダに少しだけパラパラとまく・・。
鳥が寄ってくるとか・・。ベランダからは物を外に投げないというマンション規約も・・。

最後に、自分の年だけ豆を食べるが、娘が数えてくれた豆をお皿に入れると、
「パパが一番たくさん食べてズルイ!」と・・。この豆の数は一生縮まらない・・。


スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
26309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4204位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ