7月31日 ±0
admin≫
2008/08/01 00:30:33
2008/08/01 00:30:33
今日は、朝から奥さんに「冷蔵庫がもう冷えなくなってきた」と・・。。
いよいよ限界かもしれないってことで、仕方なく「ヤマダデンキ」に!
娘も夏休みなのでとりあえずは家族全員で出発!
娘は、お気に入りの「ARASHI(嵐)」のDVDを早速、車で聞きたいと。。
色々と不慣れに操作しながら運転していたら、ついいつも曲がるところを
行き過ぎてしまった。。。仕方なく、次の交差点でUターン。
しばらく走ると、いきなり後ろからサイレン音と回転灯が回っている車が!
あっ!すぐに頭の中で捕まえられる理由は色々と思い浮かんできた。。
交差点はUターン禁止はわかってたし、シートベルトもしてない、まして
スピードも結構出していた。(後部座席もシートベルトもしてない)
停車すると、警官が寄ってきて、「すみませんが、パトカーに乗ってください」と
パトカーに乗ると、その交差点の一番前にパトカーが信号待ちしてたらしくて
なんと、その目の前で堂々と交差点の中をUターンしてたのを現認していて、
これはどうやっても言い訳も出来ないと観念した。。
警官からは、基本的に交差点はUターン禁止で転回禁止違反なのですが、
信号が右折の矢印→にて、Uターンをされたので、「信号無視」にもなりますと。。
私は、「えっ!二つの違反ってこと?」と聞くと、「この場合は、信号無視による
違反だけになります!」と。なぜか、一安心・・。
しかし、2点減点、罰金は¥9000は痛いと言うよりか気分が悪い。。
仕方なく、書類に同意のサインをしたが、パトカーから降りるときに、警官から
「ちゃんとシートベルトをして、スピードを出し過ぎないようにしてくださいね!」と
やっぱり、思い当たることはすべてバレていた。あっさり認めないでゴネてたら
もしかして、あれもこれもと違反切符を切られていたかもと・・。自分が悪いときは
正直に認めたほうがやっぱり良いかもしれないと思った。
最後に、違反切符を見ると、あのこの前に冤罪にされかけた○警察・・・。
執念深いと言うか、とうとう切符を切られてしまった。それも前回と同様に
「信号無視」で・・。(くれぐれも言っておきますが、前回は違反してません!)
何か気分が悪くてムシャクシャ状態で、「ヤマダデンキ」に到着!
奥さんと娘とが色々と悩んで選んで「冷蔵庫」を購入!それと「電子オーブンレンジ」と。。
別に、今すぐ買うつもりも無かったがムシャクシャ状態で、「テレビ売り場」に!
何気に見てたら、満面の笑みで「大画面テレビをお探しですか?」と。。
私は、「まぁそんなとこやけど」とぶっきらぼうに答えたが、その店員さんは、
「プラズマと液晶のどちらをお探しですか?」と聞いてきたので、私は、「どっちが良いのか
違いがわからん!」と言うと、その店員さんは、声が1オクターブぐらい高くなって、
「そうですか!じゃあ簡単にご説明させて頂きます!」と!そうです、店員さんが最も得意の
分野になると、あの声が1オクターブ高くなると言う原則どおりに高くなったので、
私も思わず笑顔で、「簡単に説明してくれかったら買えへんで!」と言うと「お任せ下さい!」と
その店員さんは、まるでディベート経験者のように、プラズマと液晶の肯定側と否定側を上手に
使い分け、最後の審判を私にゆだねるが如く、メリットとデメリットを明確に提示してきた。
ジャッジとしての私は、「パナソニック ハイビジョン プラズマテレビ 50インチ」を選んだ。
そして、同じパナソニックの「ブルーレイ ディスクプレイヤー 500GB」も勢いで選んでしまった。
(あとから、よく値段を見たら、冷蔵庫と値段が代わらなかったのには驚いた!)
娘と奥さんは、私の衝動買いにビックリ!と同時に大喜び!!!
色々とポイント計算や値引き交渉をして最後に、「頼むから¥9000負けてくれ!」と!
その店員さんからね「なんで¥9000なんですか?」と聞かれたが、「あとなんでもええから
サービスで何かつけてくれるだけでもいいから¥9000引いてくれたら全部現金で払うから!」
店員さんも、「じゃあ、一つづつ清算して、一つづつポイントで清算しますからと、ポイントも
現金なら2%プラスなのでと」。結局、¥9000は、何とか値引きしてもらえた。
とりあえず、罰金の¥9000分は、プラスマイナス0に!!しかし、買い過ぎてしまった・・・。
いよいよ限界かもしれないってことで、仕方なく「ヤマダデンキ」に!
娘も夏休みなのでとりあえずは家族全員で出発!
娘は、お気に入りの「ARASHI(嵐)」のDVDを早速、車で聞きたいと。。
色々と不慣れに操作しながら運転していたら、ついいつも曲がるところを
行き過ぎてしまった。。。仕方なく、次の交差点でUターン。
しばらく走ると、いきなり後ろからサイレン音と回転灯が回っている車が!
あっ!すぐに頭の中で捕まえられる理由は色々と思い浮かんできた。。
交差点はUターン禁止はわかってたし、シートベルトもしてない、まして
スピードも結構出していた。(後部座席もシートベルトもしてない)
停車すると、警官が寄ってきて、「すみませんが、パトカーに乗ってください」と
パトカーに乗ると、その交差点の一番前にパトカーが信号待ちしてたらしくて
なんと、その目の前で堂々と交差点の中をUターンしてたのを現認していて、
これはどうやっても言い訳も出来ないと観念した。。
警官からは、基本的に交差点はUターン禁止で転回禁止違反なのですが、
信号が右折の矢印→にて、Uターンをされたので、「信号無視」にもなりますと。。
私は、「えっ!二つの違反ってこと?」と聞くと、「この場合は、信号無視による
違反だけになります!」と。なぜか、一安心・・。
しかし、2点減点、罰金は¥9000は痛いと言うよりか気分が悪い。。
仕方なく、書類に同意のサインをしたが、パトカーから降りるときに、警官から
「ちゃんとシートベルトをして、スピードを出し過ぎないようにしてくださいね!」と
やっぱり、思い当たることはすべてバレていた。あっさり認めないでゴネてたら
もしかして、あれもこれもと違反切符を切られていたかもと・・。自分が悪いときは
正直に認めたほうがやっぱり良いかもしれないと思った。
最後に、違反切符を見ると、あのこの前に冤罪にされかけた○警察・・・。
執念深いと言うか、とうとう切符を切られてしまった。それも前回と同様に
「信号無視」で・・。(くれぐれも言っておきますが、前回は違反してません!)
何か気分が悪くてムシャクシャ状態で、「ヤマダデンキ」に到着!
奥さんと娘とが色々と悩んで選んで「冷蔵庫」を購入!それと「電子オーブンレンジ」と。。
別に、今すぐ買うつもりも無かったがムシャクシャ状態で、「テレビ売り場」に!
何気に見てたら、満面の笑みで「大画面テレビをお探しですか?」と。。
私は、「まぁそんなとこやけど」とぶっきらぼうに答えたが、その店員さんは、
「プラズマと液晶のどちらをお探しですか?」と聞いてきたので、私は、「どっちが良いのか
違いがわからん!」と言うと、その店員さんは、声が1オクターブぐらい高くなって、
「そうですか!じゃあ簡単にご説明させて頂きます!」と!そうです、店員さんが最も得意の
分野になると、あの声が1オクターブ高くなると言う原則どおりに高くなったので、
私も思わず笑顔で、「簡単に説明してくれかったら買えへんで!」と言うと「お任せ下さい!」と
その店員さんは、まるでディベート経験者のように、プラズマと液晶の肯定側と否定側を上手に
使い分け、最後の審判を私にゆだねるが如く、メリットとデメリットを明確に提示してきた。
ジャッジとしての私は、「パナソニック ハイビジョン プラズマテレビ 50インチ」を選んだ。
そして、同じパナソニックの「ブルーレイ ディスクプレイヤー 500GB」も勢いで選んでしまった。
(あとから、よく値段を見たら、冷蔵庫と値段が代わらなかったのには驚いた!)
娘と奥さんは、私の衝動買いにビックリ!と同時に大喜び!!!
色々とポイント計算や値引き交渉をして最後に、「頼むから¥9000負けてくれ!」と!
その店員さんからね「なんで¥9000なんですか?」と聞かれたが、「あとなんでもええから
サービスで何かつけてくれるだけでもいいから¥9000引いてくれたら全部現金で払うから!」
店員さんも、「じゃあ、一つづつ清算して、一つづつポイントで清算しますからと、ポイントも
現金なら2%プラスなのでと」。結局、¥9000は、何とか値引きしてもらえた。
とりあえず、罰金の¥9000分は、プラスマイナス0に!!しかし、買い過ぎてしまった・・・。
スポンサーサイト