fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

 7月12日 安全運転 

自動車の運転免許を取ってもう30年以上になりますが、初めて「ねずみ取り」に
引っかかってしまいました。。レーダー探知機も装着しているのに。。

兵庫県から大阪に戻る途中で高速の出口をうっかり通過してしまったのが、
そもそもの原因なのですが、初めて通る道で一般道で比較的広い道路で
なだらかな下り坂で、二車線の左側を始めは走っていたのですが、あまりにも
ノロノロ運転であったため、右側車線に進路変更すると、右側は一台も
クルマが前を走っていなかったので、少しだけスピードを出すと言っても
左側のクルマを何台か追い抜いて行く程度だったのですが、その時に助手席の
Mさんが、「ネズミ取りやってるみたいや」と・・。その瞬間は既に時すでに
遅しと言う感じで、前方に「止まれ」と書いてある赤い旗を振ってる警官が
と同時にレーダー探知機が鳴り出した。。すべてタイミングがずれている。。

免許書を持って降りるように警察官から言われて、何キロオーバーしているのか
周囲の制限速度の表示板をみたら50キロになっていた。こうなるとそんな速度で
走っているわけもなく観念して、取締警官から「何キロ出ていたかここに表示
されていますから、読んで頂けますか?」とのことで見ると「70㌔」と表示。

制限速度が50キロなので20キロオーバーで、「2点減点・15000円の罰金」
一応、満点あるので免許停止処分とかはないのですが、なんとなく気分は良くない。
罰金および減点表が横においてあって、19㌔未満なら1点減点で、罰金も
12000円になるので、とりあえず大阪人としては「20キロから19キロに
1キロぐらいの誤差はあるやろ!19キロオーバーにしてくれ!」と値切ったが
「誤差7%~10%を既に考慮しても20キロ以上のオーバーですから!」と
値切りには応じてもらえなかった。

「レーダー探知機をつけてあるのになんで過ぎてから鳴るんか意味がわからんわ!」と
警察官と話をしていたら、「警察も新しいレーダー探知機を研究してますから!」と
勝ち誇った顔をしていた。警察官の意見はもっともであり、スピード違反を助長する
ような機械には当然ながら対抗策が必要だと思う。こうなると今のレーダー探知機は
役に立たないということになる。新しいものを付け替えるか?この際、安全運転を
今一度心がけて法定速度以上は出せないようにするか?と思案のしどころですが・・。
たぶん後者は無理だと思うので、早々に新しい単時を買いにいかなければならない。。
スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
50293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7479位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ