7月 6日 大阪名物
admin≫
2011/07/06 23:26:59
2011/07/06 23:26:59
今日は、明日からのマネジメント研修第一講が始まるので前日入りしました。
ミーティングと称して、江坂にある「お好み焼き屋 F」にて夕食をとりました。
メンバーは、私以外は全員が大阪府外の方達ばかりだったのですが、
私は少し遅れて行った為に、注文を既に済ませていたのですが、大阪人として
お好み焼き屋ではこだわりがあって。。最近はサイドメニューなるものが増えてきて
大手チェーン店でもしっかりとやっているところもあるようですが、そこは
客単価を上げるための戦略として色々あります。
お好み焼きと言えば本来は関西のはずですが、最近では関西風お好み焼きなんて
言い方をされるのは関西人としては納得がいきません。対抗して広島風お好み焼きなんて
言われていますが、関西人としては、広島風はお好み焼きではなく、単なるキャベツ焼きで
「おたふくソース」が有名ではありますが、関西では「大黒ソース」が主流です。
昔は、「イカリソース」でしたが倒産したため、今は「ブルドックソース」の子会社が
「イカリソース」のブランドを継承している。
焼き方にも色々あって、ふたをかぶせて蒸しながら焼くこともあるし、ただひたすら
そのままにしてあることもある。Fでは一旦、裏返すとそのまましばらく置いてあるだけで
二度三度とひっくり返すことはない。街中の昔ながらのお好み焼き屋さんだと、
カップに材料が入れてあって、すべてセルフサービスで混ぜるところから焼くことまで
そして火の調整まで自分でやらなければならない。こうなると彼女とのデートなどでは
彼氏としてはお好み焼きが上手か下手かによって、彼氏に対しての態度は変わってくる。
もし、「どんくさい」ようであれば、関西の女の子のほとんどは黙っていなくて
「もういいから!」なんて強い口調で「私がやるから!」と「こて」を取り上げられる。。
こうなると、この彼氏はそれから彼女に頭が上がらなくなるのです。。
こうやって男たちは、お好み焼きに対してはこだわりもあるし、焼き方一つにしても
この完全セルフサービスで鍛えられているのかもしれません。。その為、私にすれば
家でのお好み焼きはすべて私がやっているし、お好み焼き屋さんで時々いい加減な
焼き方をしたりしているアルバイトを見たりすると、ついつい手が出てしまう。
場合によっては、大きな「こて」は店の人しか持っていないので、持ってきてもらうように
頼んだりすると「こっちでやりますから!」と言われたりすると「おまえらでうまいお好み焼きを
焼くのは無理や!こっちはおまえらが生まれる前からお好み焼きは焼いてるんやぁ!」と。。
今日もお好み焼きを食べましたが、焼き方としては、10点満点で言えば6点でした。
ソースの塗り方もマヨネーズの塗り方は最低でしたし、何よりもこの「F」には
モダン焼きは「そば」しかないとは・・。なぜ「うどん」がないのかは疑問でした。。
ミーティングと称して、江坂にある「お好み焼き屋 F」にて夕食をとりました。
メンバーは、私以外は全員が大阪府外の方達ばかりだったのですが、
私は少し遅れて行った為に、注文を既に済ませていたのですが、大阪人として
お好み焼き屋ではこだわりがあって。。最近はサイドメニューなるものが増えてきて
大手チェーン店でもしっかりとやっているところもあるようですが、そこは
客単価を上げるための戦略として色々あります。
お好み焼きと言えば本来は関西のはずですが、最近では関西風お好み焼きなんて
言い方をされるのは関西人としては納得がいきません。対抗して広島風お好み焼きなんて
言われていますが、関西人としては、広島風はお好み焼きではなく、単なるキャベツ焼きで
「おたふくソース」が有名ではありますが、関西では「大黒ソース」が主流です。
昔は、「イカリソース」でしたが倒産したため、今は「ブルドックソース」の子会社が
「イカリソース」のブランドを継承している。
焼き方にも色々あって、ふたをかぶせて蒸しながら焼くこともあるし、ただひたすら
そのままにしてあることもある。Fでは一旦、裏返すとそのまましばらく置いてあるだけで
二度三度とひっくり返すことはない。街中の昔ながらのお好み焼き屋さんだと、
カップに材料が入れてあって、すべてセルフサービスで混ぜるところから焼くことまで
そして火の調整まで自分でやらなければならない。こうなると彼女とのデートなどでは
彼氏としてはお好み焼きが上手か下手かによって、彼氏に対しての態度は変わってくる。
もし、「どんくさい」ようであれば、関西の女の子のほとんどは黙っていなくて
「もういいから!」なんて強い口調で「私がやるから!」と「こて」を取り上げられる。。
こうなると、この彼氏はそれから彼女に頭が上がらなくなるのです。。
こうやって男たちは、お好み焼きに対してはこだわりもあるし、焼き方一つにしても
この完全セルフサービスで鍛えられているのかもしれません。。その為、私にすれば
家でのお好み焼きはすべて私がやっているし、お好み焼き屋さんで時々いい加減な
焼き方をしたりしているアルバイトを見たりすると、ついつい手が出てしまう。
場合によっては、大きな「こて」は店の人しか持っていないので、持ってきてもらうように
頼んだりすると「こっちでやりますから!」と言われたりすると「おまえらでうまいお好み焼きを
焼くのは無理や!こっちはおまえらが生まれる前からお好み焼きは焼いてるんやぁ!」と。。
今日もお好み焼きを食べましたが、焼き方としては、10点満点で言えば6点でした。
ソースの塗り方もマヨネーズの塗り方は最低でしたし、何よりもこの「F」には
モダン焼きは「そば」しかないとは・・。なぜ「うどん」がないのかは疑問でした。。
スポンサーサイト