fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

5月17日 オフ 

今日は、久しぶりに完全オフ!
昨日の夜は、業界の会議の後、ミナミで懇親会、その後「酔っ払いのお友達」に
呼び出されて、「キタ新地」へ。 帰宅は、午前二時過ぎ、寝たのは午前3時過ぎ・・。

今日は、ゆっくり昼過ぎまで目が完全に覚めるまで寝てたのですが、
休みとなると、娘や奥さんから「どこかに連れて行って!」と言われるのだが、
今日は、それぞれに予定が入っているようで・・「ほったらかし」の状態。。。

こうなると、「今日は、何をするか?」を考えるのも中々楽しい!
最近は、移動が多いので本を読む機会は多いので「ゆっくりと本を詠む」こともしたいし、
最近映画にも全然行ってないので、「ツタヤ」で新作のDVDでも借りてきて、色々と観たいし、
6月南大阪、7月下関、8月岡山、北大阪、9月神戸と講演会が続くので、その資料も作成
しなければならないし、7月~12月は金沢での企業研修の依頼もあるし、年内に再度、
福井への依頼もあるし、色々と考えてたら疲れてきたので、取りあえずテレビで野球観戦。

今年は、阪神が強い!やっぱり「新井の加入」の影響が大きいし、赤星が「絶好調」が
その原動力になっているようだ!

去年までの阪神は弱い時は弱く、強い時は無駄な点を取るほど強かった。そして、何故強いのか
分からなかった。今年はなんというか、理論的に強いって感じがする。
戦力の補強を戦略的に、外部環境予測と内部環境をしっかりとSWOT分析した結果が成果に
結びついているように思える。要するに、強みを活かす為に、弱みを正確に分析して、
何が出来ていないかより、何をするべきかを重点課題にした結果だといえる。

当然、選手の頑張りが一番にあげらるが、その選手達が結果を出すのには監督やコーチから
告げられるメッセージの内容がとても明確で具体的であるという共通点があります。メッセージとは
受け手が、迷うことなく、その目標に向かうことができるように「コーチング」も影響している。
野球観戦も、ただ単に何も考えないで観ていても面白いが、戦略的に観ても中々面白い。

あるフロアマネジャーが朝礼で、「お客様に対して、『…と思います』というお答えはしないよう、
ちゃんと調べて勉強して、明確な答えをしましょう」という意味のことを言われたそうです。
「と思います」と言ってはいけないということを具体的に指し示すことで、従業員に何をすべきかを
具体的に突きつけているのです。これを、「お客様には明確なお答えを心がけましょう」とか、
「ちゃんとした商品知識を持つよう勉強しましょう」と言ったのでは、従業員が今日から取り組める
課題にはならなかったはずです。このことにも「人心掌握」のヒントがあるのですね。

今日の試合は阪神が、勝ちましたがこの勢いがどこまで行くのか?気の早い阪神ファンは
もうセリーグの優勝をした気分で、日本シリーズの対戦相手を考えているようです!

結局、今日のオフは、野球観て、読み掛けの本を読んで、ゴロ寝して終わりました・・・。
スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
41238位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6112位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ