fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

 5月 8日 意識改革 

今日は、いつものメンバーといつものゴルフでした。もう初夏というよりも
真夏日ぐらい暑かったです。そのせいかフェアウェイに「タヌキ」が出てきてました。

__ 2

山の桜も今年の見納めかと思いますが、満開になっていました。

__ 1

__ 3

今年の春夏の気温と天気を気象庁が、予想していました。春の訪れは平年並み、気温は平年並みか
高めの見込み。夏の気温は近年同様に高め、しかし、昨年のような猛暑にはならないとの予想です。
5月になるとラニーニャ現象の影響が弱まり、全国的に気温が平年より高くなると予想されています。
さらに06~08月にかけては、日本付近はほぼ平年どおりに太平洋の高気圧に覆われるようになり、
温暖化などの影響もあり、気温は全国的に平年より高くなると予想されています。梅雨の時期の雨量は、
各地とも平年並みと予想されています。今のところ、去年のような極端な猛暑にはならない見通しですが、
それでも今年の夏は『暑い夏』になりそうです。

関西では、電力需要に関してはさぼど問題はないのかもしれないですが、関東地区の東京電力の
需要地域では、かなりの「節電」を強いられるようなので、節電に備えて新しい消費形態が出てくると
予想されている。特に、「冷えピタ」などを取り扱っている小林製薬などには個人のお客様からも
『品切れしないようにして』と要望が既に多くあるようで夏に向け販売促進に力を入れるようです。

今年は電力不足から企業も個人も今まで以上に節電対策をしなければいけなくなりそうです。
そうなるとやはり夏と言えば、やはり「冷房】と言うクーラーの使用とか設定温度が問題です。
そうなると、この冷房温度をいつもよりも上げる会社が増えることは間違いないでしょう。
私のように暑いのが苦手な人には苦痛になるかも!?そして汗かきの人には厳しい季節に
なりそうな今年はいろいろと対策が必要になりますね!

Tmediaの記事に「PCの消費電力はOS起動時が最大」マイクロソフト、PC節電策を公開されてました。
MSがWindows搭載PCの消費電力を検証し、効果的な節電の方法をWebサイトで公開したそうです。
PCは家電の中でもかなり電気を食う部類だと思うので節電対策は必須だと思います。数年前の
PCより最新のPCのほうが節電対策がかなり出来てるので、エアコンや冷蔵庫のように買い替えも!

PC利用時の最も有効な節電策はディスプレイの輝度調整。画面の明るさを100%から40%に変更
することで平均23%の電力削減が可能であるのは、液晶のバックライトの明るさを調整することに
なると思うんですが、これも以前より液晶のバックライトとして利用されていた冷陰極管と
最近の主流のバックライトとして使われているLEDでは、相当消費電力に差が出ます。

とにかく、PCの節電対策するだけでかなり効果はあると思うんで、皆様も是非PCの節電に
関東地区の方たちだけではなく、関西地区の方でも取り組んでみる必要があります。

まだまだ復興対策にも先が見えない状況が続いていて、経営環境も劣悪です。
いまこそ、「節電」を通して「コスト意識」を変革・改革する必要があります。

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
15674位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
2779位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ