5月 6日 サイクリング
admin≫
2008/05/06 21:45:38
2008/05/06 21:45:38
今日は、連休二回目の娘とのデートです。。。
ウチの「お嬢様」は、家で静かに本を読んだりしておとなしくしているタイプとはかけ離れて
とても「アクティブ」と言うか「やんちゃ坊主」に近い!女の子にもかかわらずスカートは履かない!
色も、ピンクとか赤は嫌いで、黒とか青や黄色が好きなので、奥さんは可愛らしい服を着せたいの
だが本人は、絶対着ない!帽子も「キャップ」とかが大好き!ってことで朝からイイ天気なので
娘の希望で、近くの公園に「アスレチック」があるとのことで、それも自転車で!

公園には、昔懐かしい「紙芝居」のおじいさんが来てました!

公園で遊んでた子供達が集まってきました!

おじいちゃんは、子供達に女の子には「おねえさん!」と、男の子には「おにいさん!」と呼んでいた。
昔は「おぼっちゃん!」と「おじょうちゃん!」だったのに呼び方も変ったようですね・・・。

やっぱり「キャップ」です!(後ろのドームは、世界水泳をやってた「大阪プール」です。)

娘からお腹がすいた!ってことで、「マクドナルド」が近くにあるのでそこへ行く途中に、
昔ながらの「パン屋」さんを発見! 看板には「黒猫パン」。最近は、あちこちにオシャレな
パン屋さんが多いが・・。もの珍しさと懐かしさもあって、娘を説得していざお店に!
パンの種類は、アンパン、ジャムパン、クリームパン、メロンパン、チョコレートパンの定番と
昔風の「ドーナッツ」と「カップケーキ」だけ・・。娘からは「オリジナルがないね!」と。。。

とりあえず、昔風の「ドーナッツ」を買いました。店員さんは、やっぱり「おばあちゃん」でした!
それから、今度は自転車で「天保山登山」に!
天保山(てんぽうざん)は大阪市港区にある日本一低い山。ここで言う「山」の定義は
「国土地理院発行の地形図に山名と共に載っていること」である。
ただし天保山が築山(人工の山)であることなどから、自然の山としては、日本一低い山ではない。

標高4.53メートルの二等三角点があるが、実態は丘でしかない。周囲は、港の海面が近いので、
わずかに盛り上がっている天保山公園となっている。
山岳救助隊も組織されているが、救助要請はいまだゼロである。らしい・・・。
次は、隣接されている「天保山ハーバービレッジ」へ
ここには、「マーケットプレイス」や「大観覧車」や「海遊館」や「サントリーミュージアム」もあり、
大阪湾を周遊する「サンタマリア号」の発着場もあって、人で賑わってましたが、混雑している
と言うほどでもなかった!

大観覧車だけは、人がいっぱい並んでたので、「また今度!」

普段は、車で通ったりしてるのでゆっくり見ることも無かったので、「サイクリング」での発見も
色々ありましたが、自転車に乗るのも久しぶりだったので、足腰、お尻が痛くて!痛くて!
家に帰ってきてからは、全身筋肉痛状態!近くの「マッサージ屋」に行きましたが、
どこも「予約で満杯!」とのことで、泣く泣く帰宅。。 マッサージは、明日にして今日は、
全身シップを貼って早く寝ます!! 4日間の連休は、ゴルフ・プール・ゴルフ・サイクリングと
とても「アクティブ」な連休でした。。。 これなら会社に行ってた方が「ラク」だったかも・・。
ウチの「お嬢様」は、家で静かに本を読んだりしておとなしくしているタイプとはかけ離れて
とても「アクティブ」と言うか「やんちゃ坊主」に近い!女の子にもかかわらずスカートは履かない!
色も、ピンクとか赤は嫌いで、黒とか青や黄色が好きなので、奥さんは可愛らしい服を着せたいの
だが本人は、絶対着ない!帽子も「キャップ」とかが大好き!ってことで朝からイイ天気なので
娘の希望で、近くの公園に「アスレチック」があるとのことで、それも自転車で!

公園には、昔懐かしい「紙芝居」のおじいさんが来てました!

公園で遊んでた子供達が集まってきました!

おじいちゃんは、子供達に女の子には「おねえさん!」と、男の子には「おにいさん!」と呼んでいた。
昔は「おぼっちゃん!」と「おじょうちゃん!」だったのに呼び方も変ったようですね・・・。

やっぱり「キャップ」です!(後ろのドームは、世界水泳をやってた「大阪プール」です。)

娘からお腹がすいた!ってことで、「マクドナルド」が近くにあるのでそこへ行く途中に、
昔ながらの「パン屋」さんを発見! 看板には「黒猫パン」。最近は、あちこちにオシャレな
パン屋さんが多いが・・。もの珍しさと懐かしさもあって、娘を説得していざお店に!
パンの種類は、アンパン、ジャムパン、クリームパン、メロンパン、チョコレートパンの定番と
昔風の「ドーナッツ」と「カップケーキ」だけ・・。娘からは「オリジナルがないね!」と。。。

とりあえず、昔風の「ドーナッツ」を買いました。店員さんは、やっぱり「おばあちゃん」でした!
それから、今度は自転車で「天保山登山」に!
天保山(てんぽうざん)は大阪市港区にある日本一低い山。ここで言う「山」の定義は
「国土地理院発行の地形図に山名と共に載っていること」である。
ただし天保山が築山(人工の山)であることなどから、自然の山としては、日本一低い山ではない。

標高4.53メートルの二等三角点があるが、実態は丘でしかない。周囲は、港の海面が近いので、
わずかに盛り上がっている天保山公園となっている。
山岳救助隊も組織されているが、救助要請はいまだゼロである。らしい・・・。
次は、隣接されている「天保山ハーバービレッジ」へ
ここには、「マーケットプレイス」や「大観覧車」や「海遊館」や「サントリーミュージアム」もあり、
大阪湾を周遊する「サンタマリア号」の発着場もあって、人で賑わってましたが、混雑している
と言うほどでもなかった!

大観覧車だけは、人がいっぱい並んでたので、「また今度!」

普段は、車で通ったりしてるのでゆっくり見ることも無かったので、「サイクリング」での発見も
色々ありましたが、自転車に乗るのも久しぶりだったので、足腰、お尻が痛くて!痛くて!
家に帰ってきてからは、全身筋肉痛状態!近くの「マッサージ屋」に行きましたが、
どこも「予約で満杯!」とのことで、泣く泣く帰宅。。 マッサージは、明日にして今日は、
全身シップを貼って早く寝ます!! 4日間の連休は、ゴルフ・プール・ゴルフ・サイクリングと
とても「アクティブ」な連休でした。。。 これなら会社に行ってた方が「ラク」だったかも・・。
スポンサーサイト