fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

 3月 2日 加油! 

今日は、研修生たちの個人面談でした。日本語の勉強も難しいようですが
順調にやる気を継続してくれています。特に今回は昨年の日本語検定テストの
N3級に合格したO君の合格証書の授与と金一封を贈呈いたしました。
とてもO君も喜んでいて、他の研修生たちも笑顔で拍手をしていました。
特に、一緒に受講した他の研修生たちはわずかな点数で不合格になったので
次はN3級ではなくて、更に上のレベルのN2級に全員がチャレンジするようで
あとの二人はリベンジに燃えているようです。

面談の後に、送り出し機関と受け入れ機関の相互事業の研修生たちの日本語での
弁論大会の案内があり、全員を出場させたいところではあるのですが、研修の
一年未満の初級と、二年以上の上級にクラスが分かれていて、各一名しか
出場できないとのことで、今月の22日に出場オーディションをすることにした。
優勝賞金が5万円と言うことで、弊社からも特別賞として賞金を支給することを
伝えると研修生たちは急にやる気にもなったようで、オーディションが楽しみです。

その他に、また別の機関での「日本語作文コンクール」もあってそちらにも
応募をすることに、研修生たちにとっては「作文コンクール」に「弁論大会」があり
そして7月には日本語検定試験がある。次から次に目標があって少しプレッシャーも
感じているようですが、今年の最終目標は「心に残るありがとう作文」への応募もある。
これは全社員が提出することになっているのですが、日本人の社員たちも今年は
国家資格にチャレンジする者が2名いますので、こちらの方も楽しみです。

年間スケジュールの中でこういった「イベント」ではないですが動機づけとなるものを
決めながら社内教育に力を入れていくことが人財育成に繋がり、より強い会社への
礎となります。私や幹部たちも負けられませんので更に学んでいく覚悟です。
一生懸命に努力すれば必ず報われます。みんな頑張れ!加油!(中国語で頑張れの意味)

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
55324位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7890位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ