fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

 2月24日 すずき鍋 

今日から二日間は、T塾にて広島です。広島に来るのは久しぶりです。
以前来たときは、広島の経営研究会の例会でレクチャラーとして来ましたが
その時は、広島駅までお迎えに来ていただいて、宿泊先は駅の上にある
「グランビィアホテル」で、ホテルから会場までは車で送って頂いて、
例会が終わってからは、例会会場の経営研究会の会員さんのイタリアレストランで
懇親会が開催され、特に広島は女性会員の方が多くて、懇親会が午後10時前に
終わって、それから例会会場からホテルまで送って頂いて、午後10時には
ホテルの入口でお見送りをされました。

こういった懇親会では質疑応答であったり名刺交換があったりするので、
懇親会で食事と言うのは正直言えばほとんど食べたり飲んだりすることが
出来ないことが多い。その為、だいたいは懇親会が終わってから、どこかで
気の合う方たちと食事したりするのですが、結局、私の場合はホテルに帰って
来たので、それから一人で食事を取らなければならなかったのですが、
新幹線の駅前は閑散としていて食事する場所もなく、フロントでコンビニの
場所を聞くとかなり遠かったのですが、そこしかなかったので、ホテルの部屋で
買ってきた弁当を食べて、窓からの夜景がやたら寂しかったことを覚えています。

今回は、T塾と言うことでいつものメンバーのAさん、Sさん、Yさんの4人で
「広島名物のなんか美味しいご飯を食べに行こう!」と言うことで、広島の
お店で有名な名物料理の「すずき鍋」を食べに行くことに!

「すずき鍋」と聞くと魚のスズキ(鱸)の鍋かと最初は思ったのですが、
パンフレットをよく見ると「牛肉・豆腐・季節の野菜」のお鍋と書いてあった。

お店は、流川町で勉強会会場からはタクシーで10分程度のところでした。
お店の中は民芸調の佇まいでフロントの和服を着た女性が応対してくださって
店内には、本物の棟方志功の絵が沢山飾ってありました。
接待係の方も皆さん和服姿、2階の個室の部屋まで丁重な案内で、担当の方は
「なな」さんという和風美人の女性で、注文を聞かれたので

「このお店の名物料理はすずき鍋が有名らしいみたいですが?」と聞くと
ななさんは、「はい!すすぎ鍋は当店自慢です。」と笑顔で!
「では、4人前お願いしますお肉は極上コースでお願いします!」と。

「すずき鍋」と言うのは、大阪でいう「しゃぶしゃぶ」のことで、
お肉をお湯の中で「すすぐ」から来ていて、それが「すすぎ」から「すずき」に
なって今では、「すずき鍋」と言われているようです。
味は、「ゴマダレ」に付けて食べるのですが、大阪人はやっぱり「ポン酢」で
食べるのが好みだと思います。。。評価としては、★★と言うとこです!


スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
55324位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7890位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ