fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

 2月14日 お1人様 

先日、孤独ってことでブログを書きましたが、孤独=一人ではないということです。
最近は、「お1人様」ってことが注目されている。前にテレビでそんなドラマが
あったように覚えていますが・・。確か観月ありさの主演だったような気がします。

私としては、若い時は、一人で映画を観たり、食事をするなんて 友達がいない寂しい人と
勝手に思っていました。が、・・年齢を重ねるごとに友達とワイワイ過ごすのもそれはそれで
楽しいのですが、出張などの時のように、一人で電車や飛行機に乗ったり、初めての土地で
一人で食事に入るのも、またきままに過ごすのも良いし、時々、一人で旅行なんかで過ごして
みたいと思うようになってきました。(旅行はまだ一人で行く勇気がないのですが・・)

昨日、仕事の打合せついでに夕食に二人で「焼肉屋」に行ったのですが、時間も9時前だったので
店内は、誰もいなくて閑散としていて、今日は朝から雪が降っていてすごく寒かったことも
原因で空いているのかと思っていたのですが、よくよく考えてみれば、今日はバレンタインデーで
カップルなんかはきっとオシャレなお店で「バレンタインスペシャルディナー」なんてものを
食べに行っているので、決してオシャレでもない「焼肉屋」なんかには来ることはないと納得。

しばらくして、ドアが開いてお客さんが入ってきて、お店のスタッフが「何名様ですか?」と
聞くと、女の子の声で「一人です!」と・・。その声に思わず振り返って見てしまった。
年齢は、20代半ばで、髪はロングで、目がパッチリと、なかなかのべっぴんさんだった。
それも普段着でG-パンはいてて、とっても笑顔で明るい雰囲気に二度見してしまった。

一緒に行っていた人もびっくりした顔をしていて、「なんで女の子一人で焼き肉なんやぁ~」と
私も「中華屋やうどん屋なら一人で入れるけど、いまだに焼肉屋だけは入ったことない」と言った。
店内は、私たち二人と、その女の子が一人だったので、あまり大きな声でその女の子のことを
話せなかったのですが、その女の子は、「上ハラミと上バラとユッケとサラダと白菜キムチ」を
頼んで、飲み物は「ウーロン茶」だったので、「ヤケ酒」的なものではないと思ったりも・・。

その後は、その女の子がどうして一人で、それもバレンタインデーの日に焼肉屋に!!??が
気になって仕方なかった。どうしてもその日に焼き肉を食べたかったのか?彼氏と来るつもりが
急に彼氏が来れなくなったのか?それなら近くのラーメン屋でも良かったはずだが、逆に
バレンタインデーに女の子が一人でラーメン屋にいたら、モテない女です!って言っているようだし
バレンタインデーの日だからこそ、焼肉屋は空いていると予想していたのだろうか・??
しかし、よく考えたら、その女の子が一人で肉を焼いてる姿がすごく「カッコ良く」見えてきた。

なんか世間に媚びていないというか、自分のスタイルを貫いているようにも思えた。
今の自分だけでなく、その女の子と同じ年代の頃にこんなことができたのかと考えたら
私はそんなことができる勇気もなく、恐らく一人で自宅でカップラーメンでも食べて
家にも居ないフリでもして部屋の電気を消してテレビでも見ていたかもしれない。
そう考えたら、この女の子は、とても「輝いていてカッコ良く」思えてならなかった。

私なんかがもし一人で焼肉屋で食事をしていたら、単身赴任のサラリーマンが、競馬でも
当たって豪華に焼き肉を食べているとしか見えないかもしれないですが・・・。
世間では、バレンタインデーで浮かれている人がイッパイいるのに、一人で焼肉を食べている
その女の子からは、寂しさとかは少しも感じられなくて、暖かさのようなものを感じた。
「お1人様」って私が今まで思っているようなことではなくもしかして「カッコ良い」かも!?

でも、あの女の子はなぜ一人で焼肉を食べに来ていたのかが気になって仕方ない。。。。

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
26309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4204位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ