1月 9日 中国威海
admin≫
2011/01/09 23:08:58
2011/01/09 23:08:58
今日は、朝から威海の中国人研修生の最終面接でした。
青島では、寒かったのですが雪が積もっていなかったですが
威海では、昨年末に大雪が降った為、まだあちこちでその雪が
残っていて、ホテルの周りでは連日雪かきをしているようです。
最終面接では、9名の候補者から今回は2名の選出でした。
今回の面接は、弊社から3名、日本の受入機関から2名、
それに送り出し機関からは通訳の方や教育担当者を含めて
4名と私を含めて総勢10名での面接になりました。
今回は、特に送り出し機関では今年初めての面接と言うことと
すべてビデオ撮影すると言うことでお互いが緊張もあったようです。


面接内容に関しては、前回から導入しているエゴグラム分析を
事前に実施して、その検証をしながらの口頭面接になりました。
受入機関からは通常の確認の質問をしてからは、弊社の工場長や
担当主任から質問をして私から質問と言うか、会社の方針や理念を
伝えていって最終的には日本に来て3つの内から一番望むものは何かを
聞きます。
①お金が欲しい。②日本語を習得したい。③技術を取得したい。ですが
9名中で、3名がお金が欲しい。5名が技術を取得したい。と言って
1名だけが日本語を習得したいということでした。はっきり言って
技術を取得したいというのはだいたいが本音ではなくてお金が欲しいの
ですが、日本語を習得したいという人が一名しかいなかったのは驚きでした。
本来の研修生制度では日本語と技術とどちらかといえばほとんどの人は
日本語の習得というのですが。昨年行ったベトナムではほぼ全員が
日本語と答えていたので、かなり学習意欲には差が出てきているようです。
最終選考では、補欠を入れて3名を選びましたが、優先順位には若干の
差はあったのですが、私の選考と弊社の工場長と担当主任とは同じ人を
選んでいました。受け入れ機関の方とは若干違っていたのですが。。
弊社の二人は、弊社の方針とか理念を十分に理解してきたようです。

面接は、3時間以上になり遅めの昼食に威海市内の「味千ラーメン」で!


ホテルに戻って、面接内容に関しての摺り合わせと、明日の家庭訪問の打ち合わせを
終えて、夕食は威海市内のホテルでの山東省の中華料理を堪能しました。
最初に写真を撮るのを忘れていたので、本当はもっとたくさんありました。
これぞ中国式歓待です!









私が「美味しそうな北京ダックですね!」と言ったら、送り出し機関のR理事長から
「ここは威海なので「美味しい威海ダック」だと言われました!
明日は、朝から教育センターの視察と合格者の家庭訪問です。
ipad からの送信
青島では、寒かったのですが雪が積もっていなかったですが
威海では、昨年末に大雪が降った為、まだあちこちでその雪が
残っていて、ホテルの周りでは連日雪かきをしているようです。
最終面接では、9名の候補者から今回は2名の選出でした。
今回の面接は、弊社から3名、日本の受入機関から2名、
それに送り出し機関からは通訳の方や教育担当者を含めて
4名と私を含めて総勢10名での面接になりました。
今回は、特に送り出し機関では今年初めての面接と言うことと
すべてビデオ撮影すると言うことでお互いが緊張もあったようです。


面接内容に関しては、前回から導入しているエゴグラム分析を
事前に実施して、その検証をしながらの口頭面接になりました。
受入機関からは通常の確認の質問をしてからは、弊社の工場長や
担当主任から質問をして私から質問と言うか、会社の方針や理念を
伝えていって最終的には日本に来て3つの内から一番望むものは何かを
聞きます。
①お金が欲しい。②日本語を習得したい。③技術を取得したい。ですが
9名中で、3名がお金が欲しい。5名が技術を取得したい。と言って
1名だけが日本語を習得したいということでした。はっきり言って
技術を取得したいというのはだいたいが本音ではなくてお金が欲しいの
ですが、日本語を習得したいという人が一名しかいなかったのは驚きでした。
本来の研修生制度では日本語と技術とどちらかといえばほとんどの人は
日本語の習得というのですが。昨年行ったベトナムではほぼ全員が
日本語と答えていたので、かなり学習意欲には差が出てきているようです。
最終選考では、補欠を入れて3名を選びましたが、優先順位には若干の
差はあったのですが、私の選考と弊社の工場長と担当主任とは同じ人を
選んでいました。受け入れ機関の方とは若干違っていたのですが。。
弊社の二人は、弊社の方針とか理念を十分に理解してきたようです。

面接は、3時間以上になり遅めの昼食に威海市内の「味千ラーメン」で!



ホテルに戻って、面接内容に関しての摺り合わせと、明日の家庭訪問の打ち合わせを
終えて、夕食は威海市内のホテルでの山東省の中華料理を堪能しました。
最初に写真を撮るのを忘れていたので、本当はもっとたくさんありました。
これぞ中国式歓待です!









私が「美味しそうな北京ダックですね!」と言ったら、送り出し機関のR理事長から
「ここは威海なので「美味しい威海ダック」だと言われました!
明日は、朝から教育センターの視察と合格者の家庭訪問です。
ipad からの送信
スポンサーサイト