1月 7日 中国青島
admin≫
2011/01/07 23:29:58
2011/01/07 23:29:58
今日から、中国の青島~煙台~威海と三都市の視察と研修生の面接と家庭訪問です。
以前から、同じ学びの友人であり、経営者としても尊敬する外国人研修生事業の
組合のS理事長から中国の青島市内の中国人研修生の送り出し機関の視察をお誘いを
頂いてたのですが、今回、弊社の本年度採用の中国人研修生の最終面接に中国の
威海市に行きますので、青島は、同じ山東省だと言うことで、理事長のSさんが
同行して頂けるということで威海市へ行く前に行くことになりました。
青島には何度か来てるのですが、煙台空港が雪で飛行機が欠航になった時に急遽、
青島空港からの航空便に変更した時だけので、青島に来てると言っても空港しか
知らないと言うことです。

青島空港には、午後8時になっていて定刻の1時間遅れでの到着でした。
出発は定刻より早く出発したのですが、もう到着すると思って窓の下を見てると、
空港の上を飛んでいるので,近くに大きな空港があるのか?なんて思ってましたが
よく考えたらそんな空港なんてないので、なんらかの理由で青島空港の上を旋回
していたようです。機内でアナウンスがあったのですが、すべて中国語なので
何を言ってるかわからないと言うのは、すこし不安になるものです。

到着すると青島での中国人研修生の送り出し機関の理事長と事業部長にお迎えに
来て頂き、今日の宿泊先のホテルに!ホテルは、青島の送り出し機関にて手配して
頂きましたが、4ッ星ホテルのリージェンシー青島でした。とてもキレイでロビーも
豪華で、ビックリしたのは、トイレが「ウォシュレット」でした。


今まで上海市で宿泊した6ッ星ホテルのマリオットホテルと5ッ星ホテルの日系の
ガーデンホテルだけだったので、ウォシュレットが付いているということで
日本国内では今ではもう当たり前ですが、中国では何か豪華に思えました。


チェックイン後に、歓迎会を開催して頂いて、青島料理は以外と味は濃くなくて
あっさりとしていたのですが、後から聞いたら遅い時間の夕食だったので
あっさりとした料理を頼んでくれていたようで、このような気配り、心配りが
さりげなくされていたことに、ホスピタリティを大事にしている経営姿勢が伺えます。
明日は、全体朝礼から見学させて頂くので楽しみです!
iPadから送信
以前から、同じ学びの友人であり、経営者としても尊敬する外国人研修生事業の
組合のS理事長から中国の青島市内の中国人研修生の送り出し機関の視察をお誘いを
頂いてたのですが、今回、弊社の本年度採用の中国人研修生の最終面接に中国の
威海市に行きますので、青島は、同じ山東省だと言うことで、理事長のSさんが
同行して頂けるということで威海市へ行く前に行くことになりました。
青島には何度か来てるのですが、煙台空港が雪で飛行機が欠航になった時に急遽、
青島空港からの航空便に変更した時だけので、青島に来てると言っても空港しか
知らないと言うことです。

青島空港には、午後8時になっていて定刻の1時間遅れでの到着でした。
出発は定刻より早く出発したのですが、もう到着すると思って窓の下を見てると、
空港の上を飛んでいるので,近くに大きな空港があるのか?なんて思ってましたが
よく考えたらそんな空港なんてないので、なんらかの理由で青島空港の上を旋回
していたようです。機内でアナウンスがあったのですが、すべて中国語なので
何を言ってるかわからないと言うのは、すこし不安になるものです。

到着すると青島での中国人研修生の送り出し機関の理事長と事業部長にお迎えに
来て頂き、今日の宿泊先のホテルに!ホテルは、青島の送り出し機関にて手配して
頂きましたが、4ッ星ホテルのリージェンシー青島でした。とてもキレイでロビーも
豪華で、ビックリしたのは、トイレが「ウォシュレット」でした。


今まで上海市で宿泊した6ッ星ホテルのマリオットホテルと5ッ星ホテルの日系の
ガーデンホテルだけだったので、ウォシュレットが付いているということで
日本国内では今ではもう当たり前ですが、中国では何か豪華に思えました。


チェックイン後に、歓迎会を開催して頂いて、青島料理は以外と味は濃くなくて
あっさりとしていたのですが、後から聞いたら遅い時間の夕食だったので
あっさりとした料理を頼んでくれていたようで、このような気配り、心配りが
さりげなくされていたことに、ホスピタリティを大事にしている経営姿勢が伺えます。
明日は、全体朝礼から見学させて頂くので楽しみです!
iPadから送信
スポンサーサイト