12月31日 感謝
admin≫
2010/12/31 17:00:00
2010/12/31 17:00:00
今日は、いつものメンバーと今年最後のゴルフの予定でしたが、
昨日からの冷え込みでゴルフ場は雪で辺り一面スキー場のように
なってしまって、朝から係員の方達が雪かきをしていたのですが
途中からまた雪が降ってきて、とうとう中止になりました。。。
そういえば、昨日の夜に美容室が終わって帰るときには外は雪が
降っていて、髪を短くしたので頭が寒かったのですが雪で何気に
テンションが上がったりしました。大阪出身なので、雪が降ると
珍しいので、なんかテンションが上がったりします。今年の年末は
豪雪が降って大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃるのに
不謹慎だと思いますが。。すみません。。
ゴルフ場から帰る途中に、会社に寄ると、専務と工場長も今年最後に
出社していたのですが、研修生の一人が既婚者なのですが、その彼が
昨日の夜に「どうしても日本の広島で同じ研修生として働いている
奥さんに会いたい!」と言い出した。この前は「会いに行かない!」と
言っていたのですが、昨日の夕方に奥さんからの手紙が届いて
「寂しくて寂しくて会いたいから来て欲しい!」と書いてあったようで
工場長に「どうやって行ったら良いか?」を聞いてきたのですが、
広島なら、新幹線より深夜バスが安いから調べるとすべて予約で満席で
奥さんの住んでいるところは、手紙の住所から調べると広島ではなくて
山口県の防府からまだ電車で1時間掛かるド田舎でした。電車の乗り換え
だけで5回もしなければならないところで、結局は諦めたのですが、
奥さんに電話で「バスも満席だから5月の連休に大阪に来たらいい!」と
伝えると「大阪に行けるなら5月に行くから!」とのことでした。
今年一年を振り返ると、業務においては1.2.3.4月は順調に推移して
5.6.7.8月が少し低調でしたが、9.10.11.12月が昨対を
大きく越える受注で多忙な日が続いていました。来年3月ぐらいまでは
このような状況で推移してくれれば、今期もかなりの業績が見込めそうです。
内部環境としては、中国人研修生の3期生の3人が帰国して5期生の3人に
交代しましたが、昨年から準備していたこともあってとてもスムーズに業務も
引き継がれている。来年は3期生の2人が帰国して、また新たに6期生の二人が
入国してきます。新年7日から11日まではその面談と家庭訪問に厳寒の威海に
行く予定です。5期生同様に良い人材に恵まれたらよいのですが!
自分自身の学びに関しては、今年は、昨年マネジメント研修のディレクターを
一年間インターバルを置いたことで担当受講生全員を優秀管理者賞の受賞に導く
ことが出来ました。新たな気持ちで取り組んだことでの自分自身の成果だと
自分を褒めてあげたいと思います。当然ながら自分ひとりの力ではなく多くの
方からの援助やご支援をたくさん頂きながら多くのことに気づかせて頂いたりして
昨年よりかは少しだけでも成長したのではないかと感じています。しかしながら
そんなことに自己満足したり傲慢になったり、そして決して驕ることなく、更に
素直に真摯にマジメに取り組んでいく覚悟です。来年は、マネジメントコーチングを
再受講して、また新たな気づきと学びの1年にしたいと思います。
そして、今月買った「iphone4」 と「ipad」を来年は使いこなせる様になります!

今年もあと数時間で終わりますが、来年も今年以上に成長できるように
頑張って行きます!どうかよいお年をお迎えくださいませ。
皆さん今年一年お世話になり本当にありがとうございました。 感謝
昨日からの冷え込みでゴルフ場は雪で辺り一面スキー場のように
なってしまって、朝から係員の方達が雪かきをしていたのですが
途中からまた雪が降ってきて、とうとう中止になりました。。。
そういえば、昨日の夜に美容室が終わって帰るときには外は雪が
降っていて、髪を短くしたので頭が寒かったのですが雪で何気に
テンションが上がったりしました。大阪出身なので、雪が降ると
珍しいので、なんかテンションが上がったりします。今年の年末は
豪雪が降って大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃるのに
不謹慎だと思いますが。。すみません。。
ゴルフ場から帰る途中に、会社に寄ると、専務と工場長も今年最後に
出社していたのですが、研修生の一人が既婚者なのですが、その彼が
昨日の夜に「どうしても日本の広島で同じ研修生として働いている
奥さんに会いたい!」と言い出した。この前は「会いに行かない!」と
言っていたのですが、昨日の夕方に奥さんからの手紙が届いて
「寂しくて寂しくて会いたいから来て欲しい!」と書いてあったようで
工場長に「どうやって行ったら良いか?」を聞いてきたのですが、
広島なら、新幹線より深夜バスが安いから調べるとすべて予約で満席で
奥さんの住んでいるところは、手紙の住所から調べると広島ではなくて
山口県の防府からまだ電車で1時間掛かるド田舎でした。電車の乗り換え
だけで5回もしなければならないところで、結局は諦めたのですが、
奥さんに電話で「バスも満席だから5月の連休に大阪に来たらいい!」と
伝えると「大阪に行けるなら5月に行くから!」とのことでした。
今年一年を振り返ると、業務においては1.2.3.4月は順調に推移して
5.6.7.8月が少し低調でしたが、9.10.11.12月が昨対を
大きく越える受注で多忙な日が続いていました。来年3月ぐらいまでは
このような状況で推移してくれれば、今期もかなりの業績が見込めそうです。
内部環境としては、中国人研修生の3期生の3人が帰国して5期生の3人に
交代しましたが、昨年から準備していたこともあってとてもスムーズに業務も
引き継がれている。来年は3期生の2人が帰国して、また新たに6期生の二人が
入国してきます。新年7日から11日まではその面談と家庭訪問に厳寒の威海に
行く予定です。5期生同様に良い人材に恵まれたらよいのですが!
自分自身の学びに関しては、今年は、昨年マネジメント研修のディレクターを
一年間インターバルを置いたことで担当受講生全員を優秀管理者賞の受賞に導く
ことが出来ました。新たな気持ちで取り組んだことでの自分自身の成果だと
自分を褒めてあげたいと思います。当然ながら自分ひとりの力ではなく多くの
方からの援助やご支援をたくさん頂きながら多くのことに気づかせて頂いたりして
昨年よりかは少しだけでも成長したのではないかと感じています。しかしながら
そんなことに自己満足したり傲慢になったり、そして決して驕ることなく、更に
素直に真摯にマジメに取り組んでいく覚悟です。来年は、マネジメントコーチングを
再受講して、また新たな気づきと学びの1年にしたいと思います。
そして、今月買った「iphone4」 と「ipad」を来年は使いこなせる様になります!

今年もあと数時間で終わりますが、来年も今年以上に成長できるように
頑張って行きます!どうかよいお年をお迎えくださいませ。
皆さん今年一年お世話になり本当にありがとうございました。 感謝
スポンサーサイト