1月19日 「二年目のジンクス」
admin≫
2008/01/20 01:09:17
2008/01/20 01:09:17
昨日の夜は、所属する異業種交流会の本年度の第一回目の理事会でした。
執行部を含めた、理事役員は、会長任期の二年目と言うこともあって特に変更も
なかったのですが、副委員長に新任の方が増えたりして、今年が楽しみなメンバーです。
会長方針である「魅力ある企業作り」に向かって一致団結して取り組んで頂き、
異業種交流会の会議や運営を通して、自社のお役に立てて頂ければ異業種交流会の
存在意義も明確になり、新しい会員の方々への動機付けにもなるでしょう!
各地経営研究会などからも、よく聞くことだけれどなぜ二年目は前年より効果が
低くなるのか?野球で、新人賞をとった翌年の成績が振るわない事がよくある。
そのことを、「二年目のジンクス」などと言っている。
広辞苑でジンクスの語意を調べてみた。
【ジンクス】縁起の悪いもの。また、ひろく、因縁があるように思われる事柄。
直訳すると、二年目に起こる縁起の悪いこと=成績不振ということになる。
ジンクスというと、外的要因があり、自助努力では、防げない印象を持ってしまうが
本来は、油断といったほうがいいのだと思う。
営業成績でも、成績がよかった翌月は得てして、悪かったりする奴がいます。
天狗というと言いすぎかもしれないけど無意識にも「油断」するのだと思う。
そういう意味で、毎月、毎年、コンスタントにいい成績を残すイチロー選手は、
やはり、「油断」「手抜き」「妥協」がなく偉い!!といえる。
連続目標達成する営業マンは、「手抜き」なく、仕事にまじめに取り組んでいる
証なので、そういう意味で、評価できる。
そのことを踏まえて、会長を先頭に一致団結して「魅力ある企業創り」に
一意専心の念いで頑張って欲しい!!【念ずれば花開く】です。。
執行部を含めた、理事役員は、会長任期の二年目と言うこともあって特に変更も
なかったのですが、副委員長に新任の方が増えたりして、今年が楽しみなメンバーです。
会長方針である「魅力ある企業作り」に向かって一致団結して取り組んで頂き、
異業種交流会の会議や運営を通して、自社のお役に立てて頂ければ異業種交流会の
存在意義も明確になり、新しい会員の方々への動機付けにもなるでしょう!
各地経営研究会などからも、よく聞くことだけれどなぜ二年目は前年より効果が
低くなるのか?野球で、新人賞をとった翌年の成績が振るわない事がよくある。
そのことを、「二年目のジンクス」などと言っている。
広辞苑でジンクスの語意を調べてみた。
【ジンクス】縁起の悪いもの。また、ひろく、因縁があるように思われる事柄。
直訳すると、二年目に起こる縁起の悪いこと=成績不振ということになる。
ジンクスというと、外的要因があり、自助努力では、防げない印象を持ってしまうが
本来は、油断といったほうがいいのだと思う。
営業成績でも、成績がよかった翌月は得てして、悪かったりする奴がいます。
天狗というと言いすぎかもしれないけど無意識にも「油断」するのだと思う。
そういう意味で、毎月、毎年、コンスタントにいい成績を残すイチロー選手は、
やはり、「油断」「手抜き」「妥協」がなく偉い!!といえる。
連続目標達成する営業マンは、「手抜き」なく、仕事にまじめに取り組んでいる
証なので、そういう意味で、評価できる。
そのことを踏まえて、会長を先頭に一致団結して「魅力ある企業創り」に
一意専心の念いで頑張って欲しい!!【念ずれば花開く】です。。
スポンサーサイト