fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

12月17日 凶悪 

今日は、お昼のニュースを見ていたら凄惨な事件が起こっていた。
茨城県取手市のJR取手駅西口ロータリーで、江戸川学園取手中・高校の生徒らが乗る
関東鉄道の路線バス2台に男が相次いで乗り込んで包丁を振り回し、乗客に切りつけた。
男は現場に居合わせた男性らに取り押さえられ、駆けつけた署員が殺人未遂容疑で現行
犯逮捕した。包丁1本(全長約20センチ)を所持していた。調べに対し「自分の人生を
終わりにしたかった」と供述。けがをしたのは同学園の高校生8人と中学生4人、会社員
女性2人の計14人と容疑者。だということでした。

本当にこういう事件には腹が立つし、もし自分の娘がこういう事件に巻き込まれて
いたらと思うと怒りがどういうものになるかも想像出来ない。
しかし、こういった事件を起こすのはまたも無職の男だ。「自分の人生を終わりに
したかった」と、無差別に刃物で斬りつけた。ことなんて決して許せないことだ。
どんな生い立ちなのかというと、これもどこかで聞いた話になる。「もの静かで自分から
は話しかけない。親友はいない」(高校の同級生)。卒業文集では「ストレスがたまり
そうな人」「一生独身そうな人」のふたつで1位になっていた。本人には笑えない話だった
ろう。もしかしてイジメにあっていたことでの社会に対してのストレスがあったのか。

勉強熱心だったともいうが、大学進学に失敗。職を転々とし、1年前から無職で、自宅に
引きこもっていたという。犯行の2日前に自転車で家を出て、公園などで野宿していた。
こういうことになると「精神鑑定」ということで、場合によっては「無罪」になる。
これでは、こういった犯罪が次から次に出てくるのは当然のことだと言える。

警察庁によると、2000年以降、全国で発生した通り魔による殺人、殺人未遂事件は
74件に上る。発生件数は、14件だった08年を除いては、年間3~9件で推移。
今年の通り魔事件は、16日現在で5件。このうち、殺人事件は1件(死亡1人)で、
殺人未遂事件は4件(負傷者計4人)だった。5月に大阪市旭区のパチンコ店で男が
刃物で切りつけて男性客を殺害した事件のほか、2月に徳島、千葉で、4月に東京、
5月に大阪でそれぞれ発生した。昨年は殺人事件が1件(5人死亡)、殺人未遂事件が
3件(負傷者計3人)発生。同年7月に大阪市此花区で男がパチンコ店に放火し5人を
殺害した事件などがあった。2008年は殺人事件5件、殺人未遂事件9件が発生。
茨城県土浦市のJR荒川沖駅前で男女8人が男に刺され1人が死亡した事件のほか、
東京・秋葉原で男がダガーナイフで7人を殺害し、10人が重軽傷を負った事件などが
あった。

アメリカの校内銃乱射事件など、銃を使用した犯罪ではその場で射殺されることもありますが、
日本では逮捕され裁判を受けることが多いでしょう。その場合も、死刑判決が出た後で、
上告せず、また死刑が確定した後も、すぐに死刑にされることを望む犯人もいます。
大阪の附属池田小学校事件の犯人も、本人の希望で死刑確定後1年で刑が執行されています。
映画「八つ墓村」で有名な「津川30人殺し」事件では、犯人は犯行後すぐに遺書を書いて
自殺しています。秋葉原の通り魔事件の犯人も、犯行動機として「たくさん人を殺せば死刑に
なれるから」 と語っています。駅前のバスを襲った事件としては、新宿西口バス放火事件が
思い出されますが、この犯人も人生が上手くいかず絶望している中での犯行でした。

毎日、毎日、多くのニュースが飛び交う中、人々はすぐに古いニュースを忘れます。しかし、
苦しみ続けている人がいます。体に残った深い傷の後遺症で、長年苦しんでいる人もいます。
本人は何も悪くないのに、犯罪被害のせいで、就職や進学が思うようにいかなくなる人もいます。
また、体に傷があってもなくても、心に深い傷が残る人もたくさんいます。心の傷は、体の傷
以上に、人にはわかりにくくい、ゆっくりゆっくりと、長い時間をかけて癒されていくものです。

こういった凶悪な犯罪を防ぐためには、刑罰を重くすればよいという意見もあると思います。
たしかに、それで減る犯罪もあると思います。諸外国では即死刑という国もあるのですから。
しかし、通り魔事件のような、逮捕され重罰を受けることを覚悟の上の犯行は、死刑でさえ犯行に
ブレーキをかけることができません。
原因は、生きていくうえでのストレスや絶望感なのかもしれません。仕事や人間関係で上手くいか
ないことがあっても、それでも家族とのつながりがある。仮にお金がなくても、別の分野で生き
がいや、やりがいがあるはずです。また、今回の事件では、複数の人々が犯人逮捕に協力しました。
もし自分がその場にいたらそういった行為ができるのだろうかと思います。もちろん危険な行為を
進めるわけであはりませんが、私たちは自分だけのことを守ろうとはしていないということです。
互いに支え合い、守り合い、愛し合い、義務を負い合う社会が、凶悪犯罪を防ぐことになるの
でしょう。人は一人では生きていけないはずですから。

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
50293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7479位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ