12月15日 納会
admin≫
2010/12/15 23:47:51
2010/12/15 23:47:51
今日は、南大阪の経営研究会の今年最後の事業である総会と例会がありました。
総会では、来年度の会長方針及び各委員会事業計画とその予算案が審議され
また会員の各委員会への配属もされていて、新しい組織が発足します。
今年で会長の二年任期が無事終了されるので来年度からは新体制で今まで以上の
学びの会であることを落とし込んでいくのですが、本年度会長からは最後の
ご挨拶にて、しっかりと課題を明確にされていて、新入会員さんもたくさんの
方がご入会頂きましたが、その一方では退会者が発生していることにも、
ご自身の課題として、しっかりと数値分析されていました。

総会では、本年度の「アワード表彰」も行なわれて「経営戦略委員会」が
最優秀委員会を受賞されました。

最後は、本年度会長と本年度事務局長のお二人に感謝と慰労の気持ちを込めて
花束の贈呈がされました。

総会の後は、例会として講師は、本部レクチャラーのアイ・ケイ・ケイ株式会社
代表取締役社長 金子 和斗志さんをお迎えいたしました。金子さんは、今年から
レクチャラーとしてご登録を頂き、各地で引っ張りだこの大人気講師です。
元々は、戦略と戦術の人間だったという金子さん。理念経営へ転向し、九州佐賀県の
地方企業を上場企業に育て上げ、次は世界を見据える。理念経営の誕生から現在、
未来を聞いた。金子社長の信念は「お客様感動のために!」。一度しかない人生の中で、
“結婚”は大きな晴れ舞台。だからこそ、お客様やそのご家族・周りの方々全員に、
一生の想い出となる感動を提供したい。目に見える物質的なサービスだけでなく、
多くのお客様の心に深い感動を創り上げ、お客様の幸福・感動と、スタッフや
パートナーの幸福、仕事のやりがいを通して、社会に貢献することが当社の使命であると
言葉は穏やかに優しく語られていましたが熱い念いが強く伝わるお話でした。
「不況や少子化で業界低迷が囁かれている今こそ、最大のチャンス。時代の嵐の中を
ともに歩める人財が必要」。そう語る社長のもとに集う社員は平均年齢20代!
アイ・ケイ・ケイには、次世代のビジネスを切り開く若さとエネルギーが満ち溢れて、
年功序列がなく、社内の風通しの良さは抜群。アイデアや意見を提案しやすく、
良いものはすぐ実現する環境は、国際的な競争をも生き抜くための実力を兼ね備え
一社員であっても、起業家精神と明確なビジョンを忘れず、経営者的能力を高めていく。
やはり「上場企業」は何が違うのかと言うことを理解することが出来ました。

弊社も「上場」目指して!なんてことは考えていませんが見習うべきことに
多くの気づきと学びを頂いた素晴らしいご講演でした。
総会では、来年度の会長方針及び各委員会事業計画とその予算案が審議され
また会員の各委員会への配属もされていて、新しい組織が発足します。
今年で会長の二年任期が無事終了されるので来年度からは新体制で今まで以上の
学びの会であることを落とし込んでいくのですが、本年度会長からは最後の
ご挨拶にて、しっかりと課題を明確にされていて、新入会員さんもたくさんの
方がご入会頂きましたが、その一方では退会者が発生していることにも、
ご自身の課題として、しっかりと数値分析されていました。

総会では、本年度の「アワード表彰」も行なわれて「経営戦略委員会」が
最優秀委員会を受賞されました。

最後は、本年度会長と本年度事務局長のお二人に感謝と慰労の気持ちを込めて
花束の贈呈がされました。

総会の後は、例会として講師は、本部レクチャラーのアイ・ケイ・ケイ株式会社
代表取締役社長 金子 和斗志さんをお迎えいたしました。金子さんは、今年から
レクチャラーとしてご登録を頂き、各地で引っ張りだこの大人気講師です。
元々は、戦略と戦術の人間だったという金子さん。理念経営へ転向し、九州佐賀県の
地方企業を上場企業に育て上げ、次は世界を見据える。理念経営の誕生から現在、
未来を聞いた。金子社長の信念は「お客様感動のために!」。一度しかない人生の中で、
“結婚”は大きな晴れ舞台。だからこそ、お客様やそのご家族・周りの方々全員に、
一生の想い出となる感動を提供したい。目に見える物質的なサービスだけでなく、
多くのお客様の心に深い感動を創り上げ、お客様の幸福・感動と、スタッフや
パートナーの幸福、仕事のやりがいを通して、社会に貢献することが当社の使命であると
言葉は穏やかに優しく語られていましたが熱い念いが強く伝わるお話でした。
「不況や少子化で業界低迷が囁かれている今こそ、最大のチャンス。時代の嵐の中を
ともに歩める人財が必要」。そう語る社長のもとに集う社員は平均年齢20代!
アイ・ケイ・ケイには、次世代のビジネスを切り開く若さとエネルギーが満ち溢れて、
年功序列がなく、社内の風通しの良さは抜群。アイデアや意見を提案しやすく、
良いものはすぐ実現する環境は、国際的な競争をも生き抜くための実力を兼ね備え
一社員であっても、起業家精神と明確なビジョンを忘れず、経営者的能力を高めていく。
やはり「上場企業」は何が違うのかと言うことを理解することが出来ました。

弊社も「上場」目指して!なんてことは考えていませんが見習うべきことに
多くの気づきと学びを頂いた素晴らしいご講演でした。
スポンサーサイト